近年あった台風の爪痕がありますね・・・
日本武尊を御祭神とし、県立公園大福山山頂(標高290m)近くに鎮座する神社で、古くは伊豆流罪の役行者がこの大福山に来て蔵王権現を祀った修験道の神社でしたが、明治期初頭の廃仏毀釈・修験道廃止令により日本武尊を祀る白鳥神社になったと云われています。
日本武尊が熊煩野(伊勢)で亡くなったのち、白鳥となり飛翔し鹿野山(君津市)に舞い降りたとされ、そのため住民が鹿野山に白鳥神社を創建したと云われており、ちょうど真西に鎮座する『鹿野山白鳥神社』と神殿の構造が同一です。
梅ヶ瀬渓谷駐車場から徒歩約5分です。
近くの大福山展望台からちょっと覗く程度と思ってよったら御神木が立派でビックリした。
近年あった台風の爪痕がありますね・・・
白鳥神社 祭神 日本武尊大福山(標高290m 市原市内で最も高い)日本武尊が大福山の蝦夷を討伐したことに因み建立(伝承)狛犬(獅子) 文政13年4月吉日(1830年) 石工 萱野尤吉良教奉寄付 金一両 当村中 金一分 福野中 金一分 庄内村若者中世話人 若者中施主当村**(欠損) 伊右エ門 弥右エ門 孫右エ門 市佐エ門 平兵エ長**エ 吉蔵 栄助 *兵* *** ***(台座は、修復時に失われたか?)新しい獅子は、平成3年11月に曾祖父以来3代に亙り氏子総代を務めてこられた吉川家による造立。
(市原市教育委員会『市原の狛犬』より)
大福山展望台近くにある神社。
初めて行きましたが立派でした。
彫物も良い。
本殿はダメージがなかったみたいですが、隣の社務所のような建物は屋根にブルーシートがかかっていました。
本殿脇からの景色もよく趣のある場所だと感じました。
駐車場はないので、神社入口の看板から展望台方面に40m程の所の待避所に停めさせてもらいました。
私には非常に相性の良い神社。
必ずではないけど腰が痛い膝が痛い体の具合が悪いなどがお参りすると良くなる。
今年は娘と2人で初詣、台風の被害なのかあちこち傷んでました。
お賽銭箱は無いのですがお賽銭少しですが寄贈させて戴きました。
いつもありがとうございます。
台風の影響で社務所?の屋根にブルーシートが掛けられています。
本殿は影響はなかったようです。
木々の間から海ほたるや久留里城?を望むことができます。
意外に彫物が渋い。
野生の日本猿に遭いました。
新緑の時期で子ザルを連れていて親猿に威嚇されました。
古くていい感じなんですがわざわざ目指してくるほどのことはない感じ。
近くまで来たらどうぞ。
こんな山の中なのにきれいに手入れされてました。
細い階段を登ると結構な段数の階段があり、山の上にあり、びっくり!ちょうどお祭りをやっていて、とても楽しかったです。
来年もぜひ行きたい。
名前 |
大福山白鳥神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0436-96-0757 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
大福山展望台に向かう途中に看板を見掛け立ち寄り。
表参道には立派な鳥居もありますが、今回は脇道から。
長い階段を上がると、山上とは思えない広めの境内に。
巨木に囲まれた境内には神輿も保管されています。
縁起由来等はありませんでした。