中世の繁栄を感じさせる風土を今に残しているエリアで...
日本の原風景に出会えるよ(^o^)
延喜式内社です。
駐車場なし。
道に停めること可能。
境内にブランコ、滑り台あり。
近くにある二宮神社には五座が鎮座。
刑部、佐波良神社とあわせて、この狭い山間部に八座が集中している。
二宮神社の社名は、この式内社が鎮座している三か所の二番目の宮という意味。
年に三度、この八座が集まる「神集まり」「八社神行」という祭礼があるが、その順番は、横見・久刀・長田・壱粟(大笹)・形部・佐波良・兎上。
佐波良は、神馬を出すが、一説には神輿を失ったので、神馬を立てるという。
このお宮さんがある社(やしろ)という集落は、中世の繁栄を感じさせる風土を今に残しているエリアです。
二宮長田、兎上、壱栗、大笹(合祀)、久刀神社江戸時代までは佐波良・刑部神社は「大社」と呼ばれており、これに対応した呼び方のようです。
左から長田、兎上、壱栗、大笹(合祀)、久刀神社で、4つの神社で5つの神を祀っています。
名前 |
二宮(長田、兎上、壱粟・大笹、久刀神社) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1686-0292 |
住所 |
|
関連サイト |
https://i-maniwa.com/area/yashiro/article/article_detail/index/1168.html |
評価 |
3.3 |
社がいくつも並んでおり他では見た事ない光景に少し驚きました。