首都圏で現存する最古の教会堂として千葉県指定文化財...
湖北駅から歩いて辿り着きました。
茅葺き屋根ですが、かつての祈りの場です。
山下りんによるイコン画はレプリカですので撮影可能です。
このような施設を実際に見るたびに思うことは、どうしてこの場所?という疑問です。
集落の奥まったところで、ふつうでは出会うことすらむずかしい。
しかし北海道経由で関東に入り、ロシア正教を諸人に広めようとお越しになったニコライさんは、こちらを選んだ。
まさに天啓を授かったのでしょうね。
ニコライさんの天啓に、少しでも近づこうと思い、周囲を歩き回るもわたくしには降りてくるものは無し(笑)ただこちらの集落は、日本の原風景的な田舎の佇まい。
きっとどなたでも、ホッとしてこころが落ち着く場所である、とは感じました。
ニコライさんもそうだった、と思いたい管理の方とお話ができて、勉強になりました。
直近に駐車場を整備していただき、便利になりましたね。
ありがたいです😃
千葉県の指定文化財に、建物と絵画が指定されています。
茅葺き屋根が目を引く、現存する日本で唯一の転用教会堂として残っています。
当時の沼南町の町長が文化財としての価値を見出だしてくれ、修理を繰り返し現在に至っている様です。
柏市になってからも大事にされて、貴重な建物や絵画が拝見出来る事はとてもありがたく思います。
受付の方の丁寧な解説で、素敵な一時を過ごせました。
ノスタルジックと異文化を感じられる場所。
広くなく見所は多くないですが近くに行く時には寄って見る感じだと悪くないです。
関東最古ののロシア正教会。
過去の歴史を紐解きたくて訪れました。
トイレもきれいでした。
キレイに改修され内部も見学出来ます。
手賀沼の奥に歴史を感じさせてくれる教会を遺してくれて嬉しく思います。
手賀沼の近くにあり、藁葺き屋根の珍しい教会。
ガイドの方の熱い説明も良かった。
見学は無料。
駐車場もある。
東京のニコライ堂で宣教師だったボクシがこの地で布教活動をした、ロシア正教の教会。
柏市の文化財。
洗礼に使われた桶も 興味を引いた。
屋根の修復は 大内宿の 職人さんが 応援したそうです。
宗教画は一見の価値あり。
施設の方に丁寧に説明されて、勉強になった。
旧昭南町が取得して、昭和50年に保存・修理。
そして、指定史跡に指定。
昨年、2度目の大修理。
柏市になっても未だにとても大切にされてます。
素敵です😌
非常に貴重な建造物を修復・保存する市の取り組みに感心します。
もっと注文されても良い案件だと思います。
プレオープン中に立ち寄りましたが、閉館間際にも関わらず案内のお姉さんに親切に説明していただけました。
その後も何組か来館者が続いて帰るに帰れなくなったお姉さん、お疲れ様でした。
名前 |
旧 手賀教会堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7160-9770 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.kashiwa.lg.jp/bunka/about_kashiwa/culture/rekishi/shiteibunkazai/ken/kyokaido.html |
評価 |
4.5 |
1881年に民家を移築、転用した旧手賀教会堂は、首都圏で現存する最古の教会堂として千葉県指定文化財と柏市指定史跡になっています。
見学は無料ですが、入場者の名前、居住する都道府県と市区町村名、連絡先電話番号を記入するようになっています。
教会が建てられた頃、すぐ目の前には沼があり、教会からの眺めも良かったのではないかと想像できます。