清水の山原にある山で夜景スポット。
NTT西日本 山原無線中継所 / / .
鷹渡りの時期、10月初旬に昼間行きました。
昼間の風景も圧巻です。
北側に富士山。
南に旧静岡市と旧清水市をほぼ全て見れます。
茶畑に茶の花が咲いて、そこに旅する蝶のアサギマダラが来ていました。
鷹も二羽観察できました。
中継所は閉鎖されていて中に入れません。
その下の展開場に車を止められます。
清水の山原にある山で夜景スポット。
地元の人達はその夜景をワニと呼ぶ人達もいます。
昼間も眺めが良くておススメです。
車まで山頂付近まで行けます。
元気があれば歩いでも行けます。
山の入り口に最終のバス停に水洗和式トイレと自販機あります。
無線中継所は、流石、高い場所にあるので、高所を通る新東名高速道路を見下ろすほど景色が良いです♪でも、そこまで行くのに、南側の北街道から山原中継所までは、曲がりくねった狭い山道を登り、前方が見えないほど曲がった急勾配で急カーブで対向車を避けて通らなくてはなりません!ただ、山頂から南側の見通しは、清水港や駿河湾に市街地が開けて、西遠方は静岡市街まで見えます♪ここは、観光施設ではないので、売店はなく、自販機にトイレなど何もありません。
道幅が狭くて曲がりくねった急勾配の山道なので、わざわざ行かなく、閑散としていましたが、若いカップル👫がドライブや夜景を見るのに行きます♪写真愛好家には、風景写真を撮るのに都合の良い場所です♪
山原の夜景スポット。
無線中継局のある山頂まで行ってしまうと行き過ぎでUターンするのに苦労するので、その少し手前にある駐車スペースで車の向きを変えて夜景を堪能する事をオススメします。
そこまで行かなくても夜景を楽しめる場所はいっぱいありますので、運転にあまり自信のない方は山の中腹に車を停めて夜景の観賞された方が無難かも知れません。
絶景。
山頂まで登っても展望台も公園もなく中継所(立ち入り禁止)があるだけだが、そこへ行くまでに見える景色はとても美しい。
道路は舗装されているので自転車でも登っていける。
頂上から清水庵原球場方面へ下って行っても絶景が待っている。
清水庵原球場方面は一部車両通行禁止なので注意が必要。
夜景がとても綺麗でした。
頂上北側からは富士山も望めます。
三保がきれいに見えた‼️
山頂からの視界は限定的です。
北側に廻れば富士山は見えます。
■大道山 (だいどうやま、448m)梶原山公園(夕日無山)や一本松公園(帆掛山)より登りはキツイですが、頂上付近の眺望は良いです!富士山見えますよ。
清水港、清水の町並み、高速道路の立体交差などの景観が、素晴らしい。
名前 |
NTT西日本 山原無線中継所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔清水市に住んでた頃(1990/1994)道の入り口にチェーンが掛かった。
急勾配な道ですね。
幅は広く無いけど運転しやすい。