名前 |
鹿倉山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
いろいろな登山口からのコースがあるようですが(詳細はこちらにリンクが貼ってある福知山市のHPからとんで案内図を参照してください)、私は深山林道側から登りました。
林道入ってすぐに車両進入禁止になっていたので登山コース案内板の前に車を停めて林道を登りました。
熊野権現直登コース、鉤掛地蔵コースの登口がある「出合」は案内板が林道から奥にありすぎて気づかず。
そのまま林道を歩いてもよかったのですが、あまりに大回りになるので途中の旧太平寺参道コースを登りました。
これが倒木続きでかなり荒れた道。
途中からは道だかなんだかわからないところも。
しかしなんとか熊野権現までは辿りつけました。
ちなみに太平寺跡、についてはなんの掲示もなく分からない。
たぶん熊野神社の前の平場にかつては大寺院があったのでしょう。
急峻な鹿倉山らしくないかなりの平場がありました。
神社の後ろから山頂まではやはり道らしきものはなく、青いテープの目印とスマホのGPSを頼りにして登りました。
福知山市のHPからとんだ「鹿倉山にのぼりませんか」の登山マップが役に立ちました。
グーグルマップの登山道と自分の位置を照合しながら移動できたので。
他の方の記述どうり、頂上からの眺望はあまりよくありません。
烏帽子岩や天狗岩、そして頂上から鉤掛地蔵へと下りていく途中の急峻な岩尾根道からの方が素晴らしい景色です。
しかしこの岩尾根は非常に危険ですから足元に注意!しっかりとした靴じゃないと滑ります。
私は注意しながら下りたけど3回も滑ってしまいました。
頂上から鉤掛地蔵までの道はテープの印もなく道もはっきりしないので、スマホを参照しながらじゃないと道がわからなくなります。
私は鉤掛地蔵から深山出合まで下ってまた林道に戻り、轟水満宮にお参りして帰りました。
京都の自然200選のひとつ、轟水満宮のモミの木は是非見ておくべきです。