きちんと説明してくれる、いいDr.でした。
芹沢耳鼻咽喉科クリニック / / / .
私にとっては神の手です!外耳炎を拗らせてしまってとんでもない事になってました。
其処からずっーと芹澤先生にお世話になってます!治療は丁寧で手を抜く事なく診てくれるところが魅力的です!此処に来るまでに原因不明で、良く分からずで他の耳鼻咽喉課を転々として来ました。
他の病院で治療後に耳から血が出て痛みが止まらない事もありましたが…芹澤先生は上手に耳に優しく治療して下さるので助かってます!開業する前は薄い耳の粘膜の治療をしてきたそうです!自分は「外耳炎」で先生の得意な分野のようです!また、喉・鼻・耳も弱く此方でお世話になって助かってます!浜松医科大学→沼津市立病院→開業と優秀な先生だと思います!先生の拘りだと思いますが…テレビが無いので混んでる時は、ちょっと待ってるのが辛いです!(笑)
こんなに丁寧に診てもらえる耳鼻科は初めてでした。
先生の説明も素人にわかりやすいように心掛けていらっしゃるようで、診断にとても納得できました。
思わぬ異常も見つけて下さって、もっと早く来ておけばよかったと思いました。
レビューを見て不安でしたが、丁寧に診て説明してくださる優しい先生でした。
(^^)👍️
きちんと説明してくれる、いいDr.でした。
名前 |
芹沢耳鼻咽喉科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-993-8000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:30 [土日] 定休日 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
8時30分頃に入口のドアが開きますが、8時50分頃に受付が開くまで番号札をもらうことが出来ません。
入口ドアにも注意書きしてありますが、順番は到着順となっているので、患者同士のモラルが必要となりそうです。
昔から通っている人は、最後の人は誰ですか?と声を掛け合って、自分の順番を確認します。
これが暗黙のルールです。
でも正直このルールは面倒で分かりにくいので、出来れば番号札をどんどん自分で発券できるようになったら更に助かる思いです。
番号が後ろの人は、車でも待つことが出来るようです。
(近くなると受付から電話をしてもらえるようです。
)診察は9時からとなっていますが、先生が診察室に来るのが遅れることがあったりして、1番最初の診察が9時半頃ということがありますので、待ち時間は長いと思って受診をした方が良いです。
診察自体は、昔からすごく丁寧です。
ただ白黒はっきりおっしゃる先生なので、初診の方からすると、キツい言い方と思う人も居るかもしれません。
決して薬を出して終わりというわけではなくて、症状が重い人には薬を飲み切ったらもう一度来て、1週間後に症状を見せに来てと声をかけてくれます。
これは完全に症状が良くなったかどうか確認をする意味があるようで、私も過去に何度も言われたことがあります。
土日祝休みなので、正直再診は大変ですが完治するまで診てもらえるのは心強いです。