悪魔的な旨さで最高でした。
昨日、埼玉割のツアーで、久しぶりに浪漫通りを散策しました。
電車で来たので、小江戸ビールを飲みたいな、とお店を探していたら、店頭でタップから生ビールを注いで飲める酒屋さんを見つけて、2種類を頼みました。
昼飲み、晴天の川越を堪能できました😍
いちばんいい通りにある酒屋さんでしょうか?ここにしかないお酒が並んでいて私は好きですが、商売って感じはしないかも…っていう点が辛い評価につながっちゃうんでしょうね。
繰り返しますが私はこういう店が割と嫌いじゃないのです。
観光地なのに安いし。
日本酒を買おうと思い来店、親切に教えて頂けました。
KOEDOのビールサーバーが(一杯380円)あり、近くのSNSでバズっている、おさつチップス(チリソース)500円との相性が爆発的、悪魔的な旨さで最高でした。
2杯いただきました。
COEDOの樽生ビールが周囲の店に比べると割安で楽しめます!ここまで暑い中、我慢してきて良かった。
冷たいビールが喉に滲みます。
舛屋さんサイコー! (≧∇≦)b
おさつチップスを食べながらこのお店の甘酒も買おうかととりあえずお店の入口に関係ない道路で食べていたらめちゃくちゃ無愛想なおばさんに2回も怒られた。
食べ歩き推奨してる商売してる癖に意味不明だし遠くから観光で来ているのに気分害されましたというかそんなに文句言うなら自分達が売ったものは店の中で食べさせてくださいね二度と小江戸には近寄りません。
定員さんは特に気にならなかったが瓶COEDOビールの鮮度はイマイチ製造後にもう少しこだわり・厳格さが欲しい川越に来たのに少し残念本来のおいしさは楽しめないかも。
コエド生ビールが界隈最安値ということで頼んでみたが、ビール注ぐオバンがすがすがしい程愛想がない。
値段相応と割りきる事にして、金輪際行かない。
少し高くてもよそに行くことにする。
ここの接客はビールを不味くするぜ! 星1つも付けたくない。
コエドビールがコスパ良い!ここでビール買うのがおおすめ。
店員おばさんでしたが、いたって普通の接客でした。
まあ安くて美味いビールが飲めればそれで良いのですよ。
コエド生ビールは川越で一番安いはず。
時の鐘の近くにあるし、ここで買ってから生ビール片手にぶらぶらするのが至福。
接客の評判がすこぶる悪いみたいだが、店員のおばさんとは絡んだことないので知らない。
気になる人は他所行った方がいいかも。
お酒のおかわりを買おうか検討していた時、店舗入り口(外)でさつまいもが売られている事に気が付き、店舗前にあった広告を見て商品を確認していたところ、店員のおばさんが「他店のお酒を飲みながら人の店の前にいるとか失礼ね!」「礼儀をわきまえなさい」と難癖つけられました。
ハッキリ言って不愉快以外の何物でもないです。
二度と立ち寄ることすらしません。
名前 |
舛屋酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-222-1500 |
住所 |
|
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
限定ビールの種類(ピルスナー、IPA等)を聞いたところ、わからないとのこと。
酒屋さんとしては辛いなと思いました。