半月前の奥伊吹大久保の光景です。
2022年3月13日今年は雪が多く、田畑や川岸には、まだまだ残雪が多く見られましたが、長尾護国寺のセツブンソウが見頃でした。
いつもは、山に登って春の訪れを感じにセツブンソウと福寿草を見に行くのですが、今年は雪が残っていたので断念し、どこか見る事が出来ないかと探して、この大久保地区を見つけ出しました。
一面に広がる可憐なセツブンソウは見応えがあり、心穏やかになりました。
福寿草も少し咲いていたのを見れたのでダブルで春を感じる事が出来満足しました。
来年も見に行きます❣️
今年は近年に無い大雪で小泉地区の節分草はまだ雪の下のようでしたが、長尾寺の節分草は満開で綺麗でした。
徒歩で向かいましたが途中の長尾坂は息が切れるほど辛かった(ToT)でも節分草を見たら疲れも忘れました(*^^*)
半月前の奥伊吹大久保の光景です。
ここは昨年の場所同様たくさん自生しています。
パソコンが故障して、返ってきてからの投稿です。
すぐ横の家の階段横に、福寿草が咲いていました。
数年前にここのお爺さんに、咲いてる場所を尋ねたところそこを教えて下さり、庭のこの花も咲いたと見せていただけ写真を撮らせてもらいました。
次の年節分草が咲く頃にまた寄せてもらい、お爺さんに撮らせていただいた福寿草の写真をもらってもらおうと持って来て手渡しました。
この周りの方々は親切で、気分まで温かくなります。
2021/2/27セツブンソウが咲いていた。
途中ロウバイ、ミツマタはまだ蕾でしたが咲いてました~♡こちらより杉林の第二生息地の方が沢山ありましたよ😊
ナビを頼り🚘に米原市大久保地区の長尾護国寺をめざしました。
が長尾寺遺跡でした。
集落のとても細い道を山側へ登ったところで民家の方に教えていただきました。
お庭にも咲いていました。
小さな看板に生息地1.2と表示されてました。
散策できるよう歩きやすく山道が整備されてました。
白梅、紅梅も咲いている足元にささやかな主人公さん何個かのグループを作るかのようにしなやかに咲いてました。
今年は暖冬だったので咲き終わってるかと、目で確認するまでは不安でしたが間に合って良かったです。
静かな何も聞こえることのない、春うららを待つばかりのセツブンソウは何処か凛としてていいですね。
伊吹山を下から眺めながら良いところだなぁと思いました。
親切な麓の方に感謝です。
おでかけしたい滋賀の場所に追加となりました。
毎年2月中旬から3月中旬まで春の妖精セツブンソウが咲きます。
とても綺麗です可憐な姿が愛らしい。
名前 |
セツブンソウ生息地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
滋賀県で唯一、群生する所で、近くを流れる川も透明度が非常に高い清流で、とても清々しい感じでした。
伊吹四山のひとつ長尾寺を参拝してセツブン草を見学に行くのもいいです。
弁当を持ってハイキングにもってこいの場所です。
何か近くに居ながら別世界の気分が味わえるのがいいです。