昔は大きなお寺だったのですね、龍と天女の彫刻素晴ら...
富士山東泉院 日吉浅間神社 / / / .
御朱印をいただきました。
御朱印帳も三種類ほどあり、かわいかったのでつい、、、現在火曜日水曜日はお休みだそうです。
もしかしたら、土日のみになるかもとおっしゃっていました。
諸説の中の一つにこちらは善徳寺城跡であり、ここにある石垣がそれにあたるとされます。
御朱印も頂けます。
晴天の日のお参りが、お勧めです。
駿河湾と富士山🗻の眺望がいいですね👍️浅間神社らしい細長い神社で、西隣には、東泉院跡があります。
駐車場は、東側にあります。
週末でも、社務所は、無人な時があるので、御朱印は難しいかも、私は、何回もお参りしてようやく、書置の御朱印頂けました。
周辺の道は、結構狭かったです。
富士山の綺麗な日に、是非。
鳥居をくぐる時、ご門の上に浮かぶ、富士山がとても素敵です。
富士山に向かい、鳥居、ご門、拝殿が真っすぐ。
まさに浅間神社。
富士市だけに浅間神社は沢山ありますが、こちらほど綺麗な配置は、他に見たことがありません。
振り向けば、富士市街越しに、駿河湾を見渡せます。
家康公が足高山(今の愛鷹山)で鷹狩りをされた時には、奥方&お姫様方の休憩所にも使われていたとか。
やんごとなきお方になったつもりで、富士山と交互に見比べるのもイイかも?ちなみに、紀元前から続く歴史ある神社。
加えて、平安時代からは、当地の中心的な役割を果たした、東泉院でもあったそうです。
明治時代には、神仏判然令(廃仏毀釈)があり。
詳しくは、西側お隣りの東泉院公園の土蔵(資料館?)でご覧になってください。
(;^▽^A
富士下方五社(五社浅間)の「日吉宮」にあたる。
以前は、西に隣接する現在の吉原公園の場所にあったが、明治8年(1875年)2月18日、六所良邑によって日吉プラザー(何処にあったのだろう)付近に移され、昭和42年(1967年)、六所静一によって、現在の場所に移築された。
ここは、善徳寺城の本丸があった場所とも言われる。
拝殿の彫刻が良いね。
とにかく歴史がある立地も成り立ちも 全てにおいて楽しめると思いますブラタモリ的に調べたらすごく良いと思います。
駐車場もあり、御朱印も頂けました、昔は大きなお寺だったのですね、龍と天女の彫刻素晴らしいです。
静岡県富士市に鎮座する浅間神社の一社、『日吉浅間神社』さん。
富士下方五社(五社浅間)の「日吉宮」に抵る。
かぐや姫(赫夜姫:夜に輝く姫の意)伝承の残る神社で、ポスターや御朱印にも、かぐや姫が印されている。
鳥居ー拝殿ー本殿ー富士山が一直線で結ばれるように配置して建造されており、晴れた日には鳥居と拝殿の隙間に霊峰富士が入り、雄壮な景観が楽しめる。
●社名:日吉浅間神社●住所: 静岡県富士市今泉8-5-1●造り: 入母屋造●御祭神:主宰神・木花咲耶姫命・大山咋神相殿神 ・八幡大神・天児屋根神・経津主神・武御雷神・姫大神・天照皇大神●由来:・紀元前93年、創建又は・1317年~1318年、妙行によって創建。
五社浅間総別当であった富士山東泉院管理神社。
・1875年2月18日、六所良邑により、吉原公園より当地に移転。
・1967年、六所静一に依り、現在の場所に移築。
●御朱印:社務所にて直書き300円にて拝領。
富士の史跡 旧跡とパワースポットを巡る さわやかウォーキング⓸ 31.4.21日吉浅間神社⛩かぐや姫は月ではなく富士山に登った⁉️
なんか懐かしい感じのする神社さんでした。
午後3時半頃伺ったのですが、出来れば午後3時頃までに来てほしいとのことでした。
御朱印は頂けます。
御朱印をいただきました。
お留守でしたが表示番号に掛けたら直ぐに来てくださいました。
ありがとうございます。
小規模な神社ですが、境内は綺麗に整備・清掃されています。
神社と寺院とが融合している印象です。
六所家の歴史は深~く、とても由緒の有る神社ですから、『神社巡り』『歴史探訪』に、散歩がてらゆっくり見に来られると良いと思います。
敷地内は広いですから。
神社の隣の敷地に、宝物庫をリフォームしたミニ資料館も有ります!
善得寺城跡とみられています。
名前 |
富士山東泉院 日吉浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0545-52-1445 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
社務所が土日のみの対応になっており、週末に再度訪れましたが、不在でした。
不在の際は連絡を…と、張り紙がしてありますが、自分1人の為にお越し頂くのも悪く思い、普通に参拝して帰りました。
市内でも御朱印が頂ける少ない神社の一社なので、御縁があれば、また伺いたいと思います。
西側に隣接する公園?が、広々としていて気持ち良いです。