小笠原氏の要塞を構成していたと思われる。
長野県指定史跡埴原城跡林城の小笠原氏を取り巻く支城の中で間違いなく最大規模の山城です。
標高1004m付近に東西二郭の主郭部があり西側主郭は周囲に石垣を用い高い土塁と堀切で守っています。
さらに背後に竪堀と畝状竪堀群がありとても見応えがあります。
桝形虎口などもあり新しい時代の改修と考えられます。
【歴史】天文19年(1550年)武田氏がイヌイの城を落とすと、小笠原氏系の城は次々と自落したとあり、この「イヌイの城」が埴原城ではないかと考えられているとか。
推測の域は出ませんが、この城の規模を考えると納得できます。
【アクセス】蓮華寺に登山者用の駐車場があます。
主郭まで比高220mほど徒歩30分程度ですが、城域が広いので散策時間に余裕を持って登城が良いです。
#埴原城 #お城 #城 #城跡 #山城#城巡り #長野県 #松本市 #史跡。
20年ぶりに攻めた 攻略済み以前よりもさすがにBiかったわ。
大満足の山城。
梅雨時期、雨降りに登城。
登ってくと草がなくなって遺構が良く見える。
堀切、段々曲輪、切岸、畝状竪堀から古墳まである山城遺構のデパートや~(^o^)/♪
小笠原長時が武田信玄に追われる前、埴原城は林城と並んで、小笠原氏の要塞を構成していたと思われる。
遺構はそれなりに残っているが、林城と比べると、ややインパクトに欠ける気がする。
石垣が残り、規模が大きい。
長野県史跡に指定されている山城。
石積みの残る主郭を中心に、伸びる尾根という尾根に段郭、堀切がこれでもかというくらいに構築されている。
主郭背後を登って行くと大小屋がある。
その途中には畝状竪堀も設けられている。
武田氏が中信濃に侵攻し、林城が自落するきっかけとなった「イヌイの城」であるとする説がある。
土の城の傑作です。
名前 |
埴原城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
詳細不明。
埴原氏の築城とされる。
武田氏が信濃守護小笠原氏を攻めた際、真っ先に落とされたと伝わる。
城跡は大小様々な郭群や無数の堀切、竪堀、石積みが残る。
特に主郭背後の連続竪堀は見応えがある。
堆積した落葉やガレ場で滑り易いので、トレッキング程度の装備が無難。
また、野生生物との遭遇にも注意が必要。
至る所に鹿の痕跡がある他、栗鼠も沢山いる。
車は麓の蓮華寺に駐車場がある。