地域食材専門店Farm Courtです。
ゆりまち袖ケ浦駅前モール / / .
こんなに開発が進むと誰が想像したでしょうか、ほぼこの場所で日常の買い物が足りてしまいます。
お風呂屋さん、薬局、スーパー、塾、スポーツジム、各種飲食店、アミューズメント施設etc
ゆりまちは スーパー ドラッグストア 居酒屋 サイゼリヤ トランポリン施設 等 色々有ります。
袖ケ浦市には大型の本屋さんが無いので 本屋さんが入ると嬉しい。
すっごく親切だし、接しやすくて、笑顔が絶えない写真撮影で、着替えてる時も子供が喜んでいたのを見てこちらもホッコリしましたぁ₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡本当にいい写真いっぱい撮ってくれてありがとうございます!(´▽`)
袖ヶ浦駅の北口駅前にいろいろとお店があって便利ですね。
お風呂、スーパー、飲食店無料の駐車場もあり助かります。
駅前立地の1ヶ所でこんなにたくさんの種類のお店がならんでいて便利この上ない。
スーパーマーケット、ドラッグストア、スーパー銭湯、クリーニング、100円ショップ、ファミレスなど生活に必要な店舗が並んでおり広大な駐車場も完備なので電車、車どちらでも至便。
近隣は駅前より住宅地街にショッピングセンターを配置する地域なので本当に有難い存在です。
開放感があり便利ですねー。
いい感じです。
電気風呂、ねころびジェットバス、水風呂、泡風呂、炭酸風呂、サウナなどがあります。
飲食店もあります。
(湯舞音袖ヶ浦ゆりまち駅モール)
100円ショップキャンドゥーで、ミニキャンプで火起こしに便利な手動送風機(MINI BLOWER)が、売っていました。
人それぞれの意見がありますが私は、充分便利でした。
木更津、太田のマックスバリューにあるキャンドゥーで袖ヶ浦市にあるかもしれないと言われて、行って見ました。
木更津店で、購入したものは、手動扇風機です。
わざわざ在庫品を探してくれました。
どちらの店も店員が、親切でした。
小松菜などの新鮮野菜や卵やお土産やイートインのスイーツもあり テラス席で飲み物も楽しめます。
仕事帰りにも開いているので 駅近で買い物が済みます。
キャンドゥでの買い物で寄りました。
まだ全ての店舗をのぞいたわけではありませんが食料品から雑貨とか複数の店をまわらなくてもココで済むとこが良いと思います。
スーパー銭湯に行きました!キレイな施設で素晴らしい時間を過ごさせて頂きました!
口腔ケアーでゆりまちを利用しています。
少しずつテナントが増えます。
パン屋さんが出来ていました。
スーパーや薬局、100円均一、回転寿司、ピザも近くにあり、自宅が近くなら、買い物をして、お寿司を食べて、お酒を飲みたいと思いました。
駅近なので、電車で、行ってよいかも?
買い物からジムやカフェ、お風呂まで楽しめる袖ケ浦駅徒歩1分の施設!
😅うーん、って感じですスーパーが木更津の店舗より、値段が高いです💦チラシに載ってるのは同じ値段なんだけどね❗️他のスーパーもそうだけど、オシャレな街だと値段も高い💨
スーパーや100均は良いとして、それ以外の店舗のラインナップが、あまりに貧弱です。
モールを名乗るなら衣類や靴の店、書店、フードコートなどは必須と思います。
本来トランポリンや銭湯より、そちらの方が住民のニーズは高いはず。
どうもモールとしての統一的なビジョンや、地域の声を取り入れる姿勢に欠けていると感じるので、地域住民の側も要望を伝えたり書店や衣料品店の誘致活動を行うなど働きかける必要があるのではないでしょうか。
スーパーせんどうで、特価の栗を買いました。
なかなか良い品です。
他にも新鮮なものが揃います。
特価の栗で、渋皮煮を作りました。
トランポリンパークは楽しそうだけど、幼児にはまだ早いかな…幼児でも遊べそうなエリアもありましたが、保護者も同伴だとそれなりのお値段なので、もっと大きくなってから来ようと思いました。
キャンドゥは近くには他にない(多分)ので、DAISO、seriaで無いものがここで見つかるかもしれません。
まだ空きテナントも多く、これから賑わってくれる事に期待ですが、近くに住んでない限りはわざわざ来ないかな…。
2階にベビールームがありましたが、授乳室なのにパイプ椅子が立てかけてありました。
設計の時点で椅子の設置計画がなかったのが謎です。
一つ一つのお店は綺麗に纏まっているのに導線がまるでなくどこに行けば目的の店か、休憩場所はどこかなどまるでわからない。
最終的にせんどうに行けば後は帰ろうという流れになってしまう。
新しいので大変綺麗な店内です。
刺し身の予約も頼んだら対応してくれました。
魚屋さんグッドでした。
スポーツジム、スーパー、ドラッグストア、百均、エステ、床屋さん、地産地消アンテナショップ、魚民英会話教室、カフェその他があります。
駅近で 電車を降りてすぐだから寄りたくなる。
これから回転寿司、スーパー銭湯もできるしますます楽しくなりそうです。
地域食材専門店Farm Courtです。
中は小さいですが、できたばかりなので、キレイてコンパクトにまとまっています。
コーヒーなども飲め、テイクアウトも出来ます。
有機栽培のコーヒー美味しかったです。
土曜日の午後、まだ未完成の袖ケ浦駅前にあるゆりまち袖ケ浦駅前モールでオープンしたてのスーパーせんどうへ。
まだ他の店舗は出来てないのでスーパーだけですが、駐車場はかなりの混み具合。
いつもは車でベイシアに行ってますが、こちらの方が近いので、来る頻度は多くなるかな?でもベイシアみたいに洗剤とか生活用品や雑貨、薬の扱いが少ないまたは無いので、ちと不便。
八月?に同じ敷地に出来る予定の百円ショップのキャンドゥやドラッグストアのセイムスか出来れば問題なしか。
回転寿司やまともオープンしたら、価格帯は違うけどはま寿司のあるベイシアと完全に被りますね。
他にも色んな店舗がオープンすれば、大分脅威になりそう。
せんどうは肉や魚が良いとか噂話は聞きますが。
確かに今はオープニングセールで安いものは有りますが、それ以外はこれと言って特筆する値段の安さは感じなかったなぁ。
今後に期待と、周辺の既存スーパーの動きも注目です。
ちなみに駐車場の出入口は袖ケ浦市役所側からの線路アンダートンネル経由だとすぐ右折で入れないので、遠回りになりそう。
駐車場出口も駅方面には出られそうに無い?ので、今度確認しようかな。
しかし本格オープンしたら、北口の袖ケ浦駅前の道路は混みそうですね(^^ゞ
家のすぐ近くにスーパーが出来て大助かりです。
品揃えと規模は、主婦の店とベイシアの中間くらい。
地産地消を心掛けている身として地場物の品揃えをチェックしましたが、ベイシアよりは地場物多いですが主婦の店ほどではないです。
良くも悪くも比較した2つのスーパーの中間くらい。
休日の時間があるときは他のスーパーやゆりの里と併用ですが、時間がない時とりあえず歩いていけるここで済ませられるのは嬉しいです。
名前 |
ゆりまち袖ケ浦駅前モール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-97-7037 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
木更津は広いスペースがあるのに狭いテラスモールです。
狭いイコール売上高は上がらない。
全体に中途半端で魅力にかける施設です。