民俗資料館に立ち寄りました。
宝塚歌劇団のコーナーがある、木材がふんだんに使われている居心地のいい図書館です。
二階のテラスからは気田川が見えます。
歴史民族資料館が併設されて、今は渋沢栄一が関わった王子製紙気田工場の事の特別展が開催中です。
吉沢亮のポストカードが貰えます。
となりには「すみれの湯」があり、大人200円なので、ドライブのついでに寄るのもいいかも。
コピー料金が少し高い。
靴を脱いで入館します。
落ち着けます。
本はそれなり。
採光がよく、木をふんだんに使った館内には山の本のコーナーがあります。
名前 |
浜松市立春野図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-989-1119 |
住所 |
〒437-0604 静岡県浜松市天竜区春野町宮川1327番地の1 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
民俗資料館に立ち寄りました。
図書館の玄関から、左側の通路を進むとあります。
図書館は、天竜杉が多く使われた、温もりのある内装でした。