ブランコ等の遊具も少し有ります‼️
子どもの頃は遊び場でしたが今では毎月1日に訪れて「土地の神様」にお参りしています♪
街中にあり素朴な神社ですよ‼️
楊原神社やなぎはらじんじゃ静岡県沼津市下香貫335祭神大山祇命社格は式内社(名神大)ですが現存する境内はやや狭く社屋もそれほど立派ではないあるいは比定が違うのかも知れない摂社に吉田神社があります安政5年(1858年)の疫病流行の際その退散を願い京都の吉田神社から勧請今回のコロナ退散に向け念入りに祈願しておきました2020/7/31 参詣。
子供の頃からある神社❗️広場で子供も遊べるし、ロケット型のジャングルジムや鉄棒、ブランコ等の遊具も少し有ります‼️
土地の6割が駐車場になってしまった。
古い遊具が残されているけど子供に使わせるには躊躇う。
バリアフリーに対応していないため、神社の敷地の全てをまわれない。
保育園の保母さん達や子供たちの笑顔と笑い声に癒やされたので少しだけ加点。
子供の頃から、ここは素敵な場所❗
11日にここでお祭りがありました。
人が大勢いて賑わってました。
緑の屋根に赤い柱が綺麗な神社です。
春には梅や桜も咲き、綺麗です。
御朱印はありませでした。
名前 |
楊原神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-931-0595 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
滑り台、鉄棒、ジャングルジム的なものしかありません。
自転車とか子供さんの練習、ボール投げ等で利用するならいいかなって思います。
あと木が沢山あるので、涼しむのにも適正かなと。
虫が多いのが難点。