お昼ごはんに牛スジ丼を頂きました。
お昼ごはんに牛スジ丼を頂きました。
お肉も柔らかく味付けもとてもおいしく、来てよかったと感じました。
お店の方の印象もとてもよく、にこやかに対応してくださいました。
毎年久世祭りの際祭り鯖寿司を頂いてますがとても美味しいです。
半分そのままで後半分は炙りで食べてますが脂がのってて美味しいです。
ランチで伺いました。
1人牛鍋。
リーズナブルで美味しくお腹いっぱい!食後にコーヒーのサービス付き。
割烹は奥にあるみたいですがランチはカウンター6席程とテーブル1つに相席で10人程で小さいです。
でも美味しく再訪したいお店でした。
小さい頃の私が、今の私に語りかけてくれるようなところ。
もうひと頑張りするかあ!って、私はそんな気持ちになれました。
最高ですよ。
週末のディナーの時間帯に訪問。
他にお客さんは居らず、ゆったりしていました。
名物の牛鍋にトマトを追加し注文。
牛肉は口の中ですぐ無くなり、うどんも味が染みて美味しかったです。
追加で頼んだトマトは酸味があり、彩りは良かったのですが少し私には合わなく感じました。
ランチと違い、ディナーではごはんは付属しない?みたいです。
牛鍋1100円+トマト220円、ごはんおかわりOK、コーヒー付を注文しました。
煮えるのに少し時間がかかりますが、煮過ぎて硬くなる前に頂きましょう。
味は間違いなく美味しいです。
出来れば追加料金でお肉を増量出来ると嬉しいなぁと思いました。
お店の方々の人柄も良く、お客さんのおばあちゃんと和気あいあいの雰囲気が良い感じでした。
駐車場は、お店の反対側にあります。
(2021/4)
白飯と漬物を食べるだけでお店の良さがわかる。
チェーン店では味わえないシンプルな白飯の美味しさ。
牛鍋はもちろん、連れが注文した焼きカレードリアや揚げ物の定食など、メニューのバリエーションが豊かなのも良い。
温泉卵で食べる牛鍋定食‼️割烹旅館の和牛の牛鍋定食、コーヒーがついてなんと驚きの1100円牛鍋定食は固形燃料の火を目の前でつけてくれるので食べる前から期待大🤣岡山県産の黒毛和牛、ごぼうや白菜、うどん等が温泉卵、出汁とよく絡んで美味しい鍋に使ってる出汁は大将が自ら取ってるそうでここならではの味でお肉やうどんなどにマリアージュしてて最高でした🤣今日はランチで頂きましたが、夜の営業もされてるそうなので今度は夜でも訪れたい‼️
平日13時過ぎ予約なし駐車場が1台空いてましたのでロックオン!!(`・д『+』店内のテーブルはご近所の常連の先輩方で賑わっていましたがウェルカムモードで迎えていただきました☺️注文は牛鍋😋セットが配膳されて固形燃料にファイヤー出来上がりまでが焦ったいっ(≧∇≦)牛の色が変わったら食べ頃、さていただいていきます牛肉は2枚肩ロースかな?なかなかのえー肉でおいしい🤤半熟卵につけていただきますその他はうどん、春菊、ごぼう、白菜、糸コン、玉ねぎ、甘辛いタレで炊いた具材を白飯で😋白飯はおかわりもいただき、食後のアイスコーヒーでまったりと^ ^割烹と聞いて構えてましたが店主さんも気さくな方で居心地の良いお店でした👍
よくテレビや雑誌で取り上げられている岡本旅館さんに名物の牛鍋を食べに行ってきました!席は全部で15席で開店時間に入ったのですがどんどんお客さんが入ってきてすぐ満席になりました!人気のお店なので大人数で行く場合は事前に電話予約をした方がいいです!早速名物の牛鍋をオーダー!使われている牛肉は岡山産の黒毛和牛だそうです!他に鍋に入っている具材はごぼう、玉葱、糸蒟蒻、白菜、うどん、春菊の六種類でした♪割り下は板前さんが鰹と昆布でお出汁をとっているそうです♪ご飯のおかわりは自由!初めは普通に食べておかわりして〆に鍋の中にご飯を入れて食べました♪煮込まれて濃厚なお肉と野菜のエキスがでたお出汁は本当に最高でした♪(๑u003e◡u003c๑)昼は食事をすると食後にコーヒーが付いています♪割烹旅館の牛鍋が1000円で食べれご飯はおかわり自由で食後にコーヒーも付いてこの値段はとてもリーズナブルだと思います♪店主も気さくな方で面白い方でした!他にも色々食べてみたいのでまた行きたいです♪(๑u003e◡u003c๑)
ローカルテレビで名物の牛鍋が紹介されてたのを見て、年末恒例の青春18きっぷを利用して来ました。
岡山県産和牛または国産牛を使ってるそうで、是非食べてみたいと、電話予約してから開店時間前に訪問です。
店内はカウンター席と、相席できる大きな1枚板のテーブル席が1つ、一人だがお好きな席へ。
まずからし高菜とビールを一杯。
かなり鼻にくる辛さで、食欲が出てきました。
すき焼きのような感じの牛鍋は、半熟玉子をつぶして絡めて食べることができます。
春菊と大きな肉の下にはタマネギや白菜、うどんが隠れていて、ご飯もおかわり自由とのことで、税込1
最高でした。
美味しくてお値打の料理。
気さくで愛想良い親方とスタッフさん。
気持ちの良いお店。
パーフェクト!お勧め度120%,またお邪魔させて頂きますね!
お昼にお邪魔したのですが、牛鍋はたまりません!柔らかくほんと贅沢なランチが楽しめます!どれも気になるメニューで、隣で食べられてた一夜干しがめちゃくちゃ美味しそうでした。
次は一夜干しです!
2020年3月16日(月)ランチをいただきました。
以前、牛鍋をいただことがあり、美味しかったので今回も。
追加料金になりますが、トマトを入れるとさらに美味しいです。
ご飯のおかわりができます。
駐車場は、向かいの路地を入ったところに、おそらく5台くらいは停められると思います。
店の雰囲気も良く、大将は気さくな方ですよ。
今回このお店で食べたのは まかないカレー 850円 内容は 1つのお皿に温泉卵とレタスが入っていました。
あと看板メニューで 牛鍋が 1000円で食べられるメニューがありますこれも前回来店した時に食べました。
料理はとても美味しいです。
(2020年3月6日)この店舗投稿は1年になります。
今回はから揚げ定食を食べました。
価格は税別900円です。
前回投稿を忘れしていますが食後はコーヒーが出ます。
神無月の休日、秋晴れの中を久世の美作路を散策、ランチは以前よりBMしていた「割烹旅館 おかもと」さんで頂きましょう。
旅館は何と明治13年(1880年)創業...歴史ありますね!ランチは旅館の個室でも頂けるようですが今回は商店街に面したカウンター席で頂きます。
目の前には大好きな焼酎が沢山並んでいます...目移りしますね^^;注文は「あぶり定食 鯛・鯵 (1210円)」、大将が厨房でじっくり炙ってくれます。
待つこと10分少々で配膳、綺麗に焼けています^^一夜干しの炙りですので旨味がしっかり凝縮、脂のりも良く白ご飯ががっつり進みます! 鯵は定番ながら青魚特有の旨味、鯛は厚みがあり上品な味わい、どちらも美味しいですね。
食後には珈琲を頂きながら暫しまったり...午後からも秋晴れの美作路をのんびり探索しましょ 旦_(-ω- ,)
一品一品の料理の拘りと焼酎の旨味、最高のおもてなしです\(^^)/
一階にある居酒屋は、お酒が豊富で料理も旨い。
何より、店主のトークは最高です(笑)
毎年、最高のおもてなし‼️
静かで落ちつける所です。
もう少ししたら対岸の桜トンネルを眺めながらの食事も楽しめます😍
どの料理も素晴らしい!美味しく頂きました。
初入荷という、地元産の松茸を食べることが出来ました。
名前 |
割烹旅館 おかもと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-42-0660 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここの焼きカレーがとても大好きになりました!店主さんが気さくな方です!!