富士浅間神社の裏側に大平山の山頂があります。
太平山(おおひらさん) / / .
埼玉県から自転車(自走)でやってきました。
標高が低く、緩やかな坂が多いためヒルクライム初心者におすすめの山です。
車用のルートだと、山頂手前400mあたりの少年自然の家付近が激坂でしんどいですが、それさえ乗り越えれば勝ちゲーです。
ギア比1.0ならば立ち漕ぎ無しで楽に登れます。
富士浅間神社の裏側に大平山の山頂があります。
周りが樹木に囲まれているため、あまり見晴らしは良くありません。
2021.07.1516.22 大平山登山口16.58 もみじ庵(公衆トイレ有)17.19 謙信平17.33 太平山神社17.42 奥の院17.56 大平山山頂18.19 大平山神社標高341m 標高差約280m1時間34分なんか異様に時間かかってしもた…ともあれ登りやすくいい山だった。
最初は石階段のコース、横になだらかな道もある。
雨が降ると滑りやすそうな道。
その後は一旦景色のいい道に出て、道路をまたぎ、もみじ庵の隣あたりに出る。
その後は道路沿いに併設されてる道を登りあづま家横の神社入り口から整備された階段を登る。
儲かってそうな神主宅を望みながら少しのぼると神社。
神社を通り過ぎて正面右あたりに登山口発見。
そして奥の院がピョロっとあり、そこで山頂とおもいきや更に奥にまだまだぼちぼち先があり、やや急斜面場所を抜けて山頂へ。
山頂は別の神社で、賽銭箱がないが紐とがらがらがある。
その後ろをちょい登ると山頂。
山頂は景色ゼロ。
一番いいのは大平山神社をちょい下ったところの食事処。
絶景みながら団子やらの名物セットが食べられるらしい。
低い割にかなり景色がよく、関東平野がパノラマで見れるいい山だった。
紅葉目的でよってみました。
まだ少し早かったようです。
夕方はカラスのコロニーになっているらしく、大量に集まってきていました。
条件つきで雲海が出来て幻想的な光景が観れます。
晴れた冬の朝は、富士山(ふじさん)がみれます。
梅雨入りすると六角堂の階段は、紫陽花の坂に変わります。
夜景も素敵で昔は、落ち込むとここの夜景を、見てまた明日から頑張ろうときになりました。
日中は、西は、赤城山東は、筑波山が見え南は、東京スカイツリー近くには、ラムサール条約の渡良瀬遊水地が見えます。
やまのぼりは、低山で縦走出来ます。
今日は天気もよくお散歩日和▪▪大平山に🍁🍁🍁行って来ました。
紅葉はミドリu0026オレンジu0026レッドと色とりどりです。
紅葉の下で▪▪卵焼きu0026焼き鳥u0026団子を食べて▪▪ノンビリするのも最高です。
😊😊
唐沢山城や皆川城を望む重要な城と言うことなので、大平山城を訪問してみました。
山頂の富士浅間神社付近は切り岸や社の後ろに段があり、遺構のように見えます。
が、狭いので物見や狼煙台じゃなかったのかと思われます。
上杉氏や北条氏も訪れていたようですが、軍が駐留できそうなのは大平山神社、謙信平、大曲駐車場など限られています。
山頂自体は展望がないが、謙信平や太平山神社からの展望が良いです。
山頂が紛らわしく、富士浅間神社はロープが張って有り登れませんでした。
代わりに隣の晃石山の頂上へ行って来ました。
神社下駐車場🅿️ー登山道ーあじさい坂(六角堂)脇よりー謙信平ー電波搭分岐点ー晃石山(419m )ー電波搭分岐点ー(太平山)ー奥社ー太平山神社ー神社下駐車場🅿️約3時間半でした。
帰りに新蕎麦を食べて帰宅しました。
自然ゆたかな山道。
ハイキングにぴったりです。
謙信平へ是非。
太平山三大名物を食べよう❗
眺望の写真をあげている人がいたので試しに山頂まで登ってみたのですが、木に囲まれて眺望は皆無でした。
おまけに下山道を間違えて時間ロスしました😭折しもの雨で弱り目に祟り目…紛らわしいことに眺望の写真は大平山神社の見晴台からですね。
三年ほど前、東武新大平下駅から大平山神社をお詣りしました。
大変賑わっていました。
謙信平からの眺めがよかったと記憶しています。
お詣りしたあと、晃石山に向かいました。
大平山の山としての山頂部。
眼下に広がる栃木の街が素晴らしいです。
太平神社奥宮が山頂なのかと思いきや、その先にある富士浅間神社が山頂のようです。
あじさい見物のついでに行ってみるのもいいと思います。
立派な大平山神社と、10分ほど足を伸ばせば大平山頂が楽しめます。
6月には見事なあじさい街道も必見。
大平山神社から気軽に上がれます。
樹木に囲まれているので残念ながら展望はありません。
隋神門の横の駐車場から登りましたが階段がかなりきつかったです。
11/12でしたがいつまでかわからないけど御朱印は限定の物で書置きのみでした。
ここから見える夜景は素晴らしいです。
「一千両の夜景」と言われ写メの取り方でハート型に見えますよ。
名前 |
太平山(おおひらさん) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
大平側の登山口(客人神社横)から登ったんだよ😃階段が多く、急斜面だったけど、登った先が謙信平でした😃暫し、謙信平からの眺望を楽しみ、大平山神社にお参りしました🤗そして、神社の横の細い道を登り、奥宮にお参りしました🤗更に、そこから10分位かな、登って行くと、山頂なんだよ😃山頂には、富士浅間神社が鎮座していました☺️神社にお参りし、神社の後ろの小高い岩を登ると、そこが山頂なんだね😄山頂の神木には、標高341mを示す木札がくくりつけられていました😅登山口から、約40分位かな😉楽しい早朝登山でした😃下山時は、雨に当たってしまったよ😂