待合室は独特の雰囲気でした。
可世木レディスクリニック / / .
ここでお世話になり只今第2子妊娠中です他の方のクチコミを読んで思わず書き込みします少なくとも私にとってはいい先生です不快な思い…とまではいきませんが・初診時、基礎体温表を(正しい書き方があるのに)自分なりに書いて持っていったらため息をつきながら訂正されました・必ず先生に教えてもらってからですが、卵胞がどれくらいのサイズになったら排卵するかなど、前回の診察で勉強したことを次回の診察の時にクイズのように聞かれることがあり、変なプレッシャーを感じました。
この2つが特に気になった所ですが、ほぼ先生が1人で診察していた(今は女医先生もいらっしゃいます)のを考えれば基礎体温表の書き方なんぞを教えている時間などないし、クイズのようなものに関しては先生と患者の知識レベルを少しでも近付ける為に必要だったのだと今なら思えます。
・入室退室時の挨拶、はっきり言いましょう・先生の話の途中で質問?人の話は最後まで聞きましょう・先生と朗らかに雑談する時間なぞありません(しかし妊娠がわかった時には笑顔でおめでとうと言ってくださいました)・陰性や流産の時には一緒に悲しがってくれ、しっかり次の治療法を話し合ってくれます・先生に聞きづらいことがあれば看護師さんへ(看護師として優しい方ばかりです)正直、自分をお客様だと思っている方には合わない先生だと思います本気で不妊に向き合いたい方は是非!待合室に妊娠達成者の不妊歴や治療法、結果(順調、流産など)が貼り出してあります十分信頼出来るクリニックだと私は思っています!
一年くらい通院してます。
現在も通院中です。
たしかに、先生が、しゃべってるときに質問すること、あまり変な質問すると嫌がります。
キツいところもありますが、優しいところ多々あります。
それは、売り上げ重視だけではなく、できなかったとき先生から『申し訳けなかった』と言われその分よい対応していただきました。
私はそこまで嫌う感じはないと思ってます。
というのも、、産婦人科はどこもそうだとわかっているので。
あまり気にしていません。
前の産婦人科では言われなかった、病気も見つけここで教えてくれました。
感謝してますよ!まだまだ治療中ですが、、先生を信じてます。
ステップアップで紹介してもらったのがこちらの病院でした。
口コミで見てた通りの病院だったので心構えは出来て通えてました。
不正出血が1週間ほど続いてたので病院行ったら「生理日に来てくださいと伝えましたよね?」と怒られました。
内診もせず、返されました。
あの時だけ、泣いて帰りました。
患者に寄り添う病院では、ないですね。
医院長だけならホシ1も付けたくないのですが、卵管造影時にポリープを見つけてくれた清水先生がその後人工授精もして頂いて授かる事ができました。
感謝しています。
私は今現在、通院しています。
先生はすごく治療に熱心な方です。
クリニックに掲示してある実績を見ると、沢山の方が通われて、そして子供を授かれていることがわかります。
実際に身内がこちらの病院で二人の子供を授かっており、身内からお勧めされて私も少し前から通い始めました。
(私は通院歴4ヶ月程)沢山不妊治療に力を入れている病院はありますが、私としては【結果が全て】だと思っています。
通う前は、気になる口コミが多く、もしかしたら口コミのように不快な思いしちゃうのかな?とか思ったりしましたが、私は割り切れるタイプなので頑張ろうと思って通院始めました。
そして私が感じたこですが…とてもいい病院です。
先生も看護師さんも受付さんも、みなさん誠実が伝わってきます。
口コミにあるような体験は、私は体験したことがないです。
色んな病院行きましたが、先生優しいです!!!(患者はお客さまだという考えの方には向かないと思います。
病院任せではなく、自分のことなので自分が参加することが必要だと思います。
)受付さんが、ご年配の方に優しい対応されているところも見ました。
卵管造影検査を受ける時、痛いと聞いていたので、すごく不安でしたが、技能士さん?が優しい言葉をかけてくださって嬉しかったです。
(検査は想像通り、痛かったです…)検査後、具合が悪くなり回復室?で休ませていただきました。
安心して休むことができました。
まだ妊娠への道のりは長そうですが、こちらで頑張ります^ ^!
かせきさん攻略ポイント部屋に入る時は大きな声ハキハキと挨拶!ここでまず好感度をあげます←笑返事もしっかり、先生の言うことは復唱質問はせず(最後に聞いてくれるから我慢)初診の方は前回の生理、排卵日予想、平均周期はすっと答えられるように事前に用意、または手にカンペを書いておきます←カンペ書いたのにトイレで消えました。
笑クイズを出されることがありますがわからない時は潔く「すいません!わかりません!」と言えばOKタイミング法でうまくタイミングがとれないと嫌味を言われる事もありますが頭の中で「色々あるんだよこのやろう」と唱えスルーします。
笑先生も人間です、疲れてくるとイライラすることもありますなので予約は朝一か夕一がオススメですこれであなたもかせきプロ!笑。
不妊治療の病院とは知らず、しばらく月経不順で悩んでいて、たまたま有給がとれたその日は他の病院はやっていないかったので診察に行きました。
3カ月生理が来ていない、妊娠の可能性もない旨を伝えると、開口一番もう生理はこないかもよ?早く治療しないと間に合わない、1人妊娠できたのは奇跡でしかないと言われました。
私は変な病気じゃなければいいなくらいの気持ちだったので、あまりの言われぶりにフリーズ。
次いつ来れるの?と聞かれても仕事の兼ね合いが。
と返事するのがやっとだったのですが、何を呑気なことをと嫌味を言われました。
その日は血液検査をし、薬を処方されましたが、あまりにも気分が悪く結果を聞きにも行っていませんし、薬も飲みませんでした。
生理は2日後にきました。
その後自然妊娠で2人目3人目を出産しました。
院内には治療結果の表が貼り出されていたり、真剣に不妊一本でやっている雰囲気で医者としての腕はあるのかもしれません。
しかし、人の話を全く聞こうともしない、検査する前から人を不妊と決めつける、横柄な物言いは人としてどうかと思います。
精神的に良い状態で治療はできないのではないでしょうか。
他に選択肢があるのであれば他の病院を進めます。
真剣に悩んでいる患者さんには、真剣に応えてくれます。
ここの先生の厳しさは「軽い気持ちでいい加減な覚悟で不妊治療に臨んで欲しくない」という思いの表れだと感じました。
本気で治療に取り組みたい人なら、私はお薦めします。
他のクチコミの人が書かれているように、先生は怖そうに見えるかもしれませんが、私の場合、実は優しい先生だと感じました。
真剣に治療に取り組む気持ちがあるなら、良いクリニックだと思います。
先生の厳しさは真剣さ故。
説明会に参加すると先生の熱意、使命感がわかります。
個人的な体験談になりますが、仕事柄、時間に融通がきかないことを先生にご相談したところ、手術の予定など、できる限り考慮して計画してくださいました。
どうしても診察時間に注射することが難しいときは、先生自ら早朝に来院し、注射を打ってくださいました。
ご指導を受けることもありましたが、先生の指示は的確でしたし、心強いものでした。
切迫流産したときは、休診日だったので、緊急外来で別の病院に行きました。
一報入れたときは、優しい言葉をかけてくださり、後日朝一番で診てくれました。
妊娠検診も丁寧に診てくださり、エコー画像心拍の音をしてもらえます。
写真も赤ちゃんの顔や姿がわかるものを毎回くださいます。
妊娠・出産したとき、本当に喜んでみえました。
先生きっと子供が大好きな方なんだと思います。
だから真剣なのだと思います。
子供を授かり、産み、育てるのは想像以上に厳しいものです。
親になるための覚悟もあわせて必要だったのではないかと思います。
待合室は独特の雰囲気でした。
先生は別に怖くなかったです。
うまれた子どもを連れて行ったら一緒に写真撮ってくださってとても嬉しそうにしてくれました。
諦めずに何年も通い続けてよかったと思います。
駐車場は運が悪いと埋まってます。
10台くらいは停められます。
名前 |
可世木レディスクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-47-7333 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
口コミをみていたのですごく心配していましたが、実際受診してみていい先生でした。
はっきりと意見を言ってくれるし、一緒に考えてくれるし、しっかり説明もしてくれる。
しばらく通ってみようと思います。
追記基礎体温つける時は黒ペンで記入先生が直接記入するため基礎体温はアプリではなく手書きのもので。