美保の松原へ行った帰りに参拝しました。
ジムに一番近い神社です。
毎日来ると良いのかな?、、、と思ってから、可能な日は、毎日御参りに通いました。
とうとう達成!大満足して幸せです。
平日に行って誰もいなかったので静かで神秘的に感じた。
隣に公園があるから市民が気軽に寄る場所だと思った。
近くに車の駐車場が無くコインパーキングを利用するしかない所が地元の人以外は行きにくいと思いました。
普段は静かな境内です。
桜シーズンはとても華やかで、鳥居から本殿までの桜のアーチが美しい!
静かでいいお参りができました。
御朱印は、日枝神社と天満宮と二つあり書置きではありません。
駐車場は、神社の東側にあり道幅は狭いです。
青空の写真は、昨年11月お参りした時です。
沼津漁港からの帰り道に立ち寄りました。
地元ではよく参拝されている神社のようですね。
「ぬまづひえいじんじゃ」と読みます。
日曜日でしたが、ポロポロと観光客と思しき方達がお参りしていました。
分かりにくいですが、正面の入り口から右手方面に行ったところから車で境内の駐車スペースに入ることができます。
5-6台ほど駐車できるようです。
菅原道真公を助けたという神牛の像がありました。
良くなりたい箇所を撫でてくださいとあったので、頭を撫でてきました。
街中の静寂‼️公園が隣にあり、緑の中の清々しい神社です。
トンボ玉のおみくじがおしゃれです、気軽に参拝出来て心豊かになれます🎵
900年以上の歴史がある神社 桜の名所で有名 コーヒーのCM撮影があった所 金物屋さんの隣の脇道 看板あります 自動車出入り口 境内に駐車場あります。
御朱印 御朱印帳あります。
美保の松原へ行った帰りに参拝しました。
こちらの神社は平安時代から約900年の歴史があり、地元では山王さんと呼ばれ親しまれているそうです。
御祭神は主神 大山咋神(おおやまくひのかみ) …須佐之男尊(すさのみこと)の御孫相殿 大名牟遅神(おおなむちのかみ) …国造り医薬の神大歳神(おおとしのかみ) …五穀豊穣の神となります。
駐車場は鳥居横の路地から入り境内に5台程停めることができます。
桜はまだ蕾でしたが3つほど花開いていたので来週には満開かもしれません。
御朱印は書き置きとの事で御朱印帳を頂きました。
4月に入り、爽やかな風に包まれて✨家内安全、無病息災をご祈願に訪れました☺️🌸桜の木が一本、一本に表情があり風情を楽しむのに時間を忘れます♥️
2年ほど前に伺いました。
とても落ち着いた雰囲気で立派な神社です。
帰りはもちろん鰻を食べてました。
境内に日枝天満宮もありました。
駐車場は無料で境内の脇に停められます。
参拝してまいりました。
山王さんと呼ばれ親しまれている神社ですとても落ち着いた雰囲気で道沿いにあるのにとても静かでパワーをいただきました。
御朱印もいただき対応もよく気持ちよかったです近くに来たら寄ってみましょう。
こぢんまりとしていますが荘厳で静謐な佇まいです。
9百年以上前に近江の日吉大社より分祀され、主神 大山咋神(おおやまくひのかみ) を御祭神とし、近隣住人から「山王さん」として崇められています。
専用駐車場は分かりにくいため、付近のコインパーキングを利用されると良いでしょう。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
狛犬の表情が印象的です。
御朱印も丁重です。
静岡県沼津市の比較的大きな神社⛩️平安時代から約900年の歴史をもつ、由緒正しい古社ですね。
旧社格は、県社。
国宝、重要文化財もあり。
御朱印ありです。
桜🌸のスポットに名前はのりませんが、隠れた🌸の名所ですよ。
夜桜がキレイでした。
テレビCMでも、境内と桜のシーンがロケで使われてましたね。
たしか、bossのCMだったと思います。
アクセスは沼津駅南口から徒歩10分。
駐車場🅿️数台あり。
沼津市の中では、大きめの神社だと思います。
オリジナル御朱印帳二種類あります。
御朱印は1種類で、300円です。
今日は七五三の方で賑わってました。
神職、宮司様も御祈祷で忙しそうでした。
沼津駅よりナビを見ながら探して行きました。
皆さんの口コミを参考に。
御参りした後、御朱印を頂きに。
とても気さくで親切な方でした。
参拝者は誰も居なくて静かでしたが立派な造りの社殿でした。
来てよかったです。
日枝神社と日枝天満宮の二社の御朱印をいただきました。
お納め500円はありがたいです。
神宮大麻もある、神聖な神社です。
この神社は駅からも近く昔は商店街今は閑散として市民の安らぎの場所になっている。
静かな神社です。
芭蕉の句の石碑があります。
結構立派な神社でした。
お正月だったので、あちこちに臨時駐車場がありましたが、3日だったこともあってか、近くの駐車場に車を入れて並ぶこともなくお詣りができました。
沼津市平町の〔日枝神社〕に芭蕉句碑がある。
都出て神も旅寝の日数かな 元禄4年(1691)の作。
(東海道の芭蕉句碑 ⇒ 富士市 平垣公園)
交通安全祈願をして頂きました。
突然の訪問にも関わらず親切に対応して頂きました。
家に神棚を設けるので神宮大麻と日枝神社のお札も頂きました。
ありがとうございました。
名前 |
沼津日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-962-1575 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
地元民から愛されている神社です。
特に夜桜のライトアップは一見の価値があります。