それはアクセスできず、環境は静かです。
2022年4月21日一人で来ましたよっと。
竹林に隠されている秘境。
bamboo grove courseを進むと最初にたどり着きました。
小さな滝は誰でも利用できるわけではありませんが、神聖な空間に触れ心も洗われました。
伏見神寳神社から竹ノ下道を抜けて行くと弘法滝に至る。
滝のすぐ上に「杖の池」という、弘法大師が杖をついたら水が出たという伝説がある。
21/03/19、写真を撮って通過した。
伏見稲荷から山道を南の方向に向かって行ったところにありました。
小さな神社で、名前の通り、小さな滝もありました。
神寳神社を出て竹やぶの中の小路を進むと弘法ヶ滝に出ます。
朝の静けさの中では一層空気感染が違う場所ですね🎵
それはアクセスできず、環境は静かです。
友人と一緒に来る方が良いです(原文)人跡罕至,環境清幽,建議還是跟朋友一起來比較好。
名前 |
弘法ヶ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
京都一周トレイルF34−F35 弘法ヶ瀧 神社っぽく鳥居が有って でも神様も弘法様も居られるのか 噂では修行の場らしい。