虎ノ門の縁についての記念碑です。
意外に気付きにくい記念碑。
たまに注目してみると面白い。
よく見ないと見落としてしまうくらいの小さな記念碑ひっそりとあります。
虎ノ門駅上にある記念碑。
東京メトロ銀座線虎ノ門駅徒歩すぐ。虎ノ門の交差点の脇、洋食ケルンの前辺りにひっそりと立っています。
交差点からは半分植木に隠れていて気付きにくく、普通に歩いていると見逃してしまいます。
ここは何度も通っていたのに記念碑があると聞くまで気がつきませんでした。
記念碑の上にのっている虎はかなり小振りでかわいらしく、虎と言うより威嚇している猫のようです。
記念碑の碑文は風化していて読みにくいです。
虎ノ門の交差点はたまに通るのですが、横断歩道のすぐわきに記念碑があるとは気が付きませんでした。
みんなに頭を撫でられているのでしょうか、ツルツルになっています。
トラだけに、ちょっと猫背。
ゴロニャンと何ともかわいいです。
一応、白虎ということで作ったんでしょうけど、明らかに「威嚇する猫」ですね。
あちこちに記念碑があるけども、こういう記念碑なら嬉しいね。
江戸城の西にあった門、西の獣神「白虎」にちなんで虎ノ門と名前が付けられたとする説があります。
朱雀は南、玄武は北、青龍が東です。
門は明治6年(1873年)に撤去されましたが、地名は残り、交差点やメトロの駅名にもなっています。
記念碑は昭和2年(1952年)地元町内会の「虎ノ門会」が建立しました。
虎というより、猫が怒って威嚇しているように見えるかわいい像です。
歴史を感じることが出来るので個人的にこー言うーのは好きです♪
虎の銅像はだいぶ撫でられているようで頭の部分がツルツルしています。
毎日見てたら愛らしくなってくる。
江戸城の出入り口のひとつである虎ノ門。
その門があった石垣が見れます。
多分ここに虎ノ門が有ったことの碑なんだと思います。
(ネットの記事によると町名が虎ノ門に改められたを機会に、地名の由来になった江戸城虎ノ門の記念碑を作った様です)学が無いのと碑文が読みにくいのとで、詳しくは判りませんでした。
趣のある立派な碑なので、読み下し文など解説等が有っても良いと思いました。
可愛らしい小さな記念碑。
小さな虎のブロンズ像です。
台座の碑文は風化しています。
台座の車道側には「虎ノ門遺趾」と刻まれています。
遺跡の遺と、外反母趾の趾で、遺趾。
1952年に地元の町内会によって建立されました。
虎ノ門の名の由来は江戸城には36門あった。
因みに「寅」の方角とは北東。
江戸城の門城内87棟、内郭11棟、外郭25棟。
本丸中雀門(書院門、玄関前門)、上埋門、下埋門、中之門、新門、汐見坂門、上梅林門、北桔橋門、西桔橋門、柚木門二ノ丸下乗門、銅門、下梅林門、二ノ丸喰違門、蓮池門、寺沢門三ノ丸大手門、内桜田門(桔梗門)、平河門、不浄門(帯郭門)、三ノ丸喰違門西ノ丸坂下門、西丸大手門、西丸中仕切門、西丸書院前門(西丸玄関前門、二重橋)、西丸裏門、大田門、山里門、吹上門、紅葉山下門内曲輪竹橋門、和田倉門、馬場先門、日比谷門、外桜田門、半蔵門、田安門、清水門、雉子橋門、一ツ橋門、神田橋門、常盤橋門、呉服橋門、鍛冶橋門、数寄屋橋門外曲輪山下門、芝口見附、幸橋門、虎ノ門、赤坂門、喰違見附、四谷門、市ヶ谷門、牛込門、小石川門、筋違橋門、浅草橋門、浜大手門徳川家康はそれまでの本丸・二ノ丸に加え、西ノ丸・三ノ丸・吹上・北ノ丸を増築し、周囲16kmにおよぶ区画を本城とし、現在も一部が残る外堀と、駿河台を掘削して造った神田川とを総構えとした。
江戸城三十六見附は江戸城門に置かれた見附(見張り番所)のうちの目ぼしい36か所を挙げたもの。
見附とは、本来、街道の分岐点など交通の要所に置かれた見張り所に由来する言葉で、城門を警護する番兵が通行人を見張る場所のことを言い、とくに、枡形をもつ城門の監視場所を指した。
俗に江戸城には36見付があったといわれ、現在も四谷見附・赤坂見附など、地名として残っている。
実際には、江戸の城門の見張り場所自体はもっと多数あったようだが、枡形門を持つ見附は、幕府作事方の資料によると外曲輪に26門あり、内曲輪にいくつあったかは明らかになっていない。
語呂の関係から、枡形の26門に、目ぼしい10門を足して「三十六見附」とし、江戸の名所として喧伝されたようである。
浅草見附 筋違見附 小石川見附 牛込見附 市谷見附 四谷見附 喰違見附 赤坂見附 虎ノ門 幸橋門 山下橋門 数寄屋橋門 鍛冶橋門 呉服橋門 常盤橋門 神田橋門 一ツ橋門 雉子橋門 竹橋門 清水門 田安門 半蔵門 外桜田門(桜田門) 日比谷門 馬場先門 和田倉門 大手門 平川門 北桔橋門 西の丸大手門 西の丸玄関門(二重橋) 坂下門 内桜田門(桔梗門) 下乗門 中之御門 中雀門。
虎ノ門の縁についての記念碑です。
多分ここに虎ノ門が有ったことの碑なんだと思います。
(ネットの記事によると町名が虎ノ門に改められたを機会に、地名の由来になった江戸城虎ノ門の記念碑を作った様です)学が無いのと碑文が読みにくいのとで、詳しくは判りませんでした。
趣のある立派な碑なので、読み下し文など解説等が有っても良いと思いました。
名前 |
虎ノ門記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.7 |
動物が乗っかっている珍しい記念碑です。