頭は苦味と甘味が有る様な感じで美味しかったビールが...
焼き魚が食べたくて調べたらここを見つけたので行ってきました。
イワナのみで、一匹600円、頭から食べるんだよと教えてもらい、食べたら美味しかったです!動画を撮影してたら記念撮影に、イワナを棒付きで写真も撮らせて頂きました!ここは、イワナ屋だけでなく、道の駅の中にあるので他にもたくさんのお店が入っていて、隣のラーメン屋さんもおいしかったです!また、食べに行きたいと思いました!詳しい様子は動画にてアップしているのでYouTubeさかぽよチャンネル「さかぽよ イワナ屋」←(検索ワード)で!良ければご覧くださいˆ̑‵̮ˆ̑
イワナを頭から食べられるイワナ屋さん。
夏でもドア全開の暑い場所で一生懸命イワナとにらめっこしながらおじさんが焼いてくれます。
そんな暑い場所でも待ってる間に声かけしてくれて、食べているときにもしゃべりかけてくれて、とても気持ちの良い方でした。
イワナを頭から食べて、尻尾まで食べて捨てるのは包んでいた紙だけという、なんともエコな食べ物なんでしょう。
ちなみに尻尾は塩っけがかなり効いていたので、塩分気にする人は尻尾だけは残しても良いかもしれません。
頭はとても食べやすく、抵抗ある人でもチャレンジしてみてください。
ちなみに、イワナをちょっと振ると口から熱くて湯気が見えました。
猫舌の人は暑いのでお気をつけください。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
こんな美味しいイワナ久しぶりに食べました。
頭から食べれて、身も柔らかく臭みも全くない。
ご主人もとてもきさくで最高でした。
あまりに美味しいので2本食べてしまいました。
この道、30年以上の焼き方のプロが焼いてくれる、とてつもなく美味しいイワナです。
毎日夜中の3時から仕込みをされるそうです。
旨味を逃さないための、下処理の技術、焼き方の技術。
焼き方を近くで見ると、感動します。
全くパサパサせず、旨味が満載のイワナです。
ここに来たら絶対に食べるべき。
イワナの塩焼きを食べに伺いました。
店主の方が炭火で丁寧に焼いてます。
平日で空いてましたが、焼き上がるまで少し時間が掛かりますので、週末は大変そうです。
イワナは脂ものっていて、頭から尻尾まで全て食べれました。
塩気も丁度良い加減です。
空気もいいしこういう所での食事は格別ですね。
イワナのふっくらした身は個人的に鮎より美味しかった。
また秩父に寄ったら行きたいです。
自信満々の店主が言った通りの素晴らしい味でした。
岩魚が美味かった岩魚を焼いているお爺さんも感じが良い方でした「この岩魚は朝の4時まで生きていたんだよ〜」との事頭が1番美味いとの事で、確かに頭から食べられ、頭は苦味と甘味が有る様な感じで美味しかったビールが飲めればなあ…バイクで行ったからなあ…
実家に帰る前、どうしても立ち寄りたい処があり疲れを押して 和紙の里 東秩父へ向かった。
そこでイワナ屋を訪問しました。
('∇^d) ナイス☆!!気さくな大将と女将が営む、岩魚塩焼はエラや内蔵を取り除き、頭から尾鰭まで全て食べられるように、焼く直前に下処理を行う丁寧さだ。
養殖物だが骨ごとバリバリ食べられるサイズをチョイスする熟練の目利き ٩(๑•̀ω•́๑)وgood‼︎塩加減も丁度よくフワフワな食感がたまらん。
たまたま通り寄った道の駅お蕎麦とうどんを食べ帰りに何か買って帰ろうと向かいのお店へ、イワナの炭火焼きがあり寄らせて頂いてご主人さんのお話を聞きながら暫し待つ。
持ち帰り用とその場で食べる用を用意して頂きその場で焼きたてを^_^丁度良い焼き、塩加減で最高に美味しかったです♪
コロナ禍のせいで行く機会がだいぶ減りましたがそれでも3か月に一度は通ってイワナを買って食べてます。
焼き立ての香ばしさ、骨ごと食べられる柔らかさと熟練の焼き加減、しっかりした塩味が最高に素晴らしい。
店のご主人も気さくな方で焼いている間よく雑談して楽しませてくれます。
和紙の里に移転する前からでしたが5匹買うと1匹サービスも継続してくれてるのでついつい5匹買っちゃいます。
焼き方が絶品朝とって捌いたイワナを炭火で焼いてくれます。
ちょっと小ぶりですが、骨まで食べられるように少し小さ目なのかもはらわたなども処理してくれてあり、塩加減もいい感じでした。
なにより、炭火で自分で焼くと尾などが焦げて食べられないですが、ここのは焦げ臭くなく香ばしい状態おやっさんも愛想よくて、焼けるのを待っていても楽しめます。
気さくなお爺さんが向かい入れてくれました。
産地直送で新鮮なイワナが使われてると自慢げにお話されていました。
毎年来たいと思うぐらい好きな場所です。
気の良い、おっちゃん!おばちゃんが新鮮な岩魚を炭火で一生懸命焼いてくれます。
フワフワで美味しく、行く度に毎回焼いて貰って、その場で食べます。
焼きたての串を抜いて渡してくれますが、お箸等ゎ無いので、食べた後ウェットティッシュが有ると便利です。
塩加減も薄い時ゎ、おっちゃんに云えば塩もくれますょ。
イワナ大好きでとても美味しくいただきました。
中々ここまでの美味さとこのお値段では、食べられない一品です。
ご馳走様でした。
今度は、娘と食べにきます。
養殖やってる気さくなおじさんの焼く頭から全部食べられる岩魚。
どこでも500円では食べられない。
炭火でいい感じに焼いてくれるから熱々を頭からガブッと丸かじりにできる。
尺まで大きくないのとしっかり焼いてあるから頭も背骨もしっかり食べれて美味い。
お土産に持って帰ろうとしたら「ここで食べるのが一番美味い」とおじさん商売気なく、美味しく食べてほしいそうで。
持ち帰らずにまた来ることに。
岩魚を食べに行く場所ができた。
この少し上流で養殖をされてるご夫婦の営むイワナの塩焼き処。
実は以前の道の駅から30年続くという。
丁寧に処理され焼かれた頭から食べられるイワナの美味、それをどうにかワンコインで提供したいとのご主人の実直な思いと共に感動しきり。
新しい道の駅にこゆ店が在るコト。
この村の素晴らしさなんだと思う。
蕎麦食ったあとに気が付いて食ってみたちょっと塩気が弱いけど美味しいよイワナを味わうには丁度いいのかも知れない。
頭から食べられる新鮮なイワナを出してくれます。
注文をすると愛想のいいオヤジさんが、丁寧に焼いてくれます。
道の駅には何度か立ち寄っていますが、店が開いている時間であれば立ち寄って注文しています。
秩父に行ったとき、で川魚の塩焼きが食べたくて行きました。
炭火で焼いていて、頭から骨まで丸ごと食べられる!塩焼きは好きで、色々なところで食べましたが丸ごと食べられるのは、初めてでした。
一人2匹ペロリでした。
しょっぱ過ぎず、絶妙な塩加減。
最近は、ベチャッとした塩焼きにあたっていたので、自分好みの焼き加減に出会えて嬉しい!しかも、イワナで500円は安い!遠いけど、お気に入りの所になりそうです!おじさん、おばさん、また食べに行きますので元気で頑張ってくださいね(^o^)
定期的に食べに行きます(^▽^)/おばあちゃんがイワナを焼いてくれますよ。
頭から尻尾まで一匹丸っと食せます。
尻尾に塩が振ってあるので途中で尻尾もカジリながら食べると美味しいですよ。
常連客が多い店ですね。
安くて焼きたてが美味い。
いやいや最初は、少し高いかなーとおもいましたが一時間位焼いてる手間あるだけ頭からかぶりつけるそしてシッポまでそのままイタダケます。
美味しいですよおじさんは、72才ですが若いし元大手家電メーカーの研究所にいて因数分解もスラスラとか今日は、おじさんおやすみでおばさんが、焼いてました。
バイクで道の駅ひがしちちぶに行ったときは、必ず伺い、美味しい美味しいイワナをいただきます😋旦那さんと奥さんでやられていて、炭火でじっくり焼き、頭から残すことなく食べれちゃいます😊ここのイワナが、今まで食べた中で一番美味しいです!😃
天然物ではないが、養殖物でもあなどれない岩魚です。
その日の朝まで泳いでいた新鮮な岩魚を、一匹ずつ炭火で丁寧に 焼き上げて、熱々を頂けます。
川魚の臭みもなくふんわりとした身は、噛むごとにほんのりとした甘味があり、頭から尾びれまで骨ごと完食できます。
埼玉県では珍しい井戸水で養殖した岩魚を塩焼きで食べられます。
おっちゃんの焼き方がとても絶妙。
中はふっくら、外はカリっとしてます。
近くの郊外で遠へ行った気分になれます、おやつにお勧めです。
こちらの『イワナ屋』さんは、小川から定峰峠に向かう途中の『道の駅和紙の里ひがしちちぶ』の中にお店があります。
自宅からは、少し距離がありますが、『イワナの塩焼き』が食べたくなると、ついつい足を運んでしまいます(^^)気さくなご主人が、炭火で骨の芯までじっくり火を通して焼いてくれます。
聞くところによれば、イワナの養殖場は、ここから近所の山の中との事。
秩父の清流で2年くらい育てたものを出荷しているそうです。
ヤマメやアユの塩焼きも美味しいですが、イワナの味は格別なものがありますね。
お値段は1匹500円。
注文すると、あらかじめ遠火で焼いてあるイワナにしっかり火を通し、こんがり熱々のを渡してくださいます。
なんと、持ち帰りもできます。
自分だけ食べて帰ると家族に叱られちゃうので(笑)いつもお土産として4匹注文します。
自宅に戻ると、当然、冷えてしまいますが、「オーブンやフライパンでゆっくり加熱すれば、OK」との事。
私はフライパンに乗せ中火で、何度かひっくり返しながら表面がカリッとしてきたところで加熱終了♪とても美味しく頂けました(^^v
名前 |
イワナ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-82-1468 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
冷凍してないイワナを炭火で上手に焼き上げてくれます。
ドリップしてないから魚の身に旨みが残りもっちりしてて、美味しい。
噛むほどに味が滲み出てきます。
週末のピーク時は1.5時間くらい並ぶそう。
最後は丁寧にお見送りもしてくれました。
、また来年も来たい。
現金のみ。