熊谷駅前にあるショッピングモールです。
串揚げ専門店です。
美味しいのですがやはり品の選択、運び、揚げと手間がかかり、制限時間をフルに活用できませんでした。
自分で揚げるのが楽しい方もいればつまみながらお話しを楽しみたい方もいる。
色々ですね。
埼玉県熊谷市の熊谷駅に隣接した複合施設で、駐車場は1000台停められます。
店内は4階建ての施設で、ヤオコーを中核に100店舗以上のテナントが入っています。
食事処は1階にフードコートがあります。
食料品や衣料品、家電、雑貨、ドラッグストア、100円ショップ店等があり大抵の物は一通り揃い、アミューズメントコーナーもあります。
また、2階の連絡通路でショッピングモールのティアラやアズ、熊谷駅まで往来できます。
3店舗繋がることで買い物の幅が広がり見て歩くだけでも充分楽しめます。
何度か来ていますがユニディがオープンしたという事でアイリス商品の品揃えを観て来ました。
家電コーナーではエアコンの選択肢をアイリスに向けさせようと他社製エアコンを数台だけモック展示して、なんとしてもアイリス製エアコンを売ろうと必死なのが伝わって来ます。
ホームセンターの触れ込みですが、商品としての販売品だけで素材(パーツ)の販売は有りません。
昨日がオープン初日という事も有り、まだまだレジには長蛇の列だったので実際の購入は少し落ち着いてからジックリと観たいです。
以前は色々なお店が入っていて、子どもの頃よく遊びに行きましたが、お店がどんどん撤退してしまい、廃れたという言い方をすると大袈裟かもしれませんが、寂しい印象です。
ユニクロが入ったと思ったけど、いつの間にか上之に移転してしまったので、行く機会は余計減りました。
ニットーモールだけでなく、ティアラやアズも同じ印象です。
個人的な意見ですが、もう少し若者が好きそうなブランドや大宮の駅ビルにあるようなお店があると嬉しいですね。
熊谷駅からティアラ21内を抜けて、連絡通路を渡った先にあります。
駐車場は、平面、立体、屋上(いずれも有料)があり、ニットーモール内で買物し、駐車券にスタンプされれば、3h無料で利用可能です。
1Fは、食品スーパー ヤオコーとミスド、サーティワン、サンマルクカフェ、ガストなどの飲食店やマツキヨなどもあり、便利です。
以前2Fにあったユニクロが同市内、上之に移転してからは、同フロア、他フロアの客足は1Fほどはなく、今一つに感じます。
夏季に開催されていた花火大会時には、屋上駐車場で観覧される方も。
参考までに建物は50年以上前からあります。
駐車場は買い物すれば3時間半無料になります。
4階に喫煙ルームあります。
市内では古参のモールですが、変わらず元気です。
食べ物屋が欲しいな。
レストラン風の。
しかしテナント不況はアチコチみかけます。
経済元気になれやー。
鉄道でも自家用車利用でも便利な場所。
以前はダイエー熊谷店でしたが撤退してしまい今は色々な店舗が入所してるショッピングセンターです。
2022年10月に家族が新型コロナワクチン接種の為に訪れました。
ここが埼玉県営の大規模接種会場になってます。
現在(2022/10)の特筆すべき点は日曜日午後の接種が武田ノババックスのワクチンが打てる事です。
これはファイザーやモデルナワクチンのmRNAと違い組換えタンパクワクチン方式製造ワクチンであり従来からのインフルエンザワクチン等と同じ製造方法なので今のオミクロン株への効き目は弱いかも知れませんが安全性が高そうです。
(これは私個人の考えです)この会場でのノババックスワクチン接種は埼玉県民で3回目接種の人が対象になってます。
詳しくは埼玉県HPの新型コロナワクチン接種に付いてのページを見てください。
ネット予約もこちらからできます。
注意事項としてはこの会場の他の曜日(毎週日曜日以外)の接種ワクチンはモデルナ社製になります。
家族も効き目?より旅行割を受ける為のワクチン接種としてノババックスを選びました。
(私自身は塩野義製薬のワクチンを治験で3回接種してしまいました)
昔からある場所、隣のティアラよりかなり良心的な駐車場料金設定、ヤオコーもジーンズショップも靴も下着屋さんもあり、ふわふわと散策するに派手さはなくても、安心で安全。
個人的には隣の3coinsよりダイソー系?の300円ショップが品揃えも穴場かと。
初老の女性の接客は最高スキルです。
ずっと熊谷に住んでいますが、ダイエーだった頃の方が活気があったと思います。
年々、人が減ってきて閑散としてきているのかな~という印象です。
寂しさもあり★は少なめの評価です。
開いた店と閉まった店が交錯するイメージです。
駐車場事情が良いく、ちょっと買い物すれば3時間は停められるので、気軽に立ち寄れます。
一通りのものは揃うと思います。
たこ焼きとドーナツが有るのがいいですね。
1Fに楽天モバイルの実店舗があるのに、なぜか4階のダイソーでは楽天モバイルもauも電波が受信できず、PayPayで払うのにOCN回線に切り替えたりして苦労しました。
2階から3階へのエスカレータの一部が使用不可で少し利用しにくい。
案内標識等をもう少し出してほしい。
コロナの関係でユニクロの店舗の真ん中にあるからかもしれないが?
熊谷でウインドーショッピングするのに車停めるならここです。
Daisoで100円の買い物しただけでも、3.5時間まで駐車料金は取られません。
まえは1時間までは買い物しなくても無料で停められましたが、今は30分だけになっていました。
でも、30分だけなら、ティアラ21の駐車場でも無料なので、少し駅に用のあるだけの人はティアラ21の駐車場の方がよいかと思います。
でも、30分を超えそうならニットーモールの駐車場へ。
熊谷の駅直結でAZ、並んでつながるのがティアラ21、さらにつながってNITTOHモールです(笑)。
だから駅からつながってると言えるし、雨でも濡れずに行けます。
他所から来て熊谷が始めてなら?駅ビルがずーっとつながってるんだア!……と思うでしょう?(笑)。
前述の2つに飲食やファッション系は多くあり、それなりのラインアップで知られたお店が一通り。
なのでここNITTOHモールには、ア!ここにある!的なお店とちょっと地元系だったり、独自性高め?のお店があるように思います。
駅からの距離で大人の事情(笑)がいろいろあると思います。
そんな中、頑張ってると思います。
スーパーもヤオコーが入っていて便利。
そして駐車場サービスが大盤振る舞い!ここに止めて駅や周辺に向かえます。
無条件で一時間!何か買えば(金額条件なし)三時間!「R3.5月時点です」
駅前の大型商業施設、屋上駐車場は一時間無料、買い物すれば三時間無料と使い勝手良いショッピングモールです。
多くのパパママ応援ショップがあるこの店に、生体販売をするペットショップができるそうです。
ぜひ撤退させてください。
小さな子供たちが仔猫仔犬を見て、数十万円のお金で命を買う。
そんな熊谷にしてほしくありません。
オーナー若いのに時代を見ていないのかな?お金が一番ですか?
東京スター眼鏡に行った。
5000円位でその日出来ます。
その他ユニクロ、ダイソーなど色々店舗有るから便利ですよ。
久しぶりに店内で買い物をしましたが程よい広さで廻るのも楽でした。
ニットーモールは、ティアラと共に熊谷の代表的な商業施設です。
飲食店や衣料品、また、サーティワンやミスド、丸亀製麺、カルディ、マック、スーパーヤオコー、マツキヨ、サンマルクカフェもあります。
いつもいつも若者で賑わっています。
昔、ここはダイエーだったんです。
店内の動線がしっかりしていて、買い物がしやすいですよ。
是非。
散髪に行ったのですが、丸亀製麺や銀だこやゲームセンターや家電量販店やユザワヤやABCマートやドラッグやヤオコーなど一通り遊んでも半日は楽しめますよ。
駅からAZを経由して直結なので便利だと思います。
駐車場は買い物をすれば無料、もしくは割引になります。
色んな店があり、1階にヤオコーがあるので、日常の買い物にも便利だと思います。
普段使いの生活雑貨、下着など日用衣料が一通り揃うので重宝してます✨孫達にも程良い規模のフードコートで一応MックやKンタもmスドもあってTVCMの品物が手にはいる便利。
建物が古いので立大駐車場が使いづらいですけど。
ユニクロ、ダイソー、Right-on、ユザワヤ、ヤオコー、マツキヨがテナントで入っています。
ユニクロは広々としていて、買い物がしやすいです。
4階のゲームコーナーは、長い休みの期間中は子どもでいっぱいです。
ゲームコーナーの近くにある文教堂は、外見がちょっとマニアックで入りずらかったのですが、食玩(お菓子が入っていないですが…)がたくさん置いてあり、楽しめます。
店の回転が早いので行くたびに新鮮な感じがする。
ただ、隣りのティアラにリラクゼーションサロンがあるんだからニットーには要らないかな。
その分、衣料品や靴やバッグのお店にした方がいいかなと思う。
昔も今も愛され頑張っているショッピングモール。
昔はダイエーを格テナントとして子供の頃はなんて大きなスーパーなんだ❗なんて思ってましたが大人になり小回りが利く店舗スペースながらユニクロやヤオコー、カルディなどあり便利なモールです。
久しぶりの来訪でしたが3階の子供が遊べるちびっこ広場は拡大したかな(・_・?)。
アズやティアラにも濡れずに行けるので助かります。
追記7月28日にリニューアルした3階のちびっこ広場に訪問。
プラレールが走り回る鉄道ひろばに幼稚園児もビックリ。
プラレールで遊ぶには電池購入の上で自分の好きな電車にセットし遊びます。
無料で遊べますし猛暑を避けられ交代でお子さんを見守れば大人は買い物が出来て良いですね。
手作り感満載のひろばは好感もてますね。
熊谷駅前にあるショッピングモールです。
ユニクロやレディース向けの服屋さんからダイソーやサンマルクカフェ等のカフェやノジマ電気もあります!フードコートは小さいながらも駅から直結で繋がっているので場所も便利ですよね。
熊谷以北はショッピングモールが少なく中々限られてくるので市街地近辺でショッピングするならここになりますね!
名前 |
ニットーモール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-522-4011 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
熊谷で行く場所に迷ったら基本ここに来ます!近くに飲食店も沢山ありゲームセンターなどの娯楽施設もあるので色々楽しめる場所です。