西遊記で有名な天竺を旅し仏典基礎を確立した大偉人・...
玄奘三蔵法師の分骨が祀られているということです。
西遊記で有名な天竺を旅し仏典基礎を確立した大偉人・玄奘三蔵法師の霊骨を祭祀。
禅僧、水野梅暁から霊骨を分贈された鳥居観音は、霊骨を慰霊することは日中親善に役立つと考え、元総理石橋湛山や吉田茂など300名もの著名人を発起人とし、三蔵像を建立しました。
ここの周辺の赤い紅葉の風景は北野武監督の映画「Dolls」の撮影で使われたことでも有名です。
塔の頂上は十六角形(南方様式)、第二層は八角形(中国様式)、第一層は四角形(日本様式)で、他に例を見ない独創的なつくりになっています。
此処に玄奘三蔵の霊骨が・・・、驚愕です。
名前 |
玄奘三蔵塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
珍しい中国っぽい寺院。
細い急坂を麓から数分走る。