従業員の方が大きな声で下ネタを喋って居られてコチラ...
お店に買いに行くと、従業員の方が大きな声で下ネタを喋って居られてコチラには中々気がついて下さらず、主婦?の方が丁寧に接客して下さいました。
ケーキは大変美味しかったのですが、買いに行くなら直営店では無く別の場所が良いなぁと感じました。
製造されている側の床に髪の毛が普通に落ちていたり、見ていい気分になるものでは無かったです。
コロナ禍ですが素手で作業しておられる方もおり、消毒はされているのか、清潔なのか気になりました。
ケーキは本当に美味しかったのでまた別の場所で買おうと思います、ご馳走様でした。
オープン時間一番乗り。
お店は普通のお家で、開けると焼き上がりをラッピングしたり大忙しでした!プレーン等々を購入。
ふわふわしっとりしていて、美味しくいただきました♪
阪急梅田で購入出来るので主人が買ってきてくれました。
しっとりと食べやすいです。
甘味も控えめで美味しかったです。
購入の翌日までが消費期限でした。
大阪の方に週替わりの出店で来ていたので購入しました。
ふわふわで美味しい米粉のシフォンケーキです。
味が豊富にありかなり迷います。
店員さんに聞くと黒豆きな粉がおすすめだと仰っていました。
クリームを挟んでいるのも美味しかったですが、フレーバーシフォンを少しだけレンジで温めて蜂蜜をかけても美味しかったです◎
マーブル¥300を購入し、クーラーボックスに入れて持って帰って、自宅の冷蔵庫で冷やしてしばらくしてから食べました。
しっとり感と米粉系のムッチリ感の食感のバランスが絶妙で、てんさい糖の優しい甘さと相まって美味しかったです。
こちらは店舗というより製造している自宅で、お店は御霊神社の近くに出店しているとのこと。
味夢の里にも卸しているようです。
どう見ても自宅にしか見えない外観に、本当に営業しているのか?と恐る恐る入って、戸も閉まっているし、と、ちょうど良いタイミングで中から、見るからに農家のおじさん、いやおとーさん、出てこられて、あの~ここってケーキ…、ちょっと待ってねと中に戻って戸を開けて下さいました。
お店に卸す前のケーキがずらり。
どれにするか迷っている間に、(恐らく店舗の方から)若い男女(夫婦?)がご帰宅され、とっても愛想よく丁寧に接客頂きました。
お米も自宅前の田んぼから、その他の材料も地元産を意識しているとの事。
体験の価値あり。
米粉から作られたシフォンケーキの専門店です。
古民家を改造した店舗になっているので、最初たどり着くまでに迷いました。
少しお値段は張りますが、米粉で作られたシフォンケーキは非常に美味しいです。
小麦アレルギーのある方におすすめです。
福知山には米粉でシフォンケーキを作るお店がいくつかありますが、ここのケーキが一番美味しいと思います。
名前 |
おいしふぉん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-35-0404 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
たまたま見つけて看板につられるまま入りました。
おいしくてリーズナブルで満足しました!