国宝松本城最高でした。
けっこう小さい詳しくないので、あまり興味ないですハハハ。
側面に光天翔が取り付けられ、松本城の美しさを引き立てます(原文)小天守依附在旁邊,襯托松本城的美。
カラス城と言われる位の真っ黒のお城、素晴らしい🎵
江戸時代に徳川家光公を迎える為に増設した月見櫓。
戦のない江戸時代に普請されたため武備なし。
天守閣に繋がっているのは松本城とのこと。
結果的に家光は訪問しなかったらしい。
冬は吹きさらしで寒い。
それでも櫓から見る市街地は美しい。
ここから見る月はどのようなものか。
月見したいなあ。
国宝松本城最高でした。
小ぶりで可愛い。
松本城天守群は、「大天守(だいてんしゅ)」、「乾小天守(いぬいこてんしゅ)」、「渡櫓(わたりやぐら)」、「辰巳附櫓(たつみつけやぐら)」、「月見櫓(つきみやぐら)」の5棟で形成されています。
「大天守」と「乾小天守」を「渡櫓」によって連結し、「辰巳附櫓」と「月見櫓」が複合された連結複合式の天守になります。
「大天守」、「乾小天守」、「渡櫓」は、戦国時代(文禄2~3[1593~1594]年とされています)に築造され、「辰巳附櫓」、「月見櫓」は、江戸時代初めに造られたと考えられています。
天守群は国宝に指定されています。
名前 |
乾小天守 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-32-2902 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
高さ16.8m。
小天守とはいえ、これだけでも日本全国の現存12天守と肩を並べることができるくらい大きなものですね。
大天守より建造が古いという説もあり、柱に丸太柱が多く使われています。
以前は公開していましたが、近年の耐震診断後に非公開となってしまいました。
早期の再公開が待たれます🙏