毎年、紅葉の季節には、ここに訪れます。
訪れましたが、コロナウイルス感染症の影響で立入禁止となっていました(2021/3/8現在)。
ただ、京極氏の墓所に関する説明板などは読むことができます。
隣の清滝神社は見ることができます。
敷地内は綺麗に手入れされ、落ち付いて散策できました。
墓地内は有料で500円払いお参りしました。
代々のお墓が立ち並び、見ていると身体がゾクッとするような感じでした。
佐々木京極家の菩提寺です😃春桜🌸、秋の紅葉🍁と見どころはあります😃しかし、現在(2020年11月)はコロナ禍で拝観が中止されています😃
コロナ影響で、いま内覧できませんが、キレイな庭園があるお寺です!
静寂な徳源院の縁側から望む山庭は…(^^)日本人と生まれて…季節を視覚で楽しむ…中々良いですね。
院の駐車スペースが…院より300mくらい下に有りますが緩やかな舗装された坂道です。
ただ…院の近くにも若干の駐車スペースは有ります。
(足が不自由な方は住職さんに問い合わせを)観光バスは予約必要です。
入口は手摺り付き階段とスロープ有ります。
拝観料は500円。
中庭を望む…縁側には座布団ですが、住職さんの計らいにより座椅子(小さな椅子)も用意して頂きました。
本堂の方へもお参りが出来まして…幽霊の絵は圧巻でした。
御朱印もございまして…住職さんが在院時は有難く書いて頂けます。
境内には三重塔も有りまして…見応えはあります。
京極氏の菩提寺としても有名です。
ゴミゴミしている京都・奈良より…静かに秋を観るも中々な贅沢です。
景色が綺麗で一年を通して景観を楽しめます🎵
毎年、紅葉の季節には、ここに訪れます。
しばしゆっくり眺めていたいお庭です。
初めて訪れた時は、目の前の風景に声を上げました。
段々、観光客が増え日祭日は混むと思います。
雨が降っている時が一番綺麗だと教えられました。
ご住職のお話が、分かりやすくて面白かったです。
寺宝公開の期間中で、有名な幽霊画や仏様たちも見ることができました。
お庭の紅葉がきれいで、境内には立派な枝垂れ桜があり春には素晴らしいだろうと…また来たいですね。
紅葉の穴場スポットでしたが、近頃は拝観されるかたが増えてきたようですね。
三重塔も素晴らしいです。
願わくば少しずつ有名になって、お寺の修繕が進めばよいなと思います。
拝観は16時までですが、お寺の西側が山手となり、晩秋は太陽の光が差す時間が短いため、メリハリのある紅葉の写真を撮られるならば14時頃までに訪れた方がよいと思います。
駐車場からは少し距離がありますが、途中の雰囲気もよく気持ちよく歩けます。
柏原宿の町並みから少し北にあります。
古色蒼然とした三重の塔の姿が美しい。
訪れたのが遅く、4時までの拝観受付とのことで、ちょっと残念でした。
お寺までの沿道が整備中なのか工事中でした。
沿道が整備されると、また一段といい感じになるかもしれませんね。
境内には大きな枝垂れ桜の木が有ります、咲くと綺麗だと思います。
最近の台風で土塀が崩れてしまったし奥のお墓へは階段が崩れ気味で危険と言う事で上がれませんでした、残念。
でも拝観料¥500円はちゃんと入れて来ました。
本堂裏手に、京極家歴代34基の宝篋印塔が、上段と下段に分かれ並び建っている。
始祖氏信を筆頭に威並ぶ姿は、京極家の歴史と繁栄を感じる。
寛文12年(1672)京極高豊が付近に散在していた墓を一カ所に集めた。
そのなかで、元弘の変(1331)で失脚した北畠具行の宝篋印塔がポツリとこの寺の境内にある。
不思議だ⁉️ そもそも北畠具行の墓所は、この徳源院の南700m、丸山(285m)の山頂にある。
2メートルを超える巨大な宝篋印塔で国指定の史跡にもなっている。
ならどうして、わざわざ京極家の菩提寺に宝篋印塔が在るのか。
その答え(推測)は、このグーグルマップの「北畠具行卿の墓」にある私のクチコミに記載しました。
11月17日(土)に、鶏足寺の帰りに立ち寄りました。
予約が居る様でしたので、電話したところ、今日は開いているとの事でした。
寺の外には、三重の塔があり、中の拝観料は1人500円でしたが、中庭から見る景色が素晴らしく、紅葉した木々、落ち紅葉が綺麗に並べられた庭、かけ上った山々の景色など、素晴らしさに感動しました❗また、お茶のサービスもあり、ほっこりとした気分になれました❗
不定休なので庭園や京極家墓所などを見せていただくには事前予約が必要の様です。
入り口のお庭はみる事ができます。
(マムシに注意の看板が立ててあるので気をつけて!)拝観時間は9:00~16:00迄。
ご朱印はご不在でも書き置きがありますのでお金を箱に入れていただく事は可能です。
名前 |
徳源院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-57-0047 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
清滝山に登った帰りに寄ったのですが、あいにく休館中でした。
京極氏のお墓があり歴史を感じます。
とても綺麗な庭園があるらしく、紅葉の頃に訪れて見たいと思ってます。