夕方、伺ったので、スムーズに事務処理をしていただき...
夕方、伺ったので、スムーズに事務処理をしていただきました。
マイナンバーカードを発行してらいました、10分程度で完了、対応してくれた職員さんも色々説明してくれて助かりました。
初めて行くと、入ってからの案内が少なく、どうしたらいいのか分からない役場です。
総合案内の場所とかも分かりにくくて、通りすがりの職員さんに聞きました。
ただでさえ入りにくいイメージとわかりにくいイメージが重なる場所なので、もう少し工夫してほしいです。
都市計画担当してくれた女性の方が、手際よく親切な対応でした。
まあ、異常としか言えない……仕事してないんやろな!ともとれる皆さんからの投稿……そもそも、役場前の橋かな?工事してるようだが……異常とも言える工事用の看板……普通車なら問題無いだろうと思うが、大型車にはミラーが当たる程度まで看板が出ている!かなり迷惑だし、ミラーがヒットしたら、道路許可を出してる課に行き、損害賠償を求めます!あれだけ異常にもとれる看板の数……それを何も言わない町役場……みなさんの投稿を見て納得!本当に仕事しないんですね!(笑)とにかく普通に走ってミラーが破損すれば看板による妨害と捉え町に請求します!いやなら看板を、なんとかしろ!こんなに馬鹿みたいな工事看板は初めてです!なにも言わない町役場職員!あんたら最高だよ!(笑)
わりと古い役場でトイレへの道のりが迷路のようになってます。
役場の看板も気付かないくらい目立たないので、もう少し役場らしくしてほしいと思います。
職員の対応がまさに、お役所的なので低くしました。
ホタル環境を研究して、計算された公園。
数百~数千匹を見られる場所なんて、日本で他に無いかも?期間=6/8~7/12頃。
最盛期=6/23~7/1あたり。
時間がポイントです。
夕方や薄暗い程度はダメ。
完全に日没後=20:00~21:00。
よって到着遅れた方は、Pは満車でNG。
早めに到着した方は、イスは必需品です。
待ちは長くても、待っただけの価値あり。
∴イス必須。
ホタル環境を研究して、計算された公園。
数百~数千匹を見られる場所なんて、日本で他に無いかも? 期間=6/8~7/12頃。
最盛期=6/23~7/1あたり。
時間がポイントです。
夕方や薄暗い程度はダメ。
完全に日没後=20:00~21:00。
×=よって到着遅れた方は、Pは満車でNG。
○=早めに到着した方は、イスは必需品です。
待ちは長くても、待っただけの価値あり。
∴イス必須。
名前 |
辰野町役場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-41-1111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
役場の職員さんの教育よく、“役場の職員だ!”と言う感じなく、対応が丁寧。