イロトリドリのオシドリの群れたちが~?
イロトリドリのオシドリの群れたちが~🎵
新聞に撮影スポットと載っていたので行ってみた。
かなり分かりにくく、車がすれ違い出来ない道。
個人宅の庭様。
小雨で鳥は十数羽?(車中から)駐車場は300円。
三脚や一脚持ち込みは200円位か?川沿い徒歩は一人200円。
鳥がいなければ無料。
興味があり、理解があり、おしどり大好き、車を持ち運転に自信がある人が行くレベル。
私が行った時はおしどりは見れました。
双眼鏡を持って行くとよく見れます。
見る事ができない時もあるそうです。
その時はお金はいらないそうです。
管理人の方がおしどりのビデオを見せてくれたり、写真も頂きました。
先代の方が始められた保護活動を切磋琢磨され同志と共に管理されている自然豊かな場所です。
料金ではなく保護活動の寄付金との理解が出来れば高い、安いとは感じないと思います。
個人宅の敷地ですのでルール、マナーは必ず守って頂ければと思います。
綺麗なオシドリが撮れました。
運が良ければ400羽以上?の鴛鴦(おしどり)が見れる観察所。
伊藤さんと言う方の個人的な敷地で伊藤さんが管理されてます。
もう30年近くになるとおっしゃっていましたが自然を大切にされる気持ちが伝わってきました。
オシドリがいない時もあるそうですが自然が綺麗な場所なのでお勧めです。
オシドリの資料室もありました。
観光地ではありません。
あくまでも、自然を守る大切さを伝える為に公開し、維持費の為に寄付をいただいている場所です。
多くのおしどりや鴨が集まりますが、絶対にいるとは限りません。
比較的、朝や夕方に集まることが多いようです。
運がいいと、これらを狙う鷹などと遭遇できますよ。
私はここで、クマタカを見ました。
名前 |
おしどりの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-62-1000 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

おしどりの里は、北設楽町の県道から、寒狭川沿いに下った所に個人の方が観察小屋を設け、一般に解放しておられました。
全国から鴛鴦のエサになるドングリの実が支援されていました。