限界尾根に向けて裏手にまわりました。
日陰でくつろぐ。
ここは水分補給できません。
ガン封じの効果があるみたいです。
シーサーみたいな狛犬と、観音様?がおられますので、カオスな雰囲気あり。
裏から雨乞岳方面に抜けることが出来ます。
なんかよくわからない建物。
御嶽山と関係があるのか?
山頂から眺める存在感のある建物。
ドラがある。
この裏から沢谷峠に降りられる。
見晴らしはとても良いです。
由来などの説明書きがあるといいなぁ~と思いました。
長者池、ご利益あるといいな!
『御嶽大権現』御在所のロープウェイ山上公園駅を降りて、徒歩🚶30分ほどで行ける場所にあります‼️長者池経由でも行けます👌鳥居を入り右側に観音菩薩様が祀られてますが、観音菩薩様を守る狛犬❓が凄くユニークです😅左側の牝狛犬❓が、首飾りをし頭にはティアラを載せてるのです😅💦狛犬❓らしからぬ牝狛犬❓、この狛犬を観るだけでも行く価値があると思います👌社の左右にはドラム❓が掛けてあり、鳴らす為の木槌❓が置いてありました😜『御嶽大権現』様の周りには、分からない事が多数ありました😅分からないからと、無茶な事は止めてくださいね🙏手を合わせ合掌後、見学が済み終えたら速やかにお帰りください🙏
風情は無いコンクリート作りのお堂ならばせめてトイレは欲しかった。
二ヶ所お賽銭いれて、願い事しよう!
癌封じの神様ドラを高らかに鳴らして祈願しましたァ🙏
登山中に亡くなった方の霊は出ませんか?
変な狛犬がいる、鎌ヶ岳がよく見える。
12月12日、御在所岳の日、強風の中ここで昼休憩。
散歩がてらここまで来ました。
社の裏から群界尾根ルートに入る。
雨乞岳P3へ。
何十年ぶりかに来た御在所ロープウェイ。
天気もよく、眺めも最高!行きは下が見れるゴンドラに乗りました。
新緑を眺めながら楽しめました。
見どころいっぱいです。
今がいい季節です。
2017年3月11日。
御在所ロープウエイ駅から、てくてく歩きました。
高低差が割とありますが、なんとか歩いて行くことができました。
名前 |
御嶽大権現 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
せっかくの訪問でしたが、参拝のみ強風のため寒さが優先し、限界尾根に向けて裏手にまわりました。