お店の名前が同じわかばな事に嬉しくなりました笑嫁の...
スイートハウス わかば / / / .
テイクアウトやイートインで複数回利用しています。
シネマ通りにある喫茶店です。
地元の方の利用も多く、ソフトクリームは甘みと香りのバランスが良く絶品だと思います。
プリンも玉子たっぷりで懐かしい味がします。
店内はわたせせいぞうさんのイラストが飾ってあり、1970-80年代に聴いたような音楽が流れています。
昭和を彷彿させるどこか懐かしい感じがするお店です。
伊東でデザートを食すならお勧め出来るお店です。
非常に美味しく特殊なソフトクリームが給べられる。
雪だるまの頭がちょんととがっているような段の(ねじれていない)形状。
すべてのソフトクリームメニューがこの形。
最重要な味は、なんとも形容しがたい素朴というかシンプルというか、上手く説明できないが「ホットミルクから乳臭さを消し去って甘いシロップ入れてもらった」ような味。
食べるたびに、コレいくらでも食べられるなあと思うが、下品なことはやめようと考え直しブレンドを注文する。
今回はソフトコーヒーゼリーにしてみた。
コーヒーゼリーは今どき珍しいかもしれない、むちむち感がありサッパリした苦みのあるゼリー。
そのうえにソフトクリームがたっぷり載る。
やはりとても美味しい。
店内はわたせせいぞうの絵が飾られている。
相当数のコレクションなのか、いつも季節に合った作品に替えられている。
マスターはたいへん気さくな方で、忙しくなければ常連さんと歓談しているし一見客にも声をかけてくれる。
皆さんも働き者でとても良い雰囲気。
喫茶店だけど禁煙(外に喫煙ベンチあり)なのもうれしい。
定期的に来店。
糖質全開入れたい時に行きます(笑)店主も気さくで楽しい。
ソフト、パンケーキ最高です!
テレビで放送されたときから、行きたいと思っていて何度か訪れるもいつも閉まっていて、2021年にようやく訪れた時のものです。
都内のオシャレカフェと比べると、昭和の喫茶店テイストな感じの外見をしたお店です。
ソフトクリームは非常に濃厚になっていて美味しかったです。
この自慢のソフトクリームもミニサイズでのったプリンアラモードも、定番ながら逆に近年ではなかなか見ないメニューですよね。
どれも美味しくて大満足でした。
伊東を訪れる機会があれば必ず行きますが、何せ私の休みとタイミングが合わないのと、伊東ってなかなか車では行きづらい位置にあるもので...
本日は静岡県にやってきていたのでこちらのお店にやってきました。
店内でのカフェ利用ももちろんできますがこの日は時間が遅かったのでお持ち帰りに並ぶことにこの日は街でお祭りがされていたのではっぴを着た人などが沢山いました。
夏ならではですね。
お持ち帰りの対応をしてくれているかたはマスターのようですね。
お客さんと楽しそうに話しています。
コーンよりカップの方が量が多いよと教えてくれたのでカップで。
綺麗なミルクとても美味しそうです。
こちらのお店のオリジナルらしいです。
クリーミーで甘みもありますが甘さに嫌さがありません。
とても美味しいアイスです。
写真である可愛い盛り付けでも食べてみたいですね。
ご馳走様でした。
業種は違いますが、お店の名前が同じわかばな事に嬉しくなりました笑嫁のお母様が学生時代によく行っていたようです!!マスターが気さくな方で、楽しい気持ちにさせて頂きました!!勿論ご飯もデザートも美味しかったです!!
休日夜にスペシャルホットケーキをいただきました。
メニュー写真を見てホットケーキは1枚かな?と思っていたのですが実際は厚いホットケーキが2枚で驚きました。
ソフトクリームは牛乳の味がとても濃厚で、喫茶店で出されているとは思えない味でした。
プリンは素朴な手作り感のあるプリンで好みでしたし、ホットケーキもふかふかでバターとメープルシロップをたっぷりかけていただきました。
どれも丁寧に作られているんだろうなと言う感じがしました。
ソフト、プリン、ホットケーキが全部一緒に食べられて幸せでした!お店の雰囲気も良かったです。
他のメニューも試してみたい!
2022年11月19日、親友との伊豆1泊2日の旅行に行った時に、親友と食事は、美味しい物を今回も沢山食べたけど、食後の後は何かスイーツが食べたいねって言う話になり、帰り道で、伊東を通るので、伊東付近でスイーツ店を探していて、ちようど、ここが皆さんの口コミが良かったので、車でここに立ち寄る事にしました。
伊東市街にあるので、お店自体には、駐車場はありませんが、提携駐車場があって、松原モータープールと言うお店から、少し離れた所に停めると、お店にいるのが、1時間以内であれば、無料の券が貰えますよ。
ここの駐車場に停めて歩いて5分位のところにお店があります。
結構もっと、小さいスイーツ店だと思っていましたが、テーブル席も5つ位あるし、ちょっとしたファミレスみたいな感じのデザートのお店でしたよ。
ソフトクリームが自家製みたいなので、私達もそれを使っているメニューをみて、親友は、パンケーキミックス、私は、クリームあんみつを頼み、後は温かいドリンクを頼みました。
どちらも自家製ソフトクリームを使ったメニューでしたので、良かったです!私のクリームあんみつは、上にソフトクリームが乗っていて、ソフトクリームから、1番初めに食べたましたので、濃厚であって、でもあっさりめでとても美味しかったです!親友のパンケーキミックスもソフトクリームも乗っていて、とても美味しいって言っていましたよ。
私達は、初来訪だったので、ここにしましたが、結構地元のお客さんで賑わっているお店でしたし、テーブル席もあるので、4〜5人でも来られますね。
サンドイッチ、トースト、軽食メニューもありますよ。
私達はあんまり長くいませんでしたが、1時間以内と言う制約があったので、雰囲気もとても良く、また、伊東に行ったら立ち寄ってみたいスイーツのお店でした。
地元の人が沢山入っているのも頷けました。
昭和の感じのレトロなお店の雰囲気でしたね。
従業員の方の対応も良かったです。
美味しいスイーツご馳走様でした!
昔ながらの喫茶店のイメージがバシッとはまる店。
一番の推しはソフトクリームだがトーストやサンドイッチも美味しいよ。
テイクアウトのソフトクリームくらいの量が丁度いいかな、季節の果物のソースかけたバージョンも推せる。
今日はJR伊東駅近くのキネマ通りにあるスイートハウスわかばさんにおじゃましました。
スペシャルホットケーキ 980円とホットコーヒー 350円をオーダー。
ドリンクはセットだと100円引きとのこと。
スペシャルホットケーキはホットケーキ・プリンアラモード・アイスクリームのワンプレート。
激うま&激甘のモーニング(ブランチ)になりました。
ごちそうさまでした。
土曜日の昼下がり13時30分頃入店席は8割程度の埋まっていましたが直ぐに席に案内してもらいました。
スペシャルアラモードとバナナジュースをオーダーしました。
スペシャルアラモードはフルーツが多く付いてました。
またプリンもソフトクリームもアイスクリームもどれも美味しく大満足でした。
お店の方の対応も良く自信を持ってお薦めできるお店です。
感染対策で席間に余裕を設けています。
コーヒーがおいしいのはもちろんのこと、ソフトクリームがとてもおいしくおすすめです。
懐かしくなり行ってみました❣️相変わらず人気店美味しくいただきました。
70年を超える老舗喫茶店。
名物ソフトクリームをいただこうと思いましたが、ソフトプリンとメニューにあり、写真のものをいただきました。
牛乳の味や香りは、牧場ソフトクリームを超える味わいでした。
テイクアウトもしていますので、近くに来た際にはおすすめです。
静岡県伊東市にある喫茶店です。
昔ながらのザ・喫茶店という感じで落ち着いた雰囲気です。
そんな喫茶店にこんな可愛らしいソフトクリームがあるなんて誰が想像出来たでしょうか?(笑)どうやって作ったのか気になる形をしていますが、味も絶品なのです!普通な牧場で食べるソフトクリームの様な濃厚な味で、しかも形をキープするためか、少し硬めの食感なんですが、それがまた個人的にはハマりました。
ただのソフトクリームの中では過去最高得点かもしれません。
メニューも手書きで見応えありますね。
あと、駐車場がありません。
写真のコインパーキングが最寄りだと思いますので、車で来られる方は近くのコインパーキングをご利用下さい。
以前伺って、ソフトクリームの美味しさに感動。
また伊東に来たので、早速ソフトクリーム目当てに伺いました。
今回はミックスサンドも注文。
全てが優しく、ほっとする美味しさ。
これからも、伊東に来たら必ず訪れたいお店です。
美味しかったです。
今まで色々な店へ行ったけど、この店のソフトクリームは一番美味しいと思います。
オススメです!
とりあえずレビューが多かったので入店。
滅多に来れないしなぁと、生苺サンデーを注文。
いやコレが旨い。
見た目の美しさも去ることながら、クリームも絶妙な甘さ加減で、苺ソースも所謂ジャムの様な甘さや、酸味が強すぎる等もなく完璧に調和が取れてるんですよね。
味を引き算で完成させてると言って良い上品さ。
僕は好きでした。
また行きたいです。
次はホットケーキ食べたいですね。
ソフトクリーム目当てで行きました。
ソフトクリームも美味しかったですが、ピザトーストがかなり美味しかったです。
ピザトーストご賞味あれ。
念願のワカバさんの無添加ソフトクリーム、ついに頂きました!平日ランチタイム。
1時頃入店し、2時にお店を出る時には外で待ち客がいました。
店内快適、お店の方もみんなテキパキ親切、食事は手作りの優しい味で美味しい!ソフトクリームはチョコレートサンデーで♪しつこすぎずでも濃厚で、とーっても満足!!また伺います。
ごちそうさまでした!
アーケードの商店街にあるお店。
ネットの情報どおり人気店のようで、お盆の金曜日のお昼過ぎ、デザートに立ち寄ったところ満席、ウェイティング・リストに名前を書く状態。
アーケードで日陰だが、娘と一緒で外で待つには暑過ぎるくらいの猛暑日だったので、外から注文できる持ち帰り用ウィンドウでソフトクリームだけテイクアウト。
お店に入らずテイクアウトできるのがGOOD。
コーンで注文したところ、暑くてすぐ溶けるからカップがお勧め、というお店の方の配慮がありがたい。
10m先の駐車場に停めていた車に戻り、涼しい車内で美味しくいただいた。
写真のとおり量が多いが、濃厚過ぎずほどほどの、飽きのこないお味。
口直しの飲み物はなくても大丈夫なだった。
長年人気であるのが理解できる。
またこちら伊豆方面にを訪れた時にはリピートしたい。
できれば店内でも。
伊東の名店と言えば、スイートハウスわかば。
1948年創業で家族経営のアットホームなお店。
またまた訪問。
今回はホットケーキとソフトクリームと固めプリンが載った豪華版、The昭和スイーツにクリームソーダも一緒に注文、やっぱり安定の美味しさ💕伊東在住の方にオススメと聞き訪問。
ランチで訪問した寿々丸さんから直ぐでした。
入り口が二つあり、店内は思ったより広め。
自家製ソフトクリームが売りのお店です。
メニューはかき氷やら、軽症やら、ドリンクの種類も多く昭和なメニューもたくさんありました。
ソフトクリームは北海道を感じる素材の良さと味の良さでした。
オススメはプリンとソフトクリームとの事で、両方が食べられるソフトプリンをお願いしました。
ドリンクはプラス350円でセットできるとの事で昭和を感じるウィンナーコーヒーもセット。
固めプリンも美味しくてオススメです。
ホントに美味しいです!商店街の中に有ります。
伊東方面に寄られた際には是非また寄りたいです。
5人子供込みで色々頼みましたが、どれも美味しく、更に追加でオーダーしました。
写真は無いですが、サンドイッチも美味しいっ! ここはガチオススメです。
人気店だけあって、混んでる事が多いです。
ソフトクリームはしっかり牛乳の味がし、口どけよくさっぱりしています。
ちょっと溶け易い気がする…お子さまにテイクアウトさせる場合はコーンではなくサンデーにしてカップに入れてもらった方がいいかも。
ゆっくりした時間が流れている、昔ながらの喫茶店風。
ソフトクリームが濃厚でとてもおいしかった!ていねいに作られたお料理だと感じました。
口コミが多かったのでソフトクリームを食べに。
コーヒーゼリーソフトクリーム。
最初の何口目かは懐かしい味がした。
特別絶品という訳でもないか。
ソフトクリーム絶品でした!!決められなくて一番贅沢なホットケーキのセットに♡コーヒーもとても美味しかったです。
生クリームやバターにこだわっていらっしゃるそうで、店主さんに色々と教えていただきました。
すごく居心地が良かったです。
また行きたいお店。
ソフトクリームで有名なお店ですが、軽食も美味しいです。
常連さんと思われる地元の高齢者もいて、なんだかほのぼのします。
ノスタルジー感のある喫茶店。
巻かない自家製ソフトクリームと自家製のマヨネーズを使ったサンドイッチが美味しい。
伊東のアーケード内にある美味しい手作りのソフトクリームが食べられるお店。
オールドな喫茶店の良い雰囲気も味わえて、メニューが沢山。
ソフトクリームの他、注文毎に焼かれるホットケーキもとても美味しいです。
たまごサンドも美味しかったです。
値段はドリンク500円前後、スイーツ650円くらい。
自家製ソフトクリームが絶品。
2杯目や食べ物と一緒にですと350円でドリンクを頂けます。
なんとメロンクリームソーダ等フロートも350円となり、良心的。
毎日手作りしているというソフトクリームが絶品。
甘さすっきり、どっしりしたクリームは食べ飽きない。
渦を巻いてないのが特徴。
名前 |
スイートハウス わかば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-37-2563 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
手作りソフトクリームがとにかく絶品。
季節によって若干、味を変えているそう。
ソフトクリーム好きな方はぜひおすすめです。