2024/10/02 前に2回きて振られた北むら食...
佐野らーめんは30軒くらい伺いました。
私の中のランキングを軽く変動されました。
すばぬけて1位です✨好みのあっさりスープ。
食べていてもぜんぜんしょっぱくならない。
全部飲み干したくなるスープ。
人気店より何倍も美味でした。
また伺います。
名物のもつ煮はよく味がしみていて、とても美味です。
塩坦々麺は凄く胡麻が効いて濃厚です。
炒菜麺は字の通り野菜炒めが醤油ベースのラーメンに乗っているラーメンとなります。
個人的に炒菜麺が一押しです。
頼んでから提供されるまでは早目です。
ラーメンともつ煮とライスのセット、1000円をいただきました。
ラーメンは佐野ラーメンの人気店より美味しいかもです。
(好みもあると思いますが)もつ煮も、もつ多めで美味しいです。
普通に美味しいです。
地元の人が多く訪れる定食とラーメンのお店。
サインも多く有り、人気が有るのが分かります。
子供は帰りにお菓子が貰えるようでした笑席はカウンター、テーブル、座敷駐車場も有るので車で行けます。
最寄りは佐野田沼ICですが、近くにもラーメン屋は有るので、そう考えるとちょっと遠いですかね。
場所も分かりずらいかも。
せっかく佐野ラーメン食べに来たけど、どこもすごい並んでる...並ぶのが嫌いな人は行ってみて下さい。
塩坦々麺はもやしたっぷりでとても美味しく、食べ応え十分です。
日テレ系「オモウマい店」にもでたようで、シールを貼っていました。
人気店だけあって、10台分ほどある駐車場もランチタイムには満車になります。
もつセット950円前から行きたかった。
いつも行列ができていて、更にテレビで取り上げられ、ますます混んでます。
平日の一番乗りで。
お酒を呑みながら野菜炒めを食べてる爺さんがいる。
もつ煮はミニといえど食べごたえあります。
麺は、仕入れだが手打ち風で良い食感。
スープはコクがあり、佐野ラーメン繁盛店より美味しいかも。
これで950円は値ごろ感あります。
オモウマい店で紹介されたお店に行って来ました。
野菜炒め定食を注文しました。
TVと同じで大盛の野菜炒めが出て来ました。
とても美味しかったです。
なんとか、食べきりました。
また、行きたいです。
オモウマい店で取り上げられた店少ししか写って無かったけどとりあえず、来てみた自販機のMONSTER確かに安い190円ダブルセット(ラーメン、ミニもつ煮、ミニライス、餃子3つ)とチャーハンを注文佐野ラーメンは、ちぢれ麺にスープが絡んで美味しかったチャーハンも合計でも2000円でお釣りがあったし安かった。
「オモウマい店」に登場したので早速行ってきました。
ラーメンのスープの味は佐野市一番かと思います。
早い、安い、旨い、接客良し。
駐車場も広い。
いいですね。
オモウマい店の番組に出演していたので、初来店しました。
量、味共に申し分なかったです。
常連客にモツが、旨いっていわれましたが、2人でタンメン2杯、肉野菜炒め定食(プラスライス追加)餃子頼んだら、モツ煮までては出ませんでした。
次回は頼みたいと思います。
初めてラーメンと餃子を注文しました。
ラーメンはスープの色より お醤油感が強く 麺はちょうどいい茹で加減。
餃子も旨みが強くお醤油なしでも美味しかったです。
なによりも お店の方の対応がとてもいい♡今度は塩系スープのラーメンを食べてみたいです。
あっさりスープのラーメン🍜クセが無く、何杯でもいけそうです。
モツ煮込みも柔らかくて美味しいです。
久々のもつ煮探訪もつセット 900円(ラーメン・ミニもつ・ミニライス)平日昼の時間帯でしたが5分足らずで着丼提供速度メチャクチャ早い‼️もつ煮はかなりのレベルでうまし‼️久々に七味要らずでしたラーメンは並レベル最近大金、日向屋、田村屋の連食した為、こちらとは違って、中華スープに近い感じで昔ながらの佐野ラーメンなのでしょうか。
次回はもつ煮定食かな。
地元の人に昔から愛されているラーメン店(町中華?)です。
名物は悟空ラーメン。
いわゆる野菜炒めあんかけラーメンで大変美味しい。
野菜炒めが大ボリュームかつ美味で、家族で行くときには一皿追加して奪い合いになります。
もつ煮定食も満足感高し。
昼は混雑していますが、並ぶほどではないのも嬉しい。
一度行ってみてほしい愛される名店です。
大盛悟空ライス頂きました。
昔ながらの中華丼で安定の美味しさでした。
ボリュームはかなりのもので、大満足です。
汗を流しながら食べ終わりました。
他のお客さんがもつ煮を頼んでいたので気になりました。
次はもつ煮とラーメンのセットを頼んでみたいと思います。
皆さんタンメンを絶賛し、頼まれていましたが、塩担々麺にしました。
初めて塩担々麺というのを食べましたが、濃厚なスープにラー油が垂らされ美味でした。
ゴマ感が控えめな気がしましたが美味しかったです。
麺は太めの佐野ラーメンって感じでモチモチして好きです。
Wセットなるものをいただきました。
ラーメンとギョーザ三個とミニもつ煮とライスがセットて1,100円でした。
美味しいよ🍜
以前、3~4年位前にローカルテレビで当時は珍しく塩担々麺を紹介されてて行ってみた。
大量のもやしと自慢の肉味噌が乗ってる白湯ゴマスープ?麺は太麺ツルッともちもちスープとの相性ピッタリ😉マジ超〰️美味です。
サイドメニューの野菜炒めも超ボリューミーでシャキシャキして味付けがやや濃いめで好き。
もつ煮も餃子も絶品です。
カレーライスも美味です。
友人に紹介して良かったよ❗美味しかったよ‼️って言ってもらえるお店です。
12時に行ったら10人くらい並んでました。
15分程待って入店。
私はタンメン、両親はラーメンを注文。
率直に言いますと、とても美味しかったです。
麺類は種類によって麺が変わるようです。
醤油ラーメンなどは細縮れ麺。
タンメンなどその他のラーメンは太麺。
しかし後から入ってきた人の注文を聞いていると麺は選べるようです。
タンメンの野菜はとてもシャキシャキちょうどいい炒め具合で麺のモチモチととても合います。
太麺も美味しかったですが細縮れ麺でも合うと思います。
ラーメンを食べた両親は昔のラーメンの味がすると言いました。
一口貰って食べると麺は硬すぎず柔らかすぎず、スープはおそらくチャーシューの煮汁が入っているんじゃないかな。
今のラーメンとの違いがどう違うのかわからないけど確かに昔のラーメンな感じがしました。
あと常連さんだと思うけど、みんな野菜炒めを単品で注文してその他にラーメンなどを注文していました。
てんこ盛りの野菜炒めでしたよ。
ここは地元の大衆食堂のような感じのお店で、お店のまかないのナムル丼やカレー丼もメニューとしてお客様に提供してるので、食べてみたらもやしと挽き肉のお味噌と胡麻油にご飯と味付けはシンプルだけどめちゃくちゃ美味しかったです。
ネギラーメンも絶品といって良いほど美味しかったです😌💓
日曜日のお昼に行ってみました。
11:45入店、すでに混んでいましたが食べている頃には行列が。
前から気になっていた悟空ラーメンを注文、少し肌寒かったので餡掛けのスープが熱くて美味しかったです。
ガテン系には少し薄めの味付けでしたが後半は酢を入れ味変、美味しくいただきました!
写真は悟空ラーメン大盛900円(税込)。
タンメンと同様に間違いなく美味い。
よく行きます!国道から少し中に入る為、地元の人ばかりであまり待たなくても食べられます。
味も美味しいです!
栃木県佐野市田沼にある昔ながらの佐野ラーメン屋さん『北むら食堂』さん。
このお店は『昔ながらの佐野ラーメン』を食べさせてくれる地元民イチ押しのラーメン屋さんw開店から30分過ぎで入店しますが、既に8割がたテーブルも座敷席も埋まっていました。
駐車場も満車だったので、もしやと思いましたが、やはり、でしたw座敷に案内され、今日のお昼は、『チャーシュー麺』800円と『餃子』350円をオーダー。
先ずは『餃子』到着。
この頃の佐野市のラーメン屋さんの餃子は皮が厚くて大きいのが特徴ですが、北むら食堂さんの餃子は、薄皮のもっちりタイプの餃子。
ニラ白菜メインのニンニク少な目餃子で、さっぱりとしていて、中々美味しいです。
ビールが欲しくなりますwwチャーシュー麺は、薄琥珀色したスープの中に、とろとろチャーシュー、メンマ、海苔、ネギだけのシンプルなチャーシュー麺。
麺は、加水率高めの青竹で踏んで鍛えた、中太のもちもちした食感の縮れ麺。
優しめなウェーブが適度にスープに絡み、ちゅるんとした食感が堪らないですw丼に印字されたお店の名前が普通に読めるくらいの琥珀色スープは、調整程度に課長を含んだ、済んだ鶏ガラメインのスープ。
ちゃんと今風にスープのボディを強化してあって、ゴクゴク飲めるくらい美味しいスープに仕上がってました。
佐野ラーメンって言ったら、薄切りとろとろの煮豚チャーシュー。
口に入れたら、とろとろに無くなるくらい、柔らかチャーシューで、スープの旨味を吸っているので、これまた美味い😋昔ながらの佐野ラーメンながら、ちゃんと現在でも通用するくらいに、しっかり進化していましたw昔ながらの佐野ラーメンに麺そのままスープ強化したラーメン、やっぱり美味いですね😋(2019年8月17日訪問)
活気があり人気のあるお店と思います。
お料理の配膳時間も早いですね!今回はタンメンとチャーハンを、どちらもボリュームがあり次回は家族で訪れたいと思いました。
塩坦々麺、美味しいです🍜
3回目の訪問です。
ここのラーメンが忘れられずやっと来ることが出来ました。
透き通った黄金色のスープと透き通ったツルツルの麺の相性が抜群‼️私の中では1、2を争う最高のラーメンです。
塩担々麺を頂きます。
肉味噌、モヤシ、海苔、ネギの具材です。
鶏白湯スープに豆板醤、辣油等の辛みと塩味のあるスープ。
麺はストレート中太麺です。
シャキシャキのモヤシで具沢山!ボリューム満点です!ご馳走様でした。
青竹手打ち縮れ麺を期待していましたが普通の麺で少し残念です。
縮れ麺の方がスープに絡み美味しいと個人的に思います。
以前から、気になっていたお店さんです。
平日にも関わらず、お店の駐車場は、ほぼ満車でびっくり。
早速お店さんオススメの塩坦々麺を注文!!地元の方に愛されるお店さん!!奥にお座敷もあり、小さな子どもさんを連れて行っても大丈夫です。
😊塩坦々麺食べましたが、自分的には、スープが、少し塩っぱいです。
😅ただ、カウンター席の上には沢山のサイン色紙があります。
名前 |
北むら食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-62-1722 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024/10/02 前に2回きて振られた北むら食堂に…やっと来れた☺️ もつセット 1100円。
見た瞬間に黄金のスープに美しいと感心(≧∇≦)b そして超美味しかった😋今までの佐野🍜中でスープに麺もトップクラスに旨かった!もつ煮も昔ながらの味で良かった。
チャーシューも旨くて次からはチャーシュー麺1択かな!完璧な佐野🍜と思ったよ😉