近頃閉まっているらしいです。
口コミが気になり、トマトを買いに訪問。
おすすめを聞いたところ、緑箱も赤箱もそれぞれ特色があっておいしいとのことでしたので、両方買ってみました。
緑は皮も柔らかく甘みが強く、赤は味が濃かったです。
いずれも青臭くなく、とてもおいしかったです。
トマト嫌いな息子もおいしいと食べていました。
近くなので、リピ確定ですね。
営業期間は2月末あたりから7月中旬ぐらいまで伺う時は確かめてから伺った方が間違いないです。
このトマト🍅を食べたら、スーパーのトマトは食べらなくなりますよ。
私は▪︎みどり▪︎あか(品種)のうちみどりが大好きです。
ここ2年前くらいから時期になると購入しています!!スーパーで買う気はなくなります。
そのくらい濃厚で甘いトマトです。
はじめてトマトのヨーグルトソースを買いました。
それがイチゴジャムをかけたかのように甘くて美味しいです。
たた粘度がなく、つーつーな為瓶を開けたら一回分こぼしました。
自分の不注意ですが、ビンがもう少し口の広いスプーンですくいやすいのだといいかな〜😭
とにかく美味しい!私は、今くらいの時期、味が濃くて好きです。
皆に教え過ぎたのか、去年は天候不良の影響で、不定期営業で、長蛇の列でした。
今年は、今のところ、普通に買えます。
スーパーのトマトより美味しくて安い!これを食べたらスーパーで買う気になりませんよ。
お店が閉まってました 少し離れたところの馴染みのお店に聞いたところ、近頃閉まっているらしいです。
トマトの味が濃くて美味しいです。
すごく人気で10時開店ですが、9時半には並んでるみたいみたいです。
天候により収穫量が変わるので、購入数に制限がある場合があります。
今日は、運よくミニトマトが買えました。
ミニトマトもとっても甘いですよ。
トマトが美味しい。
味が濃くてとっても美味しいトマト🍅ここのトマトを食べると、スーパーのトマトが食べられなくなる感じです…飼っている秋田犬もかわいい。
館岩のトマト🍅歯ごたえ抜群。
癖になりそう。
ご主人こだわりの栽培法で育てた味の濃いトマトです。
一度食べるとまた食べたくなります。
結城市を南北に行き交う県道17号線の田間地区でトマト生産・直売を行っている【とまとや IWASAKI】さんになります。
日本全国でも結城市には、トマト栽培で有名な農家が数件あるとか?『深海水ミネラル』を使用した栽培法で育てた真っ赤なトマトは、糖度9%以上の甘味があり、果肉もしっかりで瑞みずしく、美味しくて優しい味のする絶品です!お得な一盛り(20個前後)¥1,080円のトマトを半分にと、わがままを聞いて頂いた店の方々も感じの良くリピート即決!
かなり美味しいです!
名前 |
とまとや 岩崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-35-3756 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とっても甘くて美味しいです。