いつも混むから早目に着けた方が良いですよ。
待ち時間が長いです。
受付へは免許証を持参で。
7:45辺り 番号札渡しに来ます。
その後 お散歩受付入門後 伝票受け取りC倉入れのみ眠さを堪え ダラダラ並びます。
先頭は南2ゲートから並びます、夜19時45分到着で1番取れました、外での順番待ちではエンジン掛けてられますが8時半入場すると待機中はエンジン停止です。
朝一は、番号札がいるんですっ!(ドヤ顔)皆さん、信号の前までグルーっと並んでてもその一番最後に付けてもらいます!フンッ と、公然とドヤされましたけどもね。
いや、前も朝一やし、一番後ろ並んどって札もろてへんし受付行っとる間に順番抜かされとんぞ。
って話なんやけど。
あんたら毎日やっとるか知らんけどあんたらの常識ってその場だけやし、ルールがあるならホームページに明記しとけ。
ちなみに信号までグルーっと回ってると表の進み具合まったく分かりませんからね。
従業員いっぱいいても誘導も来ませんから。
先日、受付で女性ドライバーが受付手順等を説明してくださいと声を荒げるでもなく喧嘩腰の受付相手二人に丁寧にお願いをされてましたが、「見てたらわかるやろ。
生意気やわー!」と受付内に響き渡るような大きな声で暴言を吐かれていました。
500ー000入可、免。
昼は11時45分で入門終了でした。
建物前の道路に順番待ち。
7時前に到着した時点で既に順番待ちが15台ほど。
8時過ぎから配られる番号札を手に事務所にて受付開始。
7時前から順番待ちして降ろし終わったのは10時半ころ。
一般の人は、利用しないのでは?
いつも混むから早目に着けた方が良いですよ。
受付の 1人の人が ザツで愛想悪いです。
名前 |
日本通運 富浜流通センター 富浜オペレーション課 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-66-3551 |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
並ぶ場所によりけりですが、早くから並んでるとこもあるみたいです。