岡山県津山市中北上(旧・久米町)にあった城郭。
地元の人に愛された整備の整った山城跡です⛰️🏯
天空の鳥居がここにもありました。
登り口からは40分程度(比較的活発な男性)で頂上に着きます。
頂上は見晴らしが良く、きれいに整備されているので天気のいい日はお弁当持ってハイキングするもよし。
岩屋城(いわやじょう)は、岡山県津山市中北上(旧・久米町)にあった城郭。
標高483メートルの山上に築かれた日本の城(山城)である。
城跡は岡山県指定史跡となっている。
美作と備前との国境付近の岩屋山の山頂に本丸を置き、本丸北側に崖となっている「落し雪隠」があり、その他3方向を曲輪で守備する天然の要害を利用した城である。
本丸からは、各曲輪が横延びの馬蹄形の形状で配置されている。
交通の要所に築かれていた為に幾度か各勢力の激しい争奪戦の舞台となっており、歴代城主によって12本の竪堀や20以上の郭が追加され、美作国内でも他に類を見ないほど大規模な防御機構を備えた山城となっており、 水の手も本丸近くより湧き出る井戸や竜神池から容易に確保できることから長期の籠城戦を度々経験している堅城である。
年寄には、山道はちょっときつかったが、1時間程で登ることができた。
馬場跡からの津山方面の景色は最高です‼️タウン岡山1月号44頁にて紹介されています。
地元の人が良く整備してますわ!登りがいが有りました。
城の歴史も防御遺構も見事 申し分無し 花房 職秀も落とすのをあきらめただけある もうこれ以上の観光開発は不要。
本丸まで、キツイ、だけど登りガイはあります見事に遺構が、又麓には伝、家臣の屋敷跡も確認できる。
登山口に蕎麦屋があります、ここは美味しい。
徒歩でしかたどり着けない。
駐車場あります。
再度トライです😞
美作国の代表的な山城です。
遺構がよく残っていて、地元の「岩屋城を守る会」の皆様により整備されています。
名前 |
岩屋城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
作州の名城、いざ、攻城戦。
ルートは、2本。
初見なので、地図の指示通り、登りとある下側駐車場より。
ほぅ、階段整備されてる。
と、おもったら、途中で、不整地路に。
お寺を兼ねた砦跡、曲輪に寄りつつ、登り続けて、水門跡、水神様に、賽銭チーン、ご挨拶。
暫し、休憩。
ここまででも、そこそこ大変。
登り再開。
馬場跡まで、もうすこし。
拓けた頂上、小屋の先の鳥居から覗く、町並み景色イイね。
達成感充実。
続き、本丸、二の丸、三の丸跡へと、廻り、帰りの下りへ。
下り口は、ほぼ、階段含め、完全整地通路。
枯れ葉、苔で滑りやすくなってるが、楽。
上って、下って、90分。
いいもの遺ってる。