感染対策もバッチリで他の自席に届くまで飛沫の影響を...
娘の誕生日にお祝いを兼ねて、テレビで観た「千両」さんに行きました❗️夏休み、お盆中ということもあり、家族連れの方々が多かったです。
ネット予約をしていたので、あまり待たずに入店できました。
直接来店の方々は60分待ちでした。
店内は、素敵なカウンター席もあり落ち着いた雰囲気でした。
おすすめメニューをいくつかいただきました。
どのお寿司もネタがしっかりしていて、食べ応えのあるものばかり🥰はもやまぐろのほほ肉などなど美味しかったです❗️あさりの味噌汁もあさりがいっぱい。
最後にいただいた杏仁豆腐も美味でした。
また、いつか行ってみたいお店の一つになりました。
住んでいる川越市からも1時間半くらいで出かけられる素敵なお店です🎵
回転寿司では無くお寿司が常に流れていないのでゆっくり食事に集中できます。
高級感ある店内にお値段は140円〜リーズナブルな物もありビックリ。
ネタ全てがきちんと丁寧なお仕事されていて美味しいです。
18年ぶりの来店ヾ(≧∀≦*)ノ〃店は建て替えられててめっちゃ綺麗だ和‼️なんでも旨い‼️目の前で握る大将が見えるカウンターがオススメ‼️でもカウンター1、2番席は外が猛暑でも寒い((( ;゚Д゚)))日本茶が進む‼️味噌汁、茶碗蒸しが欲しくなる❗️お寿司にはわさびが付いてないのでお子さまでも安心‼️大人な方は先にガリと一緒に頂いたわさびを自分で適量付けて食べます。
注文はカウンターでもタッチパネルなのでお会計は目ん玉飛び出るほど気軽に注文しまくれちゃう❗️待つのは覚悟です❕鰻巻き、厚焼き玉子を食べそびれたのが後悔です❕
栃木県ではメインの回転寿司チェーン元気寿司(魚米)の高級店。
ネタは少し高めなだけあり美味しいし大きめです。
がってん寿司やすし華亭に近いタイプですね。
エビの塩焼きが300円とお得な品もあれば、卵焼きが1600円程度と値段の付け方がなかなか不思議でした。
魚米と違い子供向けのメニューが全然無いのでファミリー層にはオススメしないです。
感染対策もしっかりされてます。
一般的な感覚で夜は1人2000〜4000円、高いネタばかりだとそこそこいきます😅干瓢巻きがあるのは嬉しい🥰
回転寿司。
とは思えないネタの良さと、高級感。
ハッキリ言えば高いですがそれだけのクオリティはあります✨うにいくらの手巻き寿司がとても気に入ってしまいました(●´ω`●)穴子おいしい✨トロたくが変わってて、しかも映えてる✨
新鮮でネタもよく、種類豊富で味も◎!!回転寿司で一番好きです。
混んでいるので予約するといいです。
卵焼きはいつも注文します。
杏仁豆腐はとろっとろで必ず最後に注文します。
実家に帰省した際は、よくお伺いするお店です。
是非東京にも進出して欲しいですね。
元気寿司と魚べいの上と、期待して行きましたが。
私は魚べいや元気寿司でも良いと思いました(´-`).。oO(
お寿司やお料理も美味しいのですが、ここの杏仁豆腐が最高に好きで、必ず最後に注文♪半ば目当ては杏仁豆腐かも!?
感染対策もバッチリで他の自席に届くまで飛沫の影響を受けない感じは良かった。
ただ、メニュー多すぎて探すのが大変一覧があると嬉しい。
携帯で注文出来るようになるとなお嬉しいです(笑)お寿司は、美味しかった。
数年ぶりに来店しました。
以前来たのは改築工事前だったのですが、かなり雰囲気も違い、期待して入りました。
平日の昼食と言う事で、店内は空いていました。
ボックス席に誘導されて、タブレット端末で注文するのは、最近の店舗と一緒ですね。
テーブルには平日ランチのメニューが置いてありました。
価格も少しお高めだったのですが、とりあえず千両ランチの上を注文。
あおさ汁付きです。
ボックス席の隣にはベルトコンベアタイプのトレイがあり、そこから注文したものを取る感じです。
あおさ汁が少ししたら到着。
3分後にランチが到着しました。
全部で九貫盛りですが、ネタは大きいです。
早速サーモンに醤油を付けて食べると、驚きました。
一つ目は、シャリが口の中でほどける。
機械だと固くモサモサしていますが、これは確実に手で握ってます。
二つ目は、ネタが厚いし油がのってます。
なんと言うか、口の中で溶けてなくなる感じです。
他のネタについても結果は同じで、本来の味わって食べる美味しい寿司でした。
これだけの物をこの価格で食べられるのは、かなり贅沢ですね。
それと卵焼きも注文してから焼いてくるので、温かいのと、口の中でとても柔らかくて、これも溶けてなくなります。
本当のお寿司を食べたいのであれば、この店はお勧めです。
口コミ通り、なかなかのお店でした❗接客も丁寧、スムーズでした。
店内も綺麗で清潔でした。
昔の方が店内の雰囲気が良かった。
寿司も機械で作った感がハッキリわかるレベル。
昔は職人が作った寿司って感じかして美味しかったのに。
リニューアルは失敗したよね。
水戸店はリニューアルしないでね。
改装してからは、カウンターに座ることが多い。
個別で仕切られている所は窮屈で、ゆったり食べられない。
白子や大トロ金粉載せなどネタが以前より大きい。
その分シャリが小さくなっていました。
店内は綺麗!お寿司も美味しい!カウンターの店員同士が、仕事と関係ない会話をしているのが目立つ。
働いている人の仲の良さが伺えるが、このご時世気になる人もいるかもしれません。
私はそこまで気にならないのでまた伺います。
ご馳走様でした。
テーブル席は若干狭い気がするが、店全体は少し暗めでとても落ち着いた感じで良い。
寿司ネタも良いがシャリが特に良い。
前の雰囲気とは違い安い回転寿司感が否めない。
寿司自体は変わらないのだが、席が狭過ぎる!ここは本当に困った点である。
客を詰め込んでいるとしか思えない席の作り、本当に狭い。
窮屈である。
通路との距離をすごく身近に感じてしまう。
ちょっぴり贅沢なお寿司が食べられます!
毎月いくほど好きな場所でしたが、リニューアルは失敗だったと思う。
注文はタブレットから、4皿毎に注文を流す必要があり、席の隣にあるレーンが動いて送られてくる今どきの仕組み、シャリはロボットになり質が劣化、以前あった回転しているレーンも無くなってしまった、前は席から直接職人に注文できたり、握っている姿が見えてよかったんですけどね、席は狭くなったし、職人は見えなくなったし、いろいろ改悪状態、そして値段が値上がりしている為、正直ここで食べる金額で回転寿司じゃない場所で食べられてしまう、もう行かないかな。
再訪。
恵方巻き、美味しかったです。
海苔も良いです。
美味しかったです。
リニューアルを期待して伺いました。
二人用のテーブル席など、よく考えたなと思います。
システムが、魚べいなどと同じように、高速レーンから流れてくる仕様に。
残念なのは、シャリが握ってないことです。
ロボットになってしまった。
カウンター内の職人さんとのやりとりが楽しかったのに残念。
効率優先は時代の流れ、仕方ないのかな。
玉子焼などは奥のカウンター内で焼いてますが、手元が見えません。
毎年、初競りまぐろが食べられるので楽しみにしてましたが、今年は告知がないので、なくなってしまったのかな?
改装オープンして初めて行きました。
まるでお客は、鳥か、牛か、飼育されている動物のような狭い座席に整然と座らされ、順番に餌を貰う家畜のようでした。
パネルで注文し、客は作る人の顔もみえず、店も客の顔が見えない。
注文も順番に来るわけでもないし、客優先で無く、店優先の金儲け企業と感じました。
2度と行きません。
【千両小山店】元気寿司系列店のお店千両!元気寿司も美味しいですが、千両は納得満足出来るとの事で訪れました。
店内広く明るく綺麗!寿司職人さんが元気よく「いらっしゃい!!」と、活気溢れる雰囲気!ひとりの貫禄ある職人さん、顔に似合わず声が(わざと)ワントーン高く喋ってるのがウケる(笑)😁注文の品を紙に書いて職人さんに渡すスタイル。
書くのが面倒…。
けど、直ぐ握ってくれて渡してくれる時の真顔が素敵!値段・質・量満足満腹!とても美味しかった!また寄らせて頂きます🍴🙏(2019.4.1)
ランチタイム、平日でも8割ほど席埋まっていました!寿司は、注文用紙に記入して渡す方式なのでタブレットより手間が少し掛かりましたが慣れれば問題ないと思います。
注文するとすぐに寿司が来たので待ち時間はほぼ無い感じです。
味は、どれもネタが新鮮で美味しかったです!豪快盛りと呼ばれるものはボリュームがすごいです。
デザートは、ソフトアイスがおススメと思います。
お値段も質も良くて、気軽に楽しめるお店だと思います。
名前 |
千両小山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-30-5260 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

土曜日の17時半頃には5組待ちになる程の人気店です!海無し県なのにここまで美味しい寿司、店員さんの素晴らしい接客は凄いですね👏安定のマグロは種類も多く美味しくて笑顔が溢れちゃいます!限定メニューは絶対食べてくださいね〜✨俺は天使のえびを頂きましが肉厚でまいぅ〜!!たまご焼き職人の梁島さんめっちゃ良い人です!優しく丁寧にたまご焼きの説明をしてくれます!また来まーす✋ご馳走様でした\(^o^)/千両しか勝たん👊