お肉が食べたくなりナビで検索していたら辿り着きまし...
平日13時過ぎに訪問。
先客は1人だけ。
さくら鍋1300円、馬刺し定食1150円でした。
どちらも美味しかったです。
お値打ちで贅沢気分を味わえます。
独りで行ってもカウンター席があるので安心です。
■にく友ラーメン頂きました。
上にはトンカツに使うであろうロース肉が1枚どかんと乗っています。
あっさりとした醤油ラーメンもキクラゲ、モヤシなどで具だくさん。
無料で麺増量が出来るので若い人でも満足の一品ですね。
■カツ丼も肉推しで最高だね。
ちょっと甘く感じたので七味を振りかけてどうぞ😆👍️➰・20240824にかつ丼をリピートした時は何故か味噌汁が中華スープに(笑)味がかつ丼と合いませんでした…。
デカ盛りという事でカツ丼大盛りを カツは揚げたてを卵とじにした サクサク感があり良かったです 今は駄目ですが以前の山中湖近くのコスパも量も最高の店には及ばず星3と評価 あと私はあまり盃タイプの器が好きではないので 味噌汁と漬物付きです。
お肉が食べたくなりナビで検索していたら辿り着きました🔍煮カツ定食とにく友丼(ソースカツ丼)を注文。
ボリュームたっぷりで男性でも満足できるサイズだと思います🍖味付けも優しくてご飯が進む味。
人気トッピングの食べるラー油も注文しました。
値段もリーズナブルで嬉しかったです。
また食べたい…!
平日金曜日12時20分、ランチで来店。
交差点の角にありわかりやすいですが、店前に3台ほど駐車場があり、なかなか停めづらい。
他にも、裏に駐車場があるのかな?地元のサラリーマンが3組6名ほど食事をしていました。
すぐ着席できました。
テーブル席 4名×2小上がり座敷 4名×3カウンター 4席店内は古和風な作り。
居酒屋風です。
店員さんは寡黙な感じでした。
悩んだ末、カツ丼(950円)と馬刺し(950円)を注文。
5分〜8分ほどで出てきました。
馬刺し(950円)馬刺しは赤身ですが、歯ごたえ、香り、申し分なく醤油も馬刺しにあっていて美味しいです。
カツ丼(950円)アツアツで出てきました!ちょっぴり表面が卵の半熟が残り、しっかりと存在感があるお肉の存在を確認しました。
味付けも、ちょっとしょっぱめですが甘い香りとしょっぱさとがいい感じで美味しいです。
お肉は厚みがまあまあですが、若干硬めでした。
僕なんかが点数つけたり、評価したりするのはおこがましいですが、何かの指標になれば幸いです。
味の好みは人それぞれです。
一個人の意見として参考までに。
カツ丼ごはん ☆☆☆★★味噌汁 ☆☆★★★カツ ☆☆☆★★味付け ☆★★★★付け合わせ ☆☆★★★馬刺し ☆☆★★★
2023.4/16かつ丼950円、馬刺し定食1
2022.12馬刺しを買いに御殿場にやってまいりました。
せっかくなのでお昼ごはんを頂こうと思い、13:30頃に伺いました。
もう落ち着いたのか、他のお客さんはいませんでした。
カウンターに座り、肉とも定食さくら¥2250と、汁物を半ラーメンに変更¥300をお願いしました。
桜鍋は春菊、しらたき、とうふ、ねぎ、きのこ、にんじん、ごぼう沢山の野菜と馬肉をたまごにくぐらせて食べます。
肉も柔らかくまろやかで美味しいです。
馬刺しも量的にも申し分なく醤油を薬味につけて食べました。
おかずが美味しくて、ご飯が足りなくなりますね。
半ラーメン。
チャーシュー厚くてなにげに美味しいですね。
店前の駐車場は小さい車でないと厳しいですね。
今回はエピというスーパーマーケットにとめましたが、入口が非常に分かりにくかったので、利用する方は気を付けてください。
私的にはとても楽しいお店でした。
ありがたく思います。
独りで行ってもカウンター席があるので安心です。
■にく友ラーメン頂きました。
上にはトンカツに使うであろうロース肉が1枚どかんと乗っています。
あっさりとした醤油ラーメンもキクラゲ、モヤシなどで具だくさん。
無料で麺増量が出来るので若い人でも満足の一品ですね。
■カツ丼も肉推しで最高だね。
ちょっと甘く感じたので七味を振りかけてどうぞ😆👍️➰
お昼の食事で利用させて頂きました。
以前より店舗裏側の看板に美味しそうな料理の写真が複数掲載されており、気になっていましたが、本日やっと伺うことができました。
注文したメニューは「にく友定食」で、桜鍋と馬刺がついた定食です。
ばさは新鮮で、臭いもなく大変美味しく頂くことができました。
富士宮登山口から下山後、ひじょうにお腹がすいたので、前から気になっていたお店にいった❗まずはネーミングが気になる( ´∀`)なかは普通の定食屋さんだった❤️初めてなので、お薦めのランチはあんかけカツ丼だった❗注文後、気になるメニュー「にく友定食」は桜鍋と馬刺の定食!!(゜ロ゜ノ)ノあんかけカツ丼はロースカツに玉子餡がかかったものだった☺️美味しいよ😋でも、次回は気になる「にく友定食」を食べたい‼️(*´▽`)
御殿場で大人気の「にく友」さん。
閉店ギリギリに伺いましたが、温かく対応していただきありがとうございました。
かつ丼は目一杯カツが乗っていて、大変美味しく満足しました。
さすが1番人気です。
店内はテーブル席、カウンター席とありますが、どの席でも仕切りがあり、コロナウイルス対策がなされています。
大雨の中夕食に行きました。
にく友定食美味しかったです。
次回は違う料理を食べます。
カツ丼、豚肉の脂の香り、おいしいー!半ラーメンをセットにしましたが、ラーメンよりカツ丼を大盛りの方が良いかも。
ただ、ラーメンのチャーシューの豚肉が美味しかった。
ザ・カツ丼。
かなりのボリュームあります。
びっくりしたのが味、繊細でうまい。
更に値段も安くてコスパ最高です。
今までのカツ丼で一番でした。
カツカレーと馬刺しとミニラーメンを頂きました。
豚肉を使った沢山のメニューがあり、かなり迷いました‼️さくら鍋も、卵かけご飯も食べたかった。
美味しかったです。
店の前に車停められました、狭いので注意です。
近くにコインパーキングあるのかわからなかったです。
コロナの為テーブルに仕切りがあったので安心して食べられると思います。
休日、夜営業オープン直後の17:30 前客後客さんなし。
御殿場駅から徒歩7〜8分。
屋号がお店のコンセプトどストレート、美味しいお肉料理が頂ける人気店。
お肉メニューのラインナップがとても魅力的で、このエリアのブランド豚である すそのポークを使ったカツ丼(このカツ丼は、2013年キングオブ静岡どんぶりの東都1位を受賞しているそう)、すそのポークロース肉200グラムがデデーンとのった、にく友ラーメン(しかも2玉まで増量可)、牛肉鍋に馬刺し、さくら鍋まである。
以前はよく仕事で御殿場来ていたのだけどコロナになってとんとその機会なく、ずっと伺いたかったこちら、思いたってから2年越しの念願初訪問。
排骨が好きだし2玉までマシマシできるしラーメン一本勝負もありだけど、やはり気になるキングオブ静岡どんぶり(いやいや、馬刺しだってさくら鍋だってメチャメチャ食いたいけど)。
カツ丼はプラス250円で味噌汁がミニラーメンに変更出来るセットサービスがあるとのことでカツ丼(800円)、ミニラーメン(250円)をオーダー。
良い意味で空気が重い昭和の歴史ある大衆食堂的な、とても雰囲気ある店内。
小上がりの座席は4名机が3つ、フロアにも4名テーブルが2つ、カウンター席4つとキャパ大きい。
2階は宴会場かな?各席各席感染症対策バッチリされていて安心。
薄味で優しいお味の醤油スープ、むしろカエシの量入れ間違い?と思うくらいの穏やかさ。
麺はたるたるっと柔らかな中太ちぢれ麺。
うん、可もなく不可もなし。
ミニラーメンとしてスープ代りにならばそういうもんかな、みたく思う感じ。
なのだけど、ぬぁ!!!なんじゃこりゃ、爆発的にチャーシューが美味い。
ホロホロに炊かれていて柔らかなのは勿論、鼻までぬける肉の香り、か・お・り。
これもすそのポークなんだろう、お肉の質が全然違う。
何でもない公立高校なのに一人だけブッチギリで東大合格しているやつみたく、この一杯の中ではレベルが違う。
美味い、チャーシュー麺は大正解メニューかも知れない。
本命のカツ丼、こちらは間違いなく素晴らしい。
甘辛の割下、その割下だけじゃなくお肉が甘い。
米も甘い。
要は美味い。
そう、カツが半端なく美味い。
丼にギッシリ敷き詰められたカツ、一噛一噛、でやはりお肉の質の良い風味と香りをとても味わえる。
最近チェーン店のトンカツとかしか食べてなかったからよりその差が明確にわかった。
とてもボリュームもありお腹いっぱい。
次回はチャーシュー麺かなぁ。
馬刺しも食べたいなぁ。
さくら鍋も食べたいなぁ。
ごちそうさまでした。
とんかつ 800円食べ応え充分サクサク感が残ってる衣程よく甘めの出汁美味しい脂身部分も多少あるが、クドくないもたれにくい脂な気がする。
同行者が、にく友定食をチョイス。
1850円すき焼き・馬刺し・ご飯・味噌汁を半ラーメンにカスタム(+250円)かなりボリューミーすき焼きの肉がたっぷり入ってる馬刺しも美味しいしっかりと楽しめる半ラーメンが醤油ベースで、少しガーリック感があったあっさり目でいい具合チャーシューも美味い次伺った際は、しっかり1杯ラーメンを食べてみたい。
たまにとんかつ定食食べに行くけど,かなり大きくてボリュームもある、味噌汁も美味しい,多分ここのとんかつはかつ栄のとんかつよりも美味しいかも,値段も割と安くて近場なら毎日通うかも、それと静岡のテレビ番組も取材に来てたみたい、更にこの店の奥様がすごく温厚で人当たりもいいからお客もいい気持ちで食事ができる多分御殿場では有数の優良店かな。
馬刺もさくら鍋も美味しい。
特に馬刺は、やわらかくて良いです。
何食べても美味しい地元民にも根強く愛されている定食やさんです。
あれもこれも食べたくなっちゃって困ってしますがホルモン炒めは外せません💓ぜひ皆さんも行ってみてください。
お昼に時々家族て利用しますカツ丼なとてもおいしい!!価格もリーズナブルで沢山食べたい方にはオススメです。
前に頼んだ馬のもつ煮?!もとても美味しかったです。
また行きたいと思えるアットホームなお店!!
カツ丼を頂きました。
カリっと揚がっていてタレも甘過ぎず普通に旨い。
他の料理も食べてみたい。
生ビールを飲んだがビンビールの方がいいかも。
お昼は入りやすいですが、夜は貸切予約で入れない事が非常に多いので、お店に問い合わせするか、お店のインスタ、フェースブックを確認すると良いと思います。
今日はとんかつ定食を食べました。
驚くような大きなカツ、ご飯と味噌汁、香の物がセットです。
とんかつが大きすぎて衣が切れやすいのと、すり胡麻用のすりこぎ鉢にカツが入らず食べずらいのが難(笑)馬刺や、カツ丼、にく友定食桜も美味しい。
おすすめのお店です。
肉の日ににく友のカツ丼が定番になりつつあります。
夜に行くとみくりやそばは売り切れていることが多い気がします。
^ ^
ランチのカツカレー750円を注文。
豚カツは分厚く大きく歯ごたえも良いが、その分カレーの味が負けてしまっている。
出汁か醤油を加えたくなった。
サイズ的には破格な値段。
ランチでなくても850円で提供しているみたい。
この豚カツならカツ丼が大正解だろう。
桜(馬肉)鍋定食1050円を食べました、思っていたより肉が多く入っててお腹一杯になりました。
トンカツ定食1100円、カツ丼750円、など色々人気メニューがあります。
店内汚すぎ多分食べログに騙されてみんな来てる肉も筋だらけとにかく汚い。
裾野ポークのカツ丼、柔らかくて、美味しいです。
御殿場の肉料理はここから始まったという、創業1897(明治30)年の老舗。
にく友丼¥750は甘めゴマだれの味噌カツ丼で、カツのサクサク感は我が歯を疑うほど。
プラス¥200で味噌汁を半ラーメンにアップグレードできますが、このラーメンにもブロック状の柔らかいチャーシューが気前よく入っています。
閉店ギリギリに入りましたが、快く対応して頂きました。
ボリューム満点でおいしかった❗
名前 |
にく友 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0550-82-0004 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:00,17:30~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
牛肉鍋定食をいただく。
肉が柔らかく、割り下も程よい甘さで美味しい。
ご飯が足りなくなるぐらいでした。
入口のメニュー写真を見ると、カツ丼やラーメンも美味しそう。
連れは、さくら鍋定食を食べ、少し肉をもらったのですが、そちらもとても美味しかったです。
また行って、他のメニューも制覇したいです。
ごちそう様でした。