すぐ近くだったので行ってみることに。
静岡県富士山世界遺産センター / / .
道路沿いから見える浅間大社の巨大な鳥居の奥に印象的な建造物。
富士山世界遺産センターってどんなところだろうと興味津々で入館しました。
入場料は大人300円で非常に良心的です。
館内はらせん状のスロープに沿って設置されたプロジェクションマッピングを見ながら、展望ホールまで上ることで富士登山の疑似体験ができる構造になっています。
施設自体が新しく清潔感がありました。
私はここに訪れたことで、来年は実際に富士登山に挑戦したいと思いました。
行った日はあいにくの雨模様で富士山のご尊顔は拝見出来ませんでしたが、当センターで富士山のことを存分に学ぶことが出来ました。
回遊式の通路をエッサホイサと登っていくと、壁面にプロジェクションマッピングで富士山に登っているような映像を投影してくれます。
坂の傾斜は緩やかですが、車いすやベビーカーの方はエレベーターもあるので上部階の展示室へ安心して上がれます。
館内のスタッフさんも親切でアットホームな感じです。
館内には無料で鑑賞できる映画館があり、全4編の富士山のダイナミックな映像を楽しむことができます。
全て室内なので今回のような悪天候でも楽しめる施設です。
平日に入館致しました。
受付にて検温、消毒、入館料300円を済ませて螺旋状になっている館内をまわります。
館内は右側通行になっており富士山登山の擬似体験ができ高さによって富士山の景色を堪能できます。
山頂まで登ると、休憩スペースがあり外にも出れるようになっており、そこで富士山をみることができます。
自動販売機もありますが、若干分かりづらいです。
山頂からの下りになりますと、同じルートになりますが、右側通行しながら途中にありますタッチパネルの歴史資料を閲覧する事もできます。
2回付近にシアタールームがあります。
一階にカフェ、お土産屋さんがあります。
近くに富士山本宮浅間大社があり、そちらにもお土産屋さんがあります。
そこで富士宮焼きそばを食べる事もできます。
昼間は昼の富士山と世界遺産センターを写真撮影できますが、夜のライトアップも綺麗ですのでおすすめです。
ご参考になれば幸いです。
建物の外観が一番の見もので中身はわりとどうでもいい感じです。
富士山の何を展示したいかがよくわからず散漫な印象です。
ただ、異形であるはず建物が浅間大社の一之鳥居と不思議な調和を見せています。
この建物のある風景を楽しんだうえで、時間があれば中身もどうぞ。
入場料300円で富士山を深く学べる施設です。
駐車場は神田川観光駐車場(最初の3時間200円)を利用します。
逆さ富士型の建物が水盤に反射し、正富士が表れるのは圧巻です。
その逆さ富士型の建物は展示棟になっており、富士登山の映像を眺めながら、らせんスロープを登ります。
天気が良ければ展望エリアで美しい富士山と対面できます。
ミュージアムショップは坂茂事務所設計のヒノキ製の棚にたくさんの富士山グッズが陳列されており、眺めているだけでも楽しいです。
カフェにある地元精肉店とコラボした富士山バーガーは、本格的な味でおすすめです。
山梨にも同じ施設がありますが、こちらは有料(と言っても300円という格安)なので一段と綺麗な施設でした!なかなか難しいかと思いますが訪れる際はぜひ平日の人が少ない時をおすすめします!プロジェクションマッピングによる疑似登山は圧巻で映像で富士山の魅力を知ったあとに最後は本物の富士山が拝めるようになっている演出は神秘的としか言いようがありませんでした。
また富士山に関する資料もタッチパネルによる映像でとても見やすく富士山が好きな人にとっては何時間でも滞在できる場所です。
中には入ってませんが、6年前は無料駐車場だったところ。
富士山本宮浅間大社一之鳥居が目印になります。
外観は鼓かと思えば編んだ富士山をデザインしている様な感じ。
逆さ富士も水面に見事に移りますポートレート写真を撮ってる方も絶えず見えました。
素晴らしい天気なら素敵な写真が楽しめたかもです。
富士宮駅から徒歩10分以内。
世界遺産富士山を学べる博物館!富士山を登っているようなイメージで作られたスロープをのぼりながら富士山の素敵な写真や動画を見ることができる。
あまり説明が多い博物館ではないが写真も多くあり満足!
入場してスロープを登り、美しい映像を見ながら疑似富士登山ができます。
最上階では富士山を見られる展望室や地球や日本、富士山の成り立ちが学べる映像が見られます。
くだりながら、各フロアには富士山にまつわることが学べるタッチパネル展示が。
さらに下るとこの施設のクライマックス、美しく迫力の映像が見られる、映像シアター。
じっくり見ると2時間くらいかかるりますが、とてもいい施設だと思います。
「静岡県富士山世界遺産センター」に行ってみました。
この施設は2017年12月にオープンしたようで、富士山について地理的、文化的、信仰の対象としてなど様々な面から紹介をしており、映像とパネルで深く知ることが出来ます。
富士ヒノキを使用して作られている逆富士山型の展示場は遠目に見てもインパクトがあります。
最上階には展望場があります。
目の前には富士宮の町並みとその奥にドーンと雄大にそびえ立つ富士山が一望できます。
ちょうど雲もかかっておらず、天気も晴天で最高の富士山を見ることが出来ました。
本当に綺麗に富士山を見ることが出来るスポットなのでぜひ立ち寄ってみてください。
(撮影時期は2月のものです)
浅間大社への道中に案内標識があり、すぐ近くだったので行ってみることに。
ある程度遠くからでも、特徴的な外観の建物が見えるので迷いません笑建物の前まで来て、改めて外観の美しさに感動しました。
逆さ富士も演出されているんですね。
中に入ると、まず螺旋通路で屋上まで行き、降りてくるときに展示物を観るのが順路になっているのですが、それが擬似富士登山になっているそうで、個人的にはとっても楽しい造りでした。
屋上からは目の前に富士山が見えます(晴れていれば!)。
中の展示物も興味深く拝観しました。
そこここにいらっしゃるスタッフの方々も、丁寧に案内してくださいます。
2階にあるシアターでは15分ごとに3種の映像が上映されているそうです。
宙の巻を観ましたが、あれ、DVDとかで欲しいなあ…笑またぜひ伺いたい場所です!
外観の美しさにひかれ来観しました。
建物の一部が富士山を逆さまにした様な形、真っ赤な鳥井、浅い水広場…美術館の様。
300円の観覧料。
電子マネーOK。
暗い螺旋スロープをくるくる歩き横壁には、映像が映り流れ、富士登山をしている感じで、風景が変わっていき、これが楽しい。
富士山登山は出来ないけど、疑似体験出来て楽しかった~1階のカフェはコロナ禍だから?飲食出来ませんでしたが、可愛らしいお土産が置いてありました。
数点しか、購入しませんでしたが、無料でと缶入りの緑茶u0026紅茶2点を頂きました。
何だか申し訳無い感じ。
貴重な体験が出来ました。
大人も子供も楽しいと思います。
入場料300円。
逆さ富士の形の建物の中に螺旋階段があり、最初にてっぺんまで行ってそれから順番に降りながら展示を見ていきます♪駐車場は少し離れたところにあり雨の日はちょっと歩かねばなりません。
生憎の暴風雨の日でしたが、晴れればきっと素晴らしい富士山が拝めるのだと思います。
富士山の資料館。
建物が、面白い作りをしています。
展示のほとんどは、デジタル資料と言うことになります。
好みはありますが、立地とお値段(三百円)なら行く価値は充分にあると思います。
外観が、印象的です。
個人的にここに鳥居はいらないと思いましたが。
建物の形状は、入ってからのお楽しみということで。
あと、展望が売りですか。
自分としては、館内でアップルソーダを飲んでるときに、久しぶりに見たアリグモが一番印象に残ってたりします。
場所は、富士宮駅から歩いて7分。
建物正面は逆さ富士をイメージした外観で中の展示はその逆に登る感じで順路が設定されており対称的なギミックが気に入りました。
館内にはテラスもあり、晴れていれば目の前に富士山が広がります…たぶん。
(私が行ったときは曇ってました)展示物から答えを得て解答するクイズラリーで、全部埋めると景品が貰えるキャンペーンを行ってました。
展示物をより細かく観るためのモチベーションに繋がり、館内をより楽しく回ることができました。
お土産コーナーも富士山デザインの物が多くどれも魅力的で次回はもう少しお金に余裕を持って訪ねたいと思います。
富士山の歴史がわかる。
金沢駅を思い出す建築はセンス抜群。
世界遺産センターから見る富士山は体型がキレイに見える。
総じて大変良いです。
外観、登山しながら展示を楽しむというコンセプト、映像、そして頂上から見る圧巻の富士山パノラマ。
外の人工池や敷地横の川も。
学芸員等案内の方も低姿勢でこちらが恐縮しましたが丁寧に接して頂き気持ち良く過ごせました。
ありがとうございました。
登山途中の展示内容はコロナ禍なので減らしているようにも思いますが、もう少しボリュームが欲しいですね。
収束したらまた訪ねてみたいと思います。
駐車場は道路の反対側にあります。
案内板はもう少し大きくても良いと思いました。
浅間大社へ歩くと少し距離がありますが、天気が良ければ良いかもです。
全国色々行ってますが、相対的にも総じて大変良く、お勧めの場所です。
入館料300円で、大興奮の富士登山が出来る素晴らしい建物。
コロナ禍で富士登山が出来ない今だからこそ行く価値があります。
閉館が17時で、冬の時期の日没が早いこの時期を狙うと綺麗な紅富士も屋上展望デッキから閉館時間ギリギリに見れますよ!☆
富士山綺麗。
展示楽しい。
お土産も良いセンス。
建物の大きな窓から見た富士山も綺麗だけど、鳥居から見る富士山も綺麗。
逆さ富士も丸。
スロープを登ると富士登山の疑似体験が出来ます。
途中には富士山をメインにしたミニシアターがあり見応えがありオススメです。
上まで行くと屋上テラスで富士山の絶景を見る事が出来ます。
入場料300円かかりますが、行く価値はあると思います。
建物の外観のインパクトがもの凄い。
坂茂先生の作品ということです。
ミニシアターの富士山の映像は、迫力があって非常に良かったです。
もともと富士山本宮浅間大社に寄ったついでに、たまたま見つけたんですが、近くには富士宮焼きそばのお店もあって得した気分です。
美しい建築物。
建物内と繋がっている大胆な設計ですもし晴れていれば真正面に富士山が見えるそうです。
映像で知る富士山と富士登山。
観光者の自分には興味深く訪れる価値のある場所だと思いました。
晴れていれば!←大事。
とても大事。
清々しい景観の建物。
建物内は螺旋状にぐるりと巨大シアターが続き、登山に見立てた(でもフラットな)坂を登って行くという体感型の施設です。
上部や目の前だけでなく、これまで登ってきた下のシアターを見るのも素敵でした。
高齢の方も見受けられたので、ゆるやかな坂ならOKという方なら、美しく偉大な自然の映像を楽しめると思います。
映像シアターで上映している「天の巻」「地の巻」「宙の巻」は映像と音響が素晴しかったです。
螺旋状に登っていく展示棟は、壁一面の映像にちょっとした工夫がされています。
映像を楽しみながら、ゆっくり歩くといいでしょう。
施設は全てに、バリアフリーに対応しています。
入館料は300円ですが、企画展まで見ると700円でした。
駐車場は、近くの「神田川観光駐車場」を利用して3時間まで200円です。
「世界遺産の富士山の歴史や魅力を余すところなく展示。
映像がメインの展示なので、わかりやすい」 平たく言えば博物館なので、大体は地味な外観が多いですが、最初にこちらに興味を惹かれたのは、そのアーティスティックな外観でした。
SNSを意識しているのでしょうが、私的には非常に良いことだと思います。
見た目だけでなく内容も充実していて、入館料300円の価値は十分にあると思いました。
展示は大体が映像なので、あまり難しい話はありませんでした。
地上から見る富士山から頂上から見る雲海まで、タイムラプスで様々な表情を見せてくれました。
ちょっと映像がざらついていたのが気になりましたが、8K映像とかだったら最高でしたね。
中でも雲海の映像は神々しさを感じさせるもので、もし自分の目で頂上から見たら、それこそ人生観が変わるのではないかと思わせてくれるような素晴らしさでした。
富士山の魅力を存分に味わいましたが、最後の展示でちょっと不安に駆られました。
それはもし今後富士山が噴火した場合、どれだけの被害が広範囲に及ぶのか、そのシミュレーションの説明を読んだ時です。
ここに来る前に寄った白糸の滝や富士宮焼きそばを食べたお店、樹海などのなくなったら復元不可能な場所が、一度の噴火でもしかしたらなくなってしまうんじゃないかと思えたからです。
個人の力じゃどうしようもないですけど、そうならないことを願うばかりです。
名前 |
静岡県富士山世界遺産センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-21-3776 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
天気が良く、富士山がよく見える日は是非訪問して欲しい場所です。
入場料300円かかりますが、それだけの価値は十分にあると思います。
【良いところ】・周囲に高い建物が無いので、天気が良く空気が澄んだ日は素晴らしい富士山を眺められる・シアターで見られる映像はかなり気合が入っており、ドローン撮影の動画などで普段見られない富士山の姿が楽しめる・外からも中からもフォトジェニックな写真がたくさん撮れる【気になったところ】・駐車場が無いので、近隣の有料観光駐車場の利用を勧められる・客の数に対してスタッフの数が過剰で、財源が税金なのであれば見直して頂きたい。