農家の集落の外れに突如現れる豪奢な建物。
旧新治村上坂田と言ったら武者塚古墳と田園風景から見た筑波山。
古墳だけど素朴で何も無いのが良い。
トトロに出て来そうな田舎の風景が好き。
当時。
古代人のみづらが良質な状態で発見され全国的なニュースで報道された。
かなり立派なのに、土浦市民の私は最近まで知りませんでした。
古代人の「髪形」が出たところ。
あの姿は根拠があったのですね。
凄いものです。
仕方ないと思いますが、中が見えるともう少しよいと思います。
駐車場、トイレがあります。
古墳時代の人の髪の毛が見つかった石室がある所結構すごい所だと思うんだけど、あまり誰もこないのかな?2014年に国指定重要文化財となったみたいですただ、石室は周りから覗くだけで髪の毛自体は上高塚貝塚ふるさと歴史の広場の館内に展示してあります。
古代史上の位置付け不明。
畑の真ん中に、さり気なく、結構スゴイものがある。
みずらが出土した箱形石棺が保存されているが、金網越しなので見にくいです。
地味だが興味深い。
墳丘はありません❗
農家の集落の外れに突如現れる豪奢な建物。
これは古墳の覆屋(カバー)です。
「みづら」と言う古墳時代の人の髪型が発見された古墳。
駐車場とトイレがあり、発掘されたお棺を見ることができる。
古墳はない。
名前 |
武者塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
落ち武者古墳とかいうネーミングが凄いですが。
落ち武者狩りするほど昔はアナーキーで良かったんだぜ?