三角点は頂上の標識がある場所から北西にしばらく行く...
木々に囲まれているので景色は期待しない方がいいです。
蒜山三山の序盤。
急登の階段、眺めの良い登山道。
山好きな人にはたまらんシチュエーションなんだろうけどさ、初手からへばってましたよ俺。
蒜山高原と山は別物、三山コンプはしたけど、ここから果てしない旅路の始まりとはこの時は知る由もない。
眺望はありません、三角点は頂上の標識がある場所から北西にしばらく行くとあります。
こちらも眺めはありません。
南も北もぐるりと絶景が広がり、最高。
今年は、去年並みの積雪量かなと思ったけど、当日はどぴーかんの登山日和真っ青な青空!!最高😃⤴️⤴️ヤッホー👋😃
序盤の階段がしんどいが、5合目くらいからは登りやすくなり、景色がいいポイントも多くて気持ちよかった。
山頂は景色があまりよくないので、8合目で休憩と昼食をとった。
遠くに大山もカッコよく見えていた。
10月だけど紅葉🍁もかなり進んでいた。
山頂は木があり、見晴らしがいまいちですが、八合目からの景色は良いです。
休憩しなければ一時間くらいで上まで行けます。
中蒜山から縦走しましたが、早朝なのと雲の中だったのもあり、下半身がびしょ濡れになりました。
かなりの藪漕ぎや蜘蛛の巣の妨害に遭います。
三角点へは道が藪に埋没しており、行きませんでした。
登山口から500mほどです。
ほとんど尾根筋の直登、けっこう登り甲斐あります。
時間があれば、中蒜山まで縦走すると、大山が良く見えます。
見張らしは良くありません。
手前に展望があった。
中蒜山の方が好かった。
頂上は何もなく標識だけです。
途中尾根みたいな所が景色は良いです。
大山も見えます。
頑張って中蒜山頂上が景色は良いです。
登るのは上蒜山からが良いと思います。
気持ち楽かな?
名前 |
上蒜山山頂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
眺望は無く標識だけです。
登り下りで大山が奇麗に見えます。