綺麗に整備された町並みが素敵でした。
宿場町の散策には程よい距離。
昼間だと町並みの風情も実感が出来たかも。
交通量も少なくゆっくり見学出来る歴史感漂う町並みです。
観光面積は小さいですが風流で見ごたえがあります。
案内所横に駐車場がありレンタサイクルの貼紙があります。
フリーwifiのpasswordは公表がありません。
バイク二人旅。
石畳の道が風情あって、こじんまりとして心落ち着く宿場町ですネ♪38みねちゃん。
鳥取と姫路を結ぶ因幡街道の宿場町として栄えた大原宿の同時の街並みが保存されています。
電柱、電線が無く昔の雰囲気を残す様になっていた点が良かった。
昔の余韻が残る いい感じの町並みでした。
何にもないけど、なんだかのんびりできました。
ほんの2時間程度の滞在でしたが、田園風景にホッとしました😌😉
旧街道の雰囲気は残されていますが、見所はさほどありません。
通りを歩いて、古い建物やなまこ壁を見て楽しむ感じ。
カフェが一件、お寿司屋さんが一軒ほどで、飲食は制限されます。
小さな庭園のそばにお手洗いが整備されています。
少し休憩するにはよい感じです。
通りには日本酒の酒蔵もありますが、訪れた時は空いていませんでした。
近くにあるお店で販売しているので購入はできます。
宮本武蔵をデザインしたラベルが人気のようです。
試飲もできていたようですが、今はコロナの影響で中止されています。
綺麗に整備された町並みが素敵でした。
「因幡街道大原宿」は城跡がある朝霧山、地元の方は城山(しろやま)と呼んでいますが、その山の西側に位置し、この城下の集落を(古町)と呼びました。
その側を清流吉野川が流れ、周囲を山に囲まれてゆったりした時が流れています。
そんな宿場町が大原宿です。
因幡街道は因幡と播磨を結ぶ古来からの街道で「大原宿」は本陣と脇本陣が揃って残っている等、宿場町の面影が町並みの中に今も大切に保存されています。
20191114 小春日よりの青空お昼前に歩きました。
脇本陣横の細長い脇道(一人が通り抜け可能な幅)を向こう側から3~4人の消防所員が歩いてこちらの本街道に出て来ました。
屋敷の方に立ち会いをしてもらい防火診断とアドバイスをしています。
これまでにも大火災を大原宿は受けていますから屋敷の方も真剣です。
本陣前では一人のご婦人が長箒で本陣の白壁のクモの巣や埃を取り除いたり、路上の落ち葉を拾い集めています。
美しい町並みはこうした方々の真剣さや温かい気持ちの籠る行為で支えられています。
宿場町の趣深い建物や酒蔵、観光としては物足りないがええ感じのところです。
また立ち寄りたいのはお酒です。
嗚呼美味しかった。
江戸時代の町並みが残っています。
静かな良い所ですが、お店は酒屋さんのみでした。
名前 |
旧因幡街道 大原宿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-78-3111 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/spot/history_culture/old_highway/1462163277073.html |
評価 |
3.9 |
見て回るのは狭い範囲でしたがナマコ壁の漆喰塗りの建物が趣きのある町並みでゆっくりと散策できました。