通称三角屋と言われる地域スーパー手作りお惣菜が沢山...
魚や肉は大きいスーパーより安く良いものがあるのでたまに寄っています刺身は鮮度も良く、量も多めなので嬉しいです。
通称三角屋と言われる地域スーパー手作りお惣菜が沢山あって味も美味しいです。
個人的にチャーシューがおすすめです❢味は濃い目かもしれませんが地元のおふくろの味といった感じです。
地元のスーパーで、鮮魚の価格が安い。
刺身の盛り合わせが、食べ応え十分で、コスパも最高です。
お惣菜、お弁当類、お寿司類のコスパも最高で、田舎の味付けだけど、美味しいと思います。
友達の別荘の近くの、地域のスーパー。
お惣菜もおいしい😋地域密着型スーパーだなぁ☺️田舎に遊びに来た懐かしい気持ちになった所。
東京在住で三角ストアーで判る人会った事ありますか?私は有ります!
鹿島大野に欠かせない貴重なスーパーです。
立地がとても良く、道路挟んで反対側に「味付けが美味しい」で有名な飲食店ガソリンスタンド、コインランドリー、市役所と大野中学校があります。
長い下り坂を下りると、セブン-イレブンがあり、行方市へ行く事が出来ます。
肝心の商品ですが、地産地消なのか、野菜が安いです。
他、ヨーグルト・パン・ジュースなども大手スーパーと価格が同じで、とても利用しやすいです。
何より、2023年2月12日までのいがっPayで地域の割引券が利用でき、大手スーパーよりお得に買い物を楽しむ事が出来ます。
個人的に一番嬉しいのは、レジ打ちのアルバイトのお姉ちゃんが可愛い( ´∀`)癒やされます(笑)
他のスーパーと比較して、若干高目かな。
大洗、那珂湊方面にドライブやツーリングに行く途中に通る道沿いに有ったスーパーです。
何年か前からこの場所にスーパーが有ることは知っていましたが買い物をしたのは初めてです。
最近の大型スーパーに比べると売り場面積は狭いものの必要な食材は一通り揃っていて値段も一般的、近所に住んでいたなら毎日買い物に来るでしょう。
多分近所に他のスーパーは無いと思われるので、このスーパーが無ければ少し離れたカスミかタイヨーまで行かないと駄目なのかな?次に通る時も時間が合えば又買い物して帰りたいと思います(片道70㌔位)
ローカルスーパーお客さんはそれなりにいる。
全体にそんなに安くはない。
魚関係品揃えよい。
特筆すべきは、北浦産コイの生の切り身、あらい、甘露煮がずらっと並んでいた点。
生は初めて見た光景。
佃煮も安い。
地域密着のスーパーです。
そんなに安くはないですがたまに掘り出し物があり安っ!と買ってしまいます。
店内でよく店員さんがモップがけをしていますが、すっごく濡れてる時があり、通る際は注意するのですが、先日、私の前で滑って転んだおじさんがいて、被っていた帽子と手に持っていたスマホが飛び慌てて大丈夫ですか?と帽子とスマホを拾い渡しました。
モップがけはいいですが、本当に危ないと思います。
なので皆様、足元にはご注意下さい。
ここのお店は私には穴場です、たまに変わった品物とか、格安商品やら掘り出し物に出会える時が有るので、定期的に寄らせて貰ってます。
地域に根ざした食品スーパーマーケット。
たいていのものは揃います。
大野地区の台所です。
マグロの刺身をよく買いに行きます納豆が安い❗惣菜の太巻き寿司のファンです❤️ポイントが300ポイント貯まると500円の商品券が発券される🎵パンが安い日冷凍食品が安い日がありますよ👍
地元のスーパーなので、地元の食材があり楽しみですよ。
カップ麺など、新製品があり安いため利用してます。
小さい店ですが頑張りが見えます。
地元で採れる野菜が安いです。
お惣菜も安くてオススメ。
商品それぞれの種類が少ない。
価格は決して安くはない。
大型店にない優しい店です。
色々あって安くお得です。
別荘に来られてる方も買い出しされてます。
(^-^)
魚部門が特に良い 銀鮭(甘口)はピカイチ
近くなので、よくいきます。
安いものが多いですよ。
新鮮です。
一般的なスーパーです。
ポイントカードでポイント貯まります。
名前 |
ヌカガストアー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-69-1386 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今日はポイント倍デーのため、いつもよりも混んでいた。
毎月1日と2日。