松本駅と会場の中間地点という理由で選定しました。
松本ツーリストホテル / / / .
松本旅行で1泊しました。
別館に泊まりましたが改装されたようでお部屋もとってもキレイ。
シャワールーム、トイレ、洗面が別なのが良かったです!大浴場も大きくはないですが、とても清潔で綺麗でした。
また、ライブラリーラウンジのような場所があり、お茶とお茶菓子、漫画がたくさんありました!素敵なサービスだと思います^ ^朝ごはんも種類豊富で美味しかったです!お世話になりました。
また是非利用したいです!
お城、駅は近いとは言えませんが徒歩圏内。
ツーリストホテルというだけあって旅行者向けって感じです。
大浴場あり。
アメニティもある。
駐車場は有料。
バイクも有料です。
どんなところにとめるのかなと期待しましたが建物横の路地の軒下でした。
セキュリティ的にはちょっと不安が残ります。
【2024.09】
長野県松本市にある松本ツーリストホテルですね。
松本駅から徒歩約10分くらいの場所にあります。
この日は友人と泊まりに来ました。
客室は少し古い感じがあります。
部屋に紙の簡易スリッパしか無いので館内を歩くときは不便です。
また、ベッドの横にコンセントや携帯電話の充電器が無いと思ったらベッドのそばにある電話機に密かに付いてますが、ケーブルが短いため枕元に持ってこれないので不便でした。
エレベーターは2個有りますが奥にあるエレベーターから大浴場に行けませんので注意してください。
所々、微妙であと一歩というところが足りないかな。
朝ごはんはビュッフェで種類は少な目ですが味は良いですね。
ポテサラが好きなのですが、ここのポテサラはじゃがいも感があって非常に美味しいです。
その他、スープも美味しいですね。
その他、漫画コーナーや無料のお茶、タイミングが合えば夜に茶そばが食べれます。
大浴場は約10人位が限界で温泉では無いですがしっかり温まりますし気持ちが良いですね。
駐車場はホテルの駐車場に空きがない場合、近隣の契約駐車場に停めることが出来ますよ。
一泊お世話になりました。
食堂のぱんぷきんは本当に美味しい。
朝食のバイキングより夕飯を個別に食べに行くほうがオススメです。
ウェルカム抹茶は小さなデザートもついて美味しかった。
設備は綺麗でしたが駐車場が初めてでは分かりづらいです。
道は渋滞してるので、2周ほどホテルの前を回り、ホテルに電話してホテルの方に出てきてもらい、駐車場を教えてもらいました。
駐車場は1日別途900円掛かります。
朝食バイキングは990円です。
夜食に茶蕎麦なども提供してくれるようですが、疲れていて就寝してしまい、頂けませんでした。
清潔感よし、浴場よし、浴場u0026朝食会場の混雑を部屋からアプリで確認できるのは良い。
朝食バイキング地場産食材多く美味しい。
従業員の接客もよし。
エレベーターがなかなか来ないのがマイナス1です。
またリピします。
可もなく不可もなくシンプルなホテルです。
部屋には少し狭目のお風呂。
シングルベッド、冷蔵庫、ポット、消臭スプレー、テレビ、ドライヤー、Wi-Fi(速度普通)があります。
プラスアルファは、加湿u0026空気清浄機がある事。
テレビはネット番組も対応モデルであるという事。
大浴場(男性しか分かりませんが洗い場は5名分と小さめかな?レベル)がある事。
近所には徒歩3〜5分にファミマとセブンイレブン。
飲み屋もそんなに遅くまではやってませんがちょこちょこあります。
ホント、ホテルの基本を抑えたホテルって感じです。
値段が格安の割には中々快適なビジネスホテルでした。
大浴場も有り、1Fの食事処も利用しましたがリーズナブルな予算で色んな小皿が食べれる。
男性用の大浴場にもマッサージチェアーを置いて頂きたい。
w
野菜たっぷり手作り朝食が素晴らしい。
サバ味噌煮も小さい1、2センチの小さいものではない。
夕食も他で食べるよりよっぽどヘルシーなので、朝食と同じところでいただきました。
フロントに宿泊者用に100円引クーポンがありました。
部屋は古いビジネスホテルで普通ですが朝食が素晴らしいのでまた泊まりたいと思います。
あと近くのジムも使えるようです。
シューズレンタルもあるそうです、330円。
お仕事の都合で高崎に来ており、一泊したホテルになります。
作りは古いホテルでしたが、大浴場もあり金額を考えると満足できるホテルだと思います。
漫画コミックがあるのもポイント高いです。
コインランドリーや、軽食が買える自販機があるのも嬉しいです。
只、バスルームが狭すぎますので、もう少し配慮して欲しいと思いました。
朝食が売りのホテルとの事で、バイキングが800円の安さに驚き、自腹で購入。
朝食を食べた感想は、おふくろの味です。
豪華とはいえませんが、毎日食べても飽きない味で人気があるのもわかります。
また同じホテルに泊まりたいかというと、少し微妙です。
ビジネスや観光に利用しやすいと思う。
駅前では無いが徒歩7分の距離。
シンブルな部屋で櫛や綿棒、部屋着等必要な物はフロント横の棚から自分で持って行くシステム。
朝食や夕食付きのプランにすると1階のレストランで朝はバイキング、夜は定食が数種類。
自家製のジャムや新鮮な野菜の料理等どれもとても美味しい。
松本城、街巡り等の観光に利用出来るレンタサイクルと浴場にあるマッサージチェア共に無料。
朝食の惣菜が長野風(?)で良かったです〜日本一の長寿県どうこうと書いてあり、あーそうなんだと、漬物類もおいしいですね。
ベッドもシモンズ製で良いみたいです。
旧館(南館)は古いので清潔感や浴槽の狭さ、天井の低さ等の昭和感が気になる方はNGでしょう。
お安いのでコスパは普通以上ですが。
リニューアルされてる方はその点は良さそうですね。
大浴場やロビーも公式写真ほど美しくはないですので笑。
コスパが最高です。
建物は古いですが、部屋はリノベされていて綺麗です。
大浴場や漫画コーナー、レンタサイクルもあります。
1階の食堂は、地物を沢山使っていてとても美味しいご飯が食べられます。
存在を知らず、駅前でチェックイン前に晩御飯を食べてきたことを後悔しました。
口コミで文句を言っている人は、1万円以上するホテルだと勘違いしてるんだと思います、、、
まつもと市民芸術館でコンサートだったので、松本駅と会場の中間地点という理由で選定しました。
あとご飯が美味しいという口コミです。
ベットはシモンズで爆睡出来ました。
朝食はブュッフェスタイルでおかずの品数多いので迷いがち。
粕汁は朝が寒い日にはもってこいでした。
美味しかったのでおかわり頼みました。
大浴場もありましたが今回はパス。
★一つ少ないのはエレベーターが混み過ぎてチェックインから客室に入る迄何度か待ったくらい。
なのでほぼ★5です。
(4.5)
リフォームがしてあり、外観は、古く思えるのですが、お部屋は、清潔感があり、お掃除も、しっかりしてあります。
お風呂も、男女 一つずつあり、リラックスして入れます。
電気マッサージ機が、2つあり、無料で使えるのも、嬉しいです。
一階には、食堂があり、手作り満載のお惣菜、ボリュームたっぷりのバイキングは、大変おすすめです。
杏ジャムも、手作りでした。
また、泊まりたいホテルのひとつです。
駅から少しだけ歩きますが、わかりやすいので迷うことは無いと思います。
コスパがよく、大浴場と朝食付きで部屋もとても綺麗でした。
売りにしている朝食は本当に美味しく、泊まる際には絶対朝食はつけたほうが良いと思います。
ロフトベッドのファミリールームに泊まりました。
部屋もトイレと一緒のユニットバスも結構狭いです。
ビジネスホテルとしてはそれは普通なのかなとも思います。
大浴場があったのでお風呂はそちらを利用しましたが、とてもキレイでクレンジング、洗顔フォーム、化粧水、乳液もあって良かったです。
朝食は1Fにある食堂でいただきましが種類も豊富で全部美味しかったです!
松本に泊まる時は良く利用させていただいています。
古いですがサービスが抜群に良くいつも利用させていただいてます!ホテル自体は古いのですが、気にならないほど清潔感があります!ホテルに併設しているレストランもあり、こちらもいつも利用していますが、何を頼んでも間違いないです!また近くのスポーツジムも無料で利用できて出張中は食べる事しかやる事が無いのですが、時間潰し、健康の為に運動もできますので、かなり良いですねーただ、美味しいのですが朝食はいつも何を食べようかと悩みます、、、品数的に、、、ただ味は間違いないです!いつもの上宿様です!
今回ご紹介させて頂くのは、長野県の松本駅から徒歩圏内の『松本ツーリストホテル』です‼️長野県出張の際にとてもお世話になっている常宿です😊スタッフの皆さんのご対応も素晴らしいですし、近くのセントラルフィットネスも利用できる、知る人ぞ知るホテルなんです✨そして、全国出張の多い僕の中でもトップの味を誇るお食事が魅力的です♪松本市方面にお越しの際には、是非ともよろしくお願いします‼️
仕事の為、2泊しました。
案内された駐車場が狭めで、他の車が停まっていると難しかったです。
部屋はまぁまぁ。
ゴミ箱が小さいです。
女性用の大浴場はとてもきれいで、無料のマッサージチェアがあります。
宿泊の女性が少なかったのか、とても空いていました。
朝食は、他の方の口コミにもありますが、ビジネスホテルでよくあるタイプではなく、美味しいし、種類もあります。
長野らしく、リンゴや、フルーツジャムも美味しかったです。
おすすめです。
数回利用、オススメシンプル、清潔、1階食事処、2階がフロント。
1階の食事処で夕食を食べてもいいし、テイクアウトして部屋で食べてもよし。
朝はチケット購入して、バイキング形式の朝食を食べるかぁ〜近隣でモーニングを食すか。
結構宿泊者は朝食利用してます。
部屋にお茶スティックとコーヒースティックもあってGOOD👍スリッパに使い捨のてシートが用意されてて◎
大変リーズナブルで、なおかつ大変親切にしていただき、良いお宿だと思います。
1Fレストランでの朝ごはんは大変おいしく、朝からたくさんいただいてしまうのが悩ましいところです。
ご利用をお勧め申し上げます。
値段も安くて部屋もちょうど良い、大浴場にも入れて、漫画も読み放題、朝ごはんも美味しくていつも利用してます!壁が薄いのがちょっと気になら以外問題はないと思います。
色々なプランがあって凄いです。
何より、お安いです!!また、ここの温泉がとても心地がいいんです…(❁´ω`❁)身体が温まって、冷たい浴室外に出ても暖かいんです!冷え症の私でも夜は寒くならず心地よく眠れました♡
お部屋もお風呂も快適でした。
ただ朝お風呂に行こうとしたら(8時ごろ)もう掃除が始まっており、エレベーターで従業員さんと降りる(しかも何回も止まる)事に…。
まだチェックアウトまでも時間があったのに慌ただしかったです。
松本を訪れる時は、またキタイー!朝ごはんサイコー。
宿泊者は800円でパンもご飯も両方食べられて、大満足。
パンプキンスープが美味しかったです。
部屋のお風呂もきれいで気持ちがよかったです。
コストパフォーマンス最高で、かつ地域連携が素晴らしい。
最寄りのセントラルフィットネスが無料で利用できるのはフィジーカーにとって嬉しすぎる。
館内設備も欲しいと思うサービスはほぼ網羅されていると思う。
大浴場も天然水汲み上げの拘りよう。
朝食バイキングは、地の物をドーミークラスのラインナップで提供してるので是非利用するべき。
コスパ良いです。
スタッフも愛想がよいです。
玄関で立っていてくれるとこ素敵です。
お正月に行きましたがお酒などもフロントに置いてあったり朝食はバイキングで種類豊富でした。
お風呂はアメニティが充実していてマッサージ機などもあり女子には細やかな気遣いで嬉しかったです。
また利用したい。
立地はいいと思います。
ホテル前の道を北に行くと国宝松本城。
大浴場も1Fにあり、朝ごはんも種類豊富。
つい食べ過ぎた。
1Fレストランは夜も利用しました。
庶民的な値段。
ホテルを予約した時は値段が安くて期待してませんでしたが、また来たいホテルです。
朝ごはんのメニューも同じではないところもすごい。
ホテルの駐車場が少し離れていますが分かりやすく案内して頂けました。
朝食が豊富で美味しいです🙆、漬物が沢山、カレーや焼きそば、ヨーグルトにロールパン、地元の卵などお腹いっぱいになりました🙆
格安プランで北館9F。
Wifiは電波が不安定。
部屋は暖かく、毛布もある。
大浴場は普通。
鍵の受け渡しが面倒、タオルは追加でもらえない、エレベーターの待ちが長い。
1Fに子連れ向けの部屋がある。
にぎやかなビジホ。
時間帯での交代制ではあるが大浴場あり、一階のレストランで提供されている朝食が品数こそ豊富とは言えないものの、手作り感に溢れておりとても美味しい。
夜も一般のお客さん向けにも営業しており、豚汁は非常に美味しいの一言につきる。
夜に松本城を撮影に行き、氷点下の風の強い日にガタガタ震えながら辿り着いたここのレストランで食べた豚汁、さいこうでした。
自転車も貸し出してくれるので観光に多いに役立ちました。
総合力の高いホテルです。
フロントの方をはじめ、館内の方全体が温かく親切でした。
脱衣場の最終退場が遅くなってしまったのに、外で辛抱強く待っていてくださり、申し訳なかったです。
また、ぱんぷきんも評判通りでした。
豚汁は具が大きくとても美味しく、身体が温まりました(生姜汁も)。
梅干しは今甕から出してきた様な、手造りの温もりがありました。
お子様たちも「充実してるね!」と喜んでおかわりしていました。
設備が古くても使えるものは最大限に活用し、良いサービスに充てて下さっているという印象でした。
松本に行く時の定宿化してます。
ここのホテルは朝食が美味しいので毎回朝食付きプランにしてます。
何度か泊まってますが毎回きちんと掃除されてるので気持ちよく過ごせます。
一応、大浴場も有るのですが1つしかないせいで交代制が何度行っても馴染めません。
大浴場はマイナス点ですが部屋には普通にユニットバスが有るので元々無い設備だと思えば特に問題無い気がします。
あと、マンガが結構な量を置いて有りますので悪天候で観光出来ない時に助かりました。
夏限定で、ウェルカムアイスを出してくれるのがすごく嬉しい! お部屋もキレイで、従業員のかたも優しく丁寧な接客でした。
訳あり南館プランで宿泊。
エレベータから渡り廊下を使い南館へ確かに部屋は狭い。
浴場はまずまず、オススメは朝食、地場の物が並び、優しいおふくろの味系。
ちょっと古いけど街中にも近く便利かな。
あと、漫画2000冊ありがたかったです。
ただ、朝食はトラベルサイトの写真よりイマイチだったかも。
土曜日の、安いコース頼んだらエレベーターの横でした。
エレベーターの移動音が結構うるさいので、神経質な人は気になるかもしれません。
部屋は狭いです。
ベッドはシモンズベッドなので柔らかすぎず安眠できます。
朝食のバイキングは、金額からすれば妥当以上ではないでしょうか。
漬け物の種類と味は絶品。
漬け物好きはたまりませんね。
朝バイキングがしたくて探していたら、手づくり朝御飯の評価が高めだったのと安いプランが当日に予約できたので行きました。
値段を考えて甘めに評価しました。
21時にチェックイン 夜なので男性の受け付け お部屋は残念ながらエレベーター横の為、夜遅くまで朝早くから音がすごかったですね。
旅行、仕事でお疲れの時、寝付きが良い方は大丈夫かもですが横の部屋になったらご注意を。
エレベーターが2ヶ所あったようでオロオロしました…よく見なきゃだめですね。
結構遅くまで出入りがあるので面倒ですね ビジネスホテルたから仕方がないのでしょうか。
大浴場は男女入れ換え、10人までとのことですが思ってたより狭いのでゆっくり出来ない気がします。
自分含め、5人でした。
5分位でギブアップ…。
気にならないのでお部屋で浸かり直しました。
ベットが良く枕がイマイチでしたが横になってるのが楽って…シモンズすごいなぁ。
待ちに待った朝バイキング サイトやエレベーターと店前にあるポスター(手描きで素敵です。
)にある通りマダム方がやられているとのことで…失礼ですがなるべく私語は控えた方が…なんて 音だけですがお皿の上に乗せてたおかずをおぼんごと落とされたようで手際よく片してましたが…"今日はよく落とすね"のような発言がありました。
落とされた方もそうですが片しておられた方もなんとなく冷たい印象でモヤモヤしました。
(完全に自分の意見ですすみません。
) それがなければ値段相応のお味でした。
品数も程よいと思います。
一通り味わえて嬉しかったです。
お店の名前のパンプキンスープ飲むべきですね。
3杯頑張りました。
朝のオープンと同時に男性方が押し寄せるようなのでもしかしたら、7時~30分以降が良いかもですね、一人性別が違うだけで居ずらかったです、相席になってしまうのでご注意を。
受け付けやおぼんの下げ対応は普通で文句なしでした御馳走様でした。
お仕事関係で朝のアウトラッシュは9時位までバタバタしてそうでした。
お値段的に十分です。
ありがとうございました。
名前 |
松本ツーリストホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-33-9000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ビジネスホテルで、朝食のクオリティが高いのは嬉しい!手作り感があるものが多いので、よくある冷凍物は他のビジネスホテルに比べて少ないです。
人気のカボチャスープ、もっとおかわりしたかったです。
観光で来られる方は新館を予約されることをおすすめします⭐︎