品揃えは良いです。
綿半スーパーセンター 伊那店 / / / .
品揃えがすごいというイメージです。
でも、行き慣れてないとどこに何があるのかわからないのでとても迷います。
上にあるプレートを見れば良いのですが。
実際、年配の方が私のカートの中を見て“その酒類はどこにあるんだ?”と聞いてきました。
常連なら容易いでしょうけど。
スーパー併設のホームセンター焼肉セットいつもキャンツーでお世話になっています。
惣菜コーナーで「綿半名物」ソースチキンカツとソースかつ丼(豚ロース)を購入、レンジでチンしていただきました。
とにかくソース垂れが私好みで大変美味しかったです。
かつ丼のご飯もふわふわです。
そこらのお高いソースかつ丼を食べるよりリーズナブルで利用価値はありますよ👍️!😋
観光で移動中に寄りました。
ホームセンターとスーパーが合体しているお店です。
生鮮惣菜お菓子などなど種類も豊富で満足できました。
写真のミックスナッツ安くて美味しいです。
1階の店前の駐車場は混雑していますが、2階の駐車場はガラガラでした。
お手洗も綺麗です。
いろんな物があって便利ですね。
食品だけじゃなくいろいろDiYの物があったり可愛いペットに癒されます。
定員さんも丁寧な接客で良いですね。
愛知県の綿半と比べると少々小振りな感じはしますがなんでもあります。
特にこの地方特有の配管の保温用のスチロール材等、沢山の種類がありました。
ホームセンターにも地域性があるようです。
スーパーマーケットとホームセンターのいいとこ取り。
21時まで営業も嬉しい。
スーパー部は結構充実していて良いと思います。
生簀やジャンボパックを眺めるのも楽しい。
ホームセンター部はライバルのカインズ、コメリが小規模な店舗ばかりなのでなかなか使えます。
職場で使う道具を見に行ってきました。
聞いたことのないメーカーがあり、少し不安に。
品揃えも多くて選べるし、営業時間が8:00~21:00と、ながいのが働く方々にしてみると助かります。
和菓子のパックの中に、ショウジョウバエが飛んでいました…(店員さんに渡しました)隙間は見られなかったのに。
もう少し、品質管理に力を入れて頂けるとありがたいです。
たまたまドライブで寄りました。
食料品もあり、屋上駐車場に助かりました。
地元の綿半穂高店も、もっと改善の余地はいくらでもあるなーと思いました。
広すぎず商品は探しやすく、買い物し易いです。
店員さん方も接客マナーがきちんと出来てとても感じがよいです。
が、高齢の男性買い物客が多く、レジの順番待ちもできない、距離を詰める、割り込む、みんな待っているのに「早くしろ!!」とどなる。
大変驚きました。
この地域(この店内に限ってかは不明)はこの手の高齢の男性が多いように感じます。
店員さんの、応対が非常に感じが良かった。
いつも混んでいる。
まんべんなく安い感じだが特別安い訳では無い。
店舗スタッフは、再就職者とおぼしき方々を中心に接客馴れしていない雰囲気の人が多い。
駐車場は狭いが品揃えが豊富なので、また行きたくなるお店です。
お菓子が安いし、雑貨が沢山あり間に合い、揃うので都合がいいです。
いろいろ欲しい時は一つのお店で。
食料品、日用品が安いと思います。
工具類は充実度がかなり落ちたが一通りは揃う。
選択の余地がない。
昔は同じものでもいろんなメーカーのものがあってプロ好みの工具が多かったが今は無い。
食品は新鮮で安い 特にお菓子がお買得 生活用品もすべて揃います。
雑貨品が豊富で食料品の売り場が広くて人の密度がしっかり取れて買い求めやすいです、しいて言えば駐車場🅿️が少し狭く待ち並びが少し時間がかかったかなって思った店員さんの対応は、はきはきしてて、気持ちが良かったです。
とにかく野菜の鮮度が悪く感じました。
すぐカビたりシナシナになったり…りんごは1袋全部ボケてるのばかりだし、、肉や魚も買うことをためらう物が並んでる時も多々あります。
ラップに穴が空いていたり、ハエが入っている物もありました。
これはさすがに店員さんに伝えましたが…駐車場も狭く店内も窮屈さを感じます。
店員さんも商品選んでる目の前を平気で通る人もいたりします。
生鮮食品以外を買うためには利用しています。
段ボールやペットボトルを回収しさらにそれがポイント還元される【リサイクルステーション】があるのは、企業努力をとても感じます。
価格は良心的なものが多く、添加物をなるべく避けたい我が家でも、欲しいものは大体揃います。
オレンジ色のマイカゴが可愛くて、個人的に気に入っています。
レジが少ない過ぎ。
アイスや冷凍物が解けてしまう。
混みあってるにも関わらず空いてるレジもあるし、2人体制にした方が良い。
買い物に逝くなら平日の夕方が良い。
しかし、ここに行けば大体揃う。
レジに関して☆4
他店より低価格の商品が多い!しかも一度で全ての買い物が済むので、このご時世色んなお店に行かないで感染リスクも軽減されて安心です!そしてポイントも貯まるし有難いです!
広い店内で買い物しやすいです。
品数も豊富。
あのキャラクターの名前がわたぴーというのを知れて満足しました。
家庭菜園の苗を買いました。
種類も豊富で、食材の買い物ついでにポールセンターの買い物ができるので便利です。
でかい女の人臭いし、匂いがある雑貨物と食品を一緒に入れろって、袋1枚しかくれない!普通、女性の方なら気を利かせてくれますよね?
伊那市内では、コスト、品揃えなどトップクラスかと。
ただ、立地的に混雑時の利便性があまり宜しくない。
これは建物の前にある国道の渋滞と脇道の整備の不十分さを解消することにより改善されるものと思われます。
しいていうなら、駐車スペースを増やす事で更なる集客も可能かと思います。
渋滞しやすく出入りしずらい。
大型店舗なのにトイレ一カ所しかない。
しかも今時ウォシュレット付いてない、和式があるせいで子供も困る…出来るだけ行きません。
いろいろ安くてついつい買い過ぎてしまいます。
週末はレジに行列ができる人気。
外国人の方も多く利用されています。
安さと品揃えは万国共通の魅力です。
ここに来れば全て揃うし、安いので重宝しています。
ただ、面積の関係もアリ品揃えはあまり良くないです。
品質はそれなりだが、価格も安いためコスパに優れている。
品揃えも豊富。
衣食住のうち、食と住はほぼ揃っているかな⁉️。
あっちこっち回らなくても、ここだけで買い物が済ませれるし、便利だと思います。
基本的に食料品が安い。
物によっては他店より高いものも有りますが、お値打ち価格商品の総数は段違いに多いです。
肉や魚を大量に買いたい時に重宝しています。
いつも賑わっていますね。
駐車場の一角に空き容器等のリサイクルをするとブルーカードのポイントが還元されるコーナーも有ります。
普通。
食料品は割と手頃。
資材、部材は専門店に比べるとどうしても品揃えが悪く、結構高い。
スタッフはいい人もいれば変な人も色々。
とにかく混んでる。
名前 |
綿半スーパーセンター 伊那店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-71-6363 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~21:00 |
関連サイト |
https://watahan.jp/shops/nagano-prefecture/cat10/90802060eaf46f5c94343603e7194ad311e39988.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
品揃えは良いです。