おばあちゃんの家に来たみたいな気持ちになれるので、...
まさに老舗銭湯。
中に入ったことはありませんが、とても良い雰囲気です♨️
左が女湯です。
私が伺った時は、白梅と椿が咲いていました。
ボディーソープ・シャンプー備え付け、男湯との境目と壁との2箇所に2ペアあります。
シャワーは水です。
カランのお湯を洗面器で調整のこと。
温湯とラジウム湯でした。
雪の金閣のビーズ暖簾が掛かっていましたが、夏なら苔の銀閣か何かなのでしょうか?ジュースはありません。
新四ツ木橋のたもとにあるレトロなビル型銭湯。
入り口にはたくさんの植栽があり 季節のお花が咲いていることが多い。
建物正面右脇に薪ボイラ室があって、燃料の廃材が積み上がっている。
勝手に薪を置きに来る人がいるみたいで「薪を置きに来る場合は必ず電話してください」という看板の注意書きがある。
入り口の下駄箱は昔ながらの個人診療所とか木造小学校の昇降口を思わせる外観番台方式浴槽は ガラス壁で区切られたラジウム泉と、腰掛け、バイブラ(未稼働) の3つ。
そこまで熱くもなく、ぬるすぎることもなく適温。
カランは 壁際のシャワー付き9と、中央のシャワーなし16の合計25(男湯)シャンプー、ボディーソープ有り湯おけはケロリン下記作品のロケ地になっているようです銭湯に迷い込んだ白と黒のつるつる天使たち。
(吉井ありさ・土屋あさみ・小澤ゆうき・青井いちご)明るい笑顔!(水野朝陽・吉川あいみ・ひなみれん)明るい笑顔!(吉川あいみ)一般男女モニタリング時間停止 銭湯の看板娘(三原ほのか)番台猫さんがいるとの情報がありましたが、お会いすることはできませんでした。
たまたまボンタンの湯をやってる日に入りました。
浴槽が3つあり、広くてよかった。
191020公民館のような入口浴槽は3つちょうどいい熱めさの2つとぬる湯のラジウム浴槽が1つあるリンスインシャンプーとボディソープは備え付け。
たまに行くと良い🎵
レトロ感はバツグン。
入り口の辺りは古い木造校舎を思い起こさせる。
シャワーの設置が少ないところも古さを引き立てる。
特にサウナとか無いんだけどのんびりゆっくりできる。
ただ冷房では無く扇風機と言うのが辛いかな(^_^;)
昔ながらの銭湯ですよ❗とにかく‼️お湯が熱い♨️💨
薪だけで沸かす唯一の銭湯は貴重ですよ熱いですよー。
名前 |
三徳湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3614-1058 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お湯はとっても熱かったのですつかるのは断念したのですが、おばあちゃんの家に来たみたいな気持ちになれるので、好きです。