名前 |
レゾナック・グラファイト・ジャパン 常盤発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
昭和14年4月(1939年)に建設された水力発電所です.大町ダムと青木湖からの水が,大出水路センターで経由ここまで引かれています.発電に用いられた水は,高瀬川の下をくぐって,生坂村の広津発電所(国道19号に近いところにあります)で再度発電に用いられ,犀川へと放流されます.地元常磐の集落は当初計画に反対していたものの,貧しさから建設労働による現金収入を期待しやがて誘致に転じた,といったことが郷土史に書かれていました.入場はできませんけれども,道路から,水圧鉄管(右2本)と余水管(左一本)とがはっきりと見えます.