坂のスロープに注意(フロントバンパー擦りました。
値段は安いが、セールス時以外店員は外にいないので2ヶ所から出入り可能な為混雑時は誘導などないのでお互い譲り合わないといけない。
上記の通り店員がいないのでエンジンかけたままの給油など結構無法地帯になっている。
正直改善してほしい。
入りやすいし出やすいそして値段も安い御殿場に行く時は寄ります。
私が入れた時は近隣のガソリンスタンドよりかは安めであった。
国道から店舗に入る傾斜が急である。
車高の低い車は気をつけた方がよい。
東田中2丁目交差点を南西方向に向かう道路から入ると傾斜はなだらかであった。
出光ブランド セルフサービス店員さんとは絡みなし!
一番安い部類に入るため、県内県外に関わらず通りがかりの客がよく立ち寄る場所両方向から出入りできるため、順番を無視して我先にアイランドに侵入するマナーの不足した県外ナンバー、特に品川横浜多し店としてはなんの対策も取らないのでマナーを弁える、怒らないは必須。
R138からGSに入る際は、坂のスロープに注意(フロントバンパー擦りました。
ベタベタ車高は、スロープ過ぎてから曲がって入りましょう。
)アポロドライブOn装備店舗です。
先日原里の⛽💴が通信トラブルで利用しました!アプリで安く給油できます❗
小綺麗で値段も高くはありません。
ただ、高速インター近くであり、セルフなので少し混んでも誘導がなく優先順位がバラバラになる可能性あります。
元のシェルのスタンドを良く使っているため、持っていたEASY PAYが使えて良かったです。
さらにPontaも貯まるようで、貯まっていたポイントで満タンになりました。
インターからおりてわりと近いので便利。
洗車機は見え辛いけど奥にありますよ。
ガソリンは安いし、洗車もしやすい。
マット洗機があればいいのになぁ。
初めての利用でしたが、プリカ作成から使い方まで親切に教えてくれました。
おかげで気持ちよく安く給油できました。
向かいのエ○オスも少しは見習ってほしいですね。
レギュラーガソリンを安く入れられるので箱根から入れに行ってます。
御殿場インターから山中湖方面にある普通のガソリンスタンドです。
住宅街から入る時は気づきませんでしたが、国道に出るとき普通車でも底を摩るので気を付けた方が良いです。
人気店で混んでいた。
同行車両ガソリン給油 その後高速海老名から大渋滞に遭遇、手前で下りるべき圏央道はスムーズでした。
洗車機途中で止まって、俺に文句を言い、返金も無しです。
最初から故障してんだろ。
138号線、山中湖方面側(富士山に向って)左に有ります!セルフスタンドです。
隣にローソンがあるので、便利な給油が出来ると思います。
!!
カード2枚出すのがメンドいから小さいタグを作った。
作成登録する時も1回目はクレカが旧型チップなしで断わられて、クレカ作り直して2回目は主語不明の口頭説明に「?」となったら従業員にイラつかれて、こちらが不快だった。
タグ使用時のトラブルは50%以上の発生率。
小田原の入生田の出光セルフにも行くことがあり、料金設定も比較していますが、特売日はここが断然安いです。
混んでいるときは2ヶ所の入り口から入ってくる車が、空きを狙っているので、そんな時は、誘導をしてほしいな、と思います。
御殿場では、安い。
出光カードを持っていますので得。
楽天ポイントカードも持っていくと良い。
プリカ支払いにして入金した際、お釣のある場合は要注意です。
お釣専用の精算機があり、その場で精算していかないと面倒なことになります。
そんなことも知らず、精算機を通さず「あのお釣はどうなっているのか」と後日スタッフに尋ねたら「レシート無いなら証拠がない。
お釣はない」と追い返された。
プリカの番号とかで調べることもできないのか?流れた金はどんな名目で処理されているのか?
プリカ会員。
この辺りだとたぶん一番安いから愛用。
週末に安くなるから更に良い。
元旦に、ガス欠寸前のところを助けてもらいました!価格も安めでお財布も助かりました!ありがとうございます😊
プリペイドにすると安いが京都などよりは高い。
御殿場インターから降りて、山梨方面に向かって直ぐのセルフ式スタンド。
隣にコンビニがあって、天気が良いと富士山も見える。
この辺で一番安い。
この地域では一番価格がやすいとおもいます。
水曜日 土曜日日曜日祭日はリッター2円引きです。
御殿場インターから山中湖方面に向かう時は給油をお勧めします。
近隣で1番安くて親切。
セルフは燃費を自分で測ったときに正確だぁ。
店員数人がエアキャリアを持って回り、空気圧を計る・エアの補充サービスしてました。
給油機は12くらいあったかも。
名前 |
apollostation セルフ御殿場SS (サガミシード) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-83-2022 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 5:00~0:00 |
関連サイト |
https://www.pitinplus.com/ServiceSelect?shop_key=8632&cpid=990006 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
給油とタイヤの空気圧確認に立ち寄りました。
広い敷地内で落ち着いてサービスを受けることができました。