普通ですが、水神の石碑がありました。
普通ですが、水神の石碑がありました。
国狹槌尊(くにのさつちのみこと)を祀る神社で、昔から耳の病気を治す霊験あらたかな神社と云われています。
社殿前に注連縄(しめなわ)の掛けられた、高さ1.2周囲2m程の耳に似た石が在る事から神社の名になったと伝わっています。
この石は、【三島七石】の一つに数えられています。
耳に病の有る人が、神社に参詣し次にこの石に祈り全快した時には、小石に穴を開け、糸に吊して奉納する習わしがあります。
現在も、社殿右にある小さな社には、小石が数多く吊る下げられています。
住宅地の中にあるひっそりとした神社御神木が立派手水屋が素敵です😊
耳にご利益のあるとされる神社。
いつも飲んだくれてる中年がいます。
面白かった。
三島七石の一つ 耳の形をし、アナの開いた石がある。
耳の病に効く神社と言われ、穴を開けた石をお供えすると耳の病気が治るという。
大きな巨木がある。
三嶋大社と関わりのある神社です。
名前 |
耳石神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-261-9030 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
ひっそりとした神社。
入り口となりに二、三台無料駐車場が有ります。