王将でお昼ごはんでした。
餃子の味噌ダレがあります。
とても美味しいですよ!味噌ダレは置いてある店舗とない店舗があるので、氷上店に行ったらぜひ注文してみてください。
無料なので!!駐車場が入りにくくて出にくいので星4つにしてます。
今日の調理師さんの味は、よかったです。
13時20分頃です。
チャーハン、王将の他店も参考にしないといけないです。
それほど。
違います。
自転車ツーリング途中、15時に寄ったので空いてた。
一人なのでカウンターに案内され、厨房を眺めながらの食事。
何気に調理中のスタッフの会話が聞こえて、冗談の掛け合いが楽しくて、マッタリと過ごせた。
普段はなかなか寄れない場所だけど、機会があればまた行きたいと思う。
かどのの郷『玉子かけご飯』が閉まっていたので、王将でお昼ごはんでした。
ニンニク激増し餃子が美味しかったです。
夏野菜たっぷりのジャージャー麺も季節感が有って、美味しかったです。
とても美味しかったです。
(笑)🙂
店員さんがとても丁寧で気持ちがいいです。
独りでも空いている時はテーブル席を案内してくれるのが良い。
ユックリ出来る。
お決まり定番!悩んだら王将!今回はスタミナセット!
他店より接客も良い、味も良い。
餃子の大きさ、味、お値段は、さすがですね。
セットメニューはどれもお腹いっぱいで幸せになります🎵
2020年、昼時間帯によるのかすごい混みますが満足です。
幼児2名と大人1名で利用。
美味しそうにラーメンと唐揚げを食べていた。
ただ、餃子の焼き加減があまい!大阪なのでもっとパリパリに焼いたのを食べてるのでフニャッとしたのは微妙。
店は広く、回転が早い。
日曜日のお昼、なかなか入れそうな店が無くて走っていると餃子の王将があったので入りました。
知らないお店より餃子の王将なら味に間違いないと思って。
注文はラーメンセットと餃子。
ラーメンは小さめの醤油ラーメン。
それに小さなポーションの焼飯。
それに普通サイズの唐揚げが2つ。
王将の割にボリュームが無いと思い八宝菜を追加しました。
食後にフルーツ杏仁をいただきました。
定食メニュー あり。
ロードサイド立地。
平日で、スムーズに提供。
味も良い。
もうちょっとだけ厨房とかキレイにした方がいい気がします。
よくあるチェーンの王将です。
駐車場の入口は信号の所にあるので、とても入りにくいです。
一応店の裏側にも駐車場はありますが、場所はあんまり良くありません。
篠山方面に走る方は信号待ちの車で入れません。
ゆめタウン方面へ走る方は入りやすいです。
このお店だけのメニューも色々ありますが、できればお腹いっぱいになるボリューム満点のメニューもぜひ作ってほしいです。
デカ盛りじゃなくても良いけど、イメージはギガントチャーハンです。
セットを頼んでもいまいち足りないので、中途半端です。
ぜひモリモリの満足メニュー作って下さい。
よろしくお願いします。
あと油淋鶏も出来ればお願いします。
これからの餃子の王将氷上店さんに期待を込めて★4にしておきます。
大阪では考えられないほど、ゆっくりとした雰囲気でした。
良い意味ではバタバタしていない。
違う意味ではなかなか料理がでてこない。
でも餃子の焼き方は最高!でした。
仕事の外回りでたまに近くを車で通っていたのですが、ここで食事したことは一度もありませんでした。
今回はじめて餃子の王将氷上店に食事をしに行きました。
味も美味しいし、店の中もきれいでした!!店員さんも丁寧で親切でした。
平日の15時頃ということもあってか、お客さんもぼくと妻だけでしたし、静かだったし、ゆっくりできました!また利用したいと思います(*^^*)ありがとうございました!!
王将って店舗によって味が違うけど、ここのチャーハンと餃子は平均的で美味しいです。
ラーメンはどれを食べても同じ風味。
でろんでろんに煮込んだ麺が残念。
ちょくちょく食べに行ってます。
今日のお昼も満腹になりました。
餃子満喫セット?焼き餃子 6個揚げ餃子 3個水餃子 3個ご飯 棒々鶏の小皿?で¥800-(税別)水餃子 美味しい❕😙王将の餃子は セントラルキッチンのはずですがここのは…餃子のひだ?が1ヶ所しかありません焼き 揚げ 共に ちゃんと皮がくっついてません…駐車場は 普通に使いやすかったです。
名前 |
餃子の王将 氷上店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-82-9031 |
住所 |
〒669-3466 兵庫県丹波市氷上町稲継字堂ノ下257−1 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
北近畿豊岡自動車道 氷上インター下車3分ぐらいの立地です。
兵庫県北部へ遊びに行った帰りには、結構な確率でここで晩御飯を食べに寄ってます。
車社会の立地の割に、駐車場の台数が少ないのが難点ですね。
店のキャパ的にはちょうどいいのかな?