車は5、6台停められます。
段ケ峰 生野高原登山口 / / .
車は詰めれば10台くらいは置けそうです。
近くに臨時駐車場もあるようですが、早めに到着することをお勧めします。
12月中旬に訪れましたがトイレは鍵がかかっており使えませんでした。
登山口すぐそばに駐車場(無料)があり、とても便利。
ただし、駐車数は限られている。
駅から歩くと遠いうえ、坂もあり、結構疲れる。
休日のバスと電車の乗り継ぎを良くして欲しい。
生野高原登山口からは、アップダウンが有り、山歩きが楽しみます。
臨時駐車場も有難いです。
2020年2月2日に段ヶ峰迄の登山のために訪れました。
冬季のせいかトイレは施錠されていました。
車は5、6台停められそうです。
ゴルフ場が冬季は閉まっているみたいなので、管理棟への道にはみ出ても大丈夫かと。
車も停めやすくて良いです。
車は5、6台停められます。
バイオトイレがありますが電気はつきませんでした。
達磨ヶ峰ーフトウガ峰ー段ヶ峰縦走登山・ハイキングの出発点になります。
車は10台ほど駐車でき、バイオトイレがあります。
冬季は積雪がある上に凍結するのでスタッドレスタイヤの装着はもちろん、2輪駆動車はチェーン携行が必須です。
名前 |
段ケ峰 生野高原登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
バイオトイレがある。