ノリのいいお兄さん3人くらいが手売りで販売していた...
ヤマサ水産お魚センター / / .
店頭の牡蠣は高めだったけど、値段なりに肉厚クリーミーで美味しかった。
中の鮮魚も午後にはマグロのサクが半額になったりして、お得に買えた。
しかし、中にはこれここじゃ無くてもよくね?とか、安くなくね?って物も混ざってるような気がするので買う前によく検討した方が良さそう。
お魚市場は、それぞれのお店が軒を並べ活気があります。
今回は、ヤマサ水産の2F食堂にて食事後、1F魚屋でお買い物。
既に午後3時を回って、品物も残り少なく。
ヒラメ,海老,メカブをいずれも大幅値引で買いました。
魚河岸の皆様、親密感あるいいテンポでアピールしてきて、購買意欲をかき立ててられます。
私には、大サービスするからもってけ泥棒的な感じなのです。
気持ちいい売りっぷりに拍手👏
10/18月にこちらで海鮮丼をいただきましたお値段1650円美味しかったですあさりのお味噌汁があさりのだしがきいていてこれもいい味を出していました2階の席で2分ぐらい待たされてすぐ名前を呼ばれました。
フォークリフトが客を退けと言わんばかりの強引な操作。
まあしゃーないんだろうけど、そのうち事故起きて問題になりそう。
夕方行くと激混み!魚が安くてに入ります!
2月初旬の日曜日で ギリ密にならない程度 あとはお客側の心配り次第。
山盛りの干物セット500円 地魚八枚も入って‼️ヤバイよ 頑張って生き延びて‼️
お魚センター中ほどにあるここは、1Fで魚販売してますが、店の奥に2F階段があり、オススメの海鮮丼は切り身が大きく食べごたえあり‼️安くて旨い🍴😆✨1Fでタコ足を買ったがとても柔らかくて旨い‼️
器は大きくて食べづらい。
しかもご飯は少しで酢めしではない。
味は普通。
1000円が妥当かな。
12月30日の朝5時に来て、一度ここでマグロの刺身を買い車に置いてから氷を貰いに来たところ、途中で別の店の商品も買ってそれ持っていたら、おばさんに強い口調で袋がうちのじゃないあなたに氷はダメ!あげません!と断られました。
他のお店で保冷用の氷はくれましたが、二度とこの店で買い物をすることはないです。
もう一軒のヤマサ水産はわかりませんが、端の方にあるこの店は気分が悪くなる店でした。
生牡蠣 最高です。
岩牡蠣が美味しかった!これで500円なら食べるべし。
知人に「色々回ったけど、此処が一番」っと連れられての入店二階の展望レストランでのランチ シーズンオフの為それ程混んでおらず早々と食事が運ばれて来たのだが、いかんせん見た目は良いが私的に鮮度がイマイチ恐らく時短の為サクでなく切り身状態まで加工してオーダーが来たら乗せるだけの作業工程であると思われる知人には「美味しいです」とは言ったものの流石に本音は語れなかった…そんな思い出。
久しぶりに3連休に行きました。
混み始める前にと思い11時前に2階の食事へ。
お座敷とテーブル席があり、すんなりテーブル席に座れました。
ウニ丼1,800円、海老フライ1,500円でした。
凄かったのは海老フライ。
(๑˃̵ᴗ˂̵)以前食べた海老フライより巨大化していて30cmは超えてるサイズでした。
アサリの味噌汁も美味しかったです。
食べて1階に降りたら、結構混み合ってました。
それから生牡蠣を食べ、買い物して無料の氷をもらい帰りました。
この2階にある展望レストランでランチしました。
日曜で混雑していましたが、20分くらいの待ち時間で入れました。
私はいくらとウニがのった海鮮丼を食べましたが量も多く値段もリーズナブルで満足しました。
ただ、忙しいのか接客はいまいちでした。
試食が豊富です。
味見をしてから購入できるので安心です。
お店に活気があり好感がもてました。
名前 |
ヤマサ水産お魚センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-262-5201 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ノリのいいお兄さん3人くらいが手売りで販売していた岩牡蠣を食べました!とってもクリーミーで美味しくて臭みも無かったのを覚えています。
店員のお兄さん達はすごく気さくな方々で、instagramのストーリーにも一緒に映ってくださったり、おまけで牡蠣を付けてくれたり、とっても楽しそうに営業していて見てて微笑ましかったのを覚えています。
他の店舗の生牡蠣も食べましたがここの岩牡蠣が1番好みでした。
また利用したいです。