昔、日野川ダムができる前にあった城跡。
映画るろうに剣心のロケ地です蒼紫の真似をすると御庭番衆でない限り、骨折必死です。
信長に見込まれ、秀吉が器量を畏れたレオンさんこと蒲生氏郷公はこちらで生まれたそうです。
るろうに剣心の舞台に出来そうな場所でした。
駐車場の場所に悩みましたが、うなぎ屋さんの前に広い場所がありました。
るろうに剣心のロケ地です。
四乃森蒼紫と緋村剣心が戦った際に使われました。
どこも混んでそうだったので久しぶりに訪れましたが独占出来てスッキリしました。
横にある日野川ダムも水中木があり八重桜(カンザン)が綺麗でした。
⭐️以前から一度、是非、訪れたかった蒲生氏の居城『日野城』、別称:中野城👀①1582年/天正10年、「本能寺の変」で織田信長横死、明智勢の来襲受け安土城にいた信長の妻子や一族を蒲生賢秀と氏郷の父子が連係で救助、迎い入れた地、そして明智勢を迎え撃とうとした地❗️②1584年/天正12年、豊臣秀吉の命で伊勢松ヶ島城12万石に移封、その後「松坂城」を築城開始、城下町形成、近江日野商人⇒伊勢松坂商人に引っ越し転居😅③『蒲生氏郷』生誕の地…信長に人質の幼少期から一目置かれ信長の三女/冬姫が正室、秀吉が恐れた文武に秀でた器量人、茶道の利休七哲の一人🍵⭐️日野川に突き出た丘陵の東突端に3年掛け築城、日野川ダム造成時に破壊され、殆ど何も城郭遺構がないだろうと思いきや、一部本丸と少しの石垣と土塁、堀の一部、「蒲生氏郷公産湯の井戸」もあった、来てみて良かったです🤔⭐️日野城址東側に広がる日野川ダム、風光明媚、広い駐車場もありトイレ完備、ダム周辺散策も気持ち良かった✨⭐️『るろうに剣心』のロケ地⁉️・日野城址…佐藤健vs伊勢谷友介の決闘の地⚔️【余談】・先日訪問した滋賀県大津市の園城寺/三井寺も偶然『るろうに剣心』のロケ地でした、吉川晃司が石橋の上に仁王立ち、佐藤健が武井咲を間一髪助け、佐藤健と吉川晃司が初めて出会うシーンの撮影場所、普段も凄く雰囲気があり静寂に包まれた趣のある場所😄
映画【るろうに剣心】の撮影ロケ地としても知られる日野城跡。
現在では城跡のほとんどが、ダム底に沈んでしまい、ほんの一部しか面影は残っていない。
蒲生賢秀は織田信長の家臣として仕え、明智光秀の本能寺の変の際には織田信長の妻ら一族を迎え入れた。
関ヶ原の戦い以降に廃城となった。
ちなみに、滋賀県の蒲生郡はこの一帯を納めていた【蒲生氏】の名が由来となっています。
ロケ地巡りに戦国の名残を肌で感じれる場所です。
うなぎを食べた後に【城跡】が有るのに気づき、調べたところ【るろうに剣心】の撮影場所と言うことだったので急きょ行ってきました。
小さいながらも石積みされた狭い道は独特の雰囲気でした。
映画「るろうに剣心」のロケ地と言うことで興味を持って伺ったのですが、こちらで生まれ育った蒲生氏郷さんという人がとても有能な方だった事に感動してしまいました!あの!利休も褒めたというのですからすごいですね!信長さんからの信頼厚く、その後、秀吉さんからも取り立てていただいていたようです。
会津若松の地名にある若松は幼少期に馴染みのあるこちら日野の松なんだそうです。
今はもうないですが。
故郷を大切に思う気持ち。
そして、日野商人を呼びよせ街を賑わせ、発展させた商才。
寂れた城跡ではありますが知る人ぞ知ると言う感じで感慨深いものがありました!
日野城(ひのじょう)は、滋賀県蒲生郡日野町にあった日本の城。
歴史的には日野城というが、日野町には中世に蒲生氏が築いた音羽城と区別する必要もあり、日野の地域名をとって中野城とも呼ばれる。
江戸時代は、日野城跡の一部に仁正寺藩市橋氏が仁正寺陣屋を構えた。
遺構は、日野川ダムの建設時に大部分が破壊されたが、涼橋神社と稲荷神社の周辺に一部石垣や堀が残っている。
遺構の残る主郭部の近くには、「蒲生氏郷公産湯の井戸」がある。
また、仁正寺陣屋の建造物は、明治時代に西大路小学校校舎として使用された後、京都・相国寺の塔頭・林光院に移築され、方丈・庫裏として現存している。
城東側の櫓跡(?)付近がよく残っています。
映画、るろけんの撮影あった場所です。
日野川ダムによく釣りに来ますけど、すぐ隣にあったんやね~
料亭の裏なんですね。
土塁横堀と遺跡を確認させてもらいました。
初めて訪れました、コロナで、人の居ないところでしたが,落ち着きました🎵😅
静かで雰囲気があって思いを馳せるに良い場所です。
当初東側の音羽山(1501年頃)に蒲生家の音羽城6万石があり、その後1533年に砦を今の場所に作り中野城(🏯日野城)、氏郷のお爺さん定秀が新たに現在地に築城し、城下町も整備しています。
1556年 蒲生氏郷が産まれています。
本城の跡には、氏郷産湯の井戸が残っています。
回りは当時の土塁や石垣、空堀、土橋などがのこっています。
近くに日野ダムが出来たので、城跡の一部はなくなっているとの事です。
1582年本能寺の変の時、氏郷のお父さん 賢秀が守っていたので、連絡をとり、信長の妻、妾など一族を日野城🏯にかくまってます。
明智光秀に対抗姿勢をみせています。
近江の国人などは大半光秀に見方した中、氏郷と瀬田城主山岡景隆も唐橋を落とし抵抗しました。
その後豊臣秀吉の時代になり、1584年伊勢松ヶ島(松坂城)城12万石に国替えになり、日野城は荒れていきます。
1585年レオンとしてイエズス会にはいっています。
1590年伊達政宗の抑えとして、会津黒川城(若松城)92万石の大大名になります。
その後は、朝鮮出兵のおりに体調を崩し、1595年伏見の蒲生屋敷で亡くなっています。
享年40才でした。
京都大徳寺の黄梅院に墓所があります。
後に墓を発掘され、刀を抱いた形で葬られていました。
氏郷の病死後蒲生家は宇都宮12万石になり、存続しています。
現在の土塁の上に江戸時代になり、1620年仁正寺藩の藩庁がたてられ、神社⛩もたてられ、今の形になりのこっています。
1862年市橋長政のときには、西大路藩に改名しています。
アクセスはJR近江八幡駅🚉から🚌バス、日八線に乗り、日野川ダム口で下車し、道を戻り左折し徒歩3分です。
昔、日野川ダムができる前にあった城跡。
城跡周辺は木々が生い茂り鬱蒼としていますが石垣や土塁はしっかり残っており、土橋もありました。
石垣については結構高くまで積み上げられておりかなり立体的な構造に見えました。
(石垣のひとつひとつは小さめに見えました。
)その上には稲荷神社が奉っておりそこから小さなコンクリート橋を渡って「涼橋神社」「日野川ダム周遊散策路」なんかへも行けます。
また、映画「るろうに剣心」の撮影がこの場所でも行われたらしく映画を観ましたが確かに其らしいシーンがありました。
わざわざこんなところまでロケにくるなんて時代劇の撮影は大変ですね。
こういった、いろんな所のシーンが合わさって一つの作品になるんだな。
(ーー;)
こじんまりとしていますが、良く管理しておられる様子ゴミ1つありません。
すぐ落とされそう。
ランニングや自転車のトレーニングにちょうどよい周回コースありますよ~😁トイレ🚻、無料駐車場あり🐜ます。
そして、閑散としてて静か(笑)日野の商人屋敷など近くにあって風情も楽しめます✨ちょっとマニアックだけどオススメ。
久し振りに、日野川ダムに来ました。
犬の散歩には?寒いかと思いましたがそんなに!寒くなかったし、ダムの水が多くて、ビックリしました。
去年の春には!工事してたから、水少なかったから。
散歩には、いい環境です。
蒲生定秀が築城。
蒲生氏郷出生の地。
本能寺の変が起きた際、信長の妻妾を保護した。
日野川ダムに多くがなくなったそうですが、まだ石垣や石碑、井戸などがあり、歴史を感じる場所です。
別名中野城。
日野川のダム湖に水没を真逃れた土塁や石垣が遺構として残っています。
春には隣接するダム湖畔に桜が見事に咲きます。
蒲生氏郷公が伊勢松阪に移る迄の蒲生氏の居城。
近くには氏郷公産湯の井戸もあります。
日野川右岸の河岸段丘上に位置し、日野谷の中野の地に築かれたので中野城と呼ばれますが、史料上は「日野城」「蒲生城」などと表記されています。
築城年代は、文亀(ぶんき)四年(1504)、大永(だいえい)四年(1524)、天文(てんぶん)年間(1532~55)など諸説があります。
築城には約三年の年月を要し、延べ十万人余の人夫が動員されたと伝えられています。
定秀(さだひで)・賢秀(かたひで)・氏郷(うじさと)と三代にわたる蒲生家の居城となり、現在の日野市街地は当城の城下町として整備・発展したものです。
天正(てんしょう)十年(1582)に起きた本能寺の変の際には、賢秀・氏郷親子は織田信長の妻子や女房衆を安土城から当城へ退避させました。
天正十二年に蒲生氏が伊勢国松ヶ島(三重県松阪市)へ転封となった後、慶長(けいちょう)年間(1596~1615)に廃城となりました。
江戸時代には、仁正寺(にしょうじ)(のちに西大路と改称)藩主市橋長政(いちはしながまさ)が当城跡の北東部分に陣屋を構えました。
第二次世界大戦後の開墾や日野川ダム建設工事などにより旧状は大きく改変され、現在では本丸跡の北側を中心に土橋、土塁や堀の一部が残るだけとなってしまいました。
なお、土塁上に建つ神社や石垣は江戸時代のものです。
また、本丸跡には復元された井戸跡があります。
これは氏郷公産湯の井戸と呼ばれ、氏郷出産の際に産湯として使われたと伝えられています。
場所が分かりにくかったです。
ただ到着してみて、前にも訪問していたことに気づきました。
名前 |
日野城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-52-6577 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
蒲生氏郷及び日野城址おはようございます。
暑い日が続きます。
こんな時は、安・近・短で早朝から、滋賀県蒲生郡日野町にいきました。
湖東の田園、山岳地帯ですが、ひと昔前に空港を作る、作らないで揉めていた町ですが、結局頓挫しました。